• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルクステアのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

スロットル変更④

昨晩、風呂から上がると洗面所が水浸し(@_@;)

洗濯機から突然の水漏れだった!!
水を拭いても拭いても下からジワ~っと漏れてくる・・・・・・・
25時回っていたので洗濯機の周りに雑巾しきつめて寝た(*_*)

今朝起きると母が『洗面が水浸しだよ!!(>_<)』と騒いでる・・・・・・・・・
早速、洗濯機傾けて状況確認!!
何かの具合で排水ホースがドラムの駆動プーリーに擦れて穴あいてたよ。
まるで、ビアンキのオルタプーリーとフューエルホース擦れてガソリン漏れる様なイタフラ系トラブル(^_^.)
部品あるのか・・・・・・・・

昨日の続きでシートポジション改善加工をやりにくる友人息子を待って買い物に行こう・・・・・・
で、ホームセンターにシート取り付けのボルトナット等材料を買うついでに洗濯機の排水ホースをみて見ると長さ、取り付け方ごとに数種類汎用品が普通に売ってるよ(^O^)/取り付け口の径も3段になっていていろんな径に付くようになっている!!素晴らしい\(^o^)/
ウチの洗濯機も古いけどビアンキ見たく簡単な部品がないなんて事ないぞ!!
きっと国産車はこんな感じで部品に困らないんだろうなぁ・・・・・妄想か
無事洗濯機水漏れ事故は解決し、朝からの雨も上がったのでビアンキ作業だ!!(^O^)/




シーポジの件は昨日書き込んだ通り寝過ぎたシートを起こして取り付ければいいのだが、コルビューGTA(懐かしい!!)がワンオフシートレールで取り付けられており、前側を下げる事は不可能の為後ろ側にスペーサーを挟む事と、レールとシートの接合がナッターにM6ボルトと云う非常に繊細な取り付け(笑)で心もとないのをM8ボルト貫通でナット締めに変更した。
シートレールの部材と云い取り付けボルト等非常に華奢で、マイビアンキのカーボンボンネットを作ってくれた軽量化フェチが前オーナーだった事を思い出しました(^O^)

さて、肝心のマイビアンキの方ですがスロットルのプレート穴開け加工は充電式電気ドリルではあまりにも荷が重く、友人息子が高校生の時お年玉で買ったと云う100Vボール盤を持ってきてもらいそれで作業しました!!
ヤッパ道具だね仕事するのは人間じゃなく・・・・・・・(^_^.)





で、どうでしょう~某有名ショップメカニック謹製『カルメリングリンケージ』と『アバルト風?即興軽め穴リンケージ』の比較ですが・・・・・・・色は迷った末の国産某車用ミラノレッド!!

ミラノと云えばアルファロメオだけど(笑)



Posted at 2012/10/07 20:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトビアンキA112 | 日記
2012年10月06日 イイね!

112の日に向けて・・・・

112の日に向けて・・・・本日はアウトビアンキのオーナーになって6年になる、友人息子のビアンキのブレーキホース交換作業。

元々、中2で手に入れた時から右フロント以外はステンメッシュのブレーキホースになっていたが、その一ヶ所だけフレアナットがナメちゃって交換出来ずに前のオーナーが放置してあったものだ。
今回、どうにかステンメッシュ交換にチャレンジしたがビクともしない
ナメちゃってるフレアナットをバイスプライヤーで掴んでもダメダメ (>_<)
ウチの車庫で馬に載ったまま動けなくなるのは不味いので破壊しないうちに次の手を考えよう・・・・・・・・・ (-_-;)

某ワークスに部品取りがあるのを思い出した!!
ブレーキマスターからのブレーキラインごと移植しか道は無いと判断、早速連絡を取って行ってきました。
最近入庫のビートを物色した後、無事部品摘出し帰還。
S専務ありがとうございました!!



帰宅後元のブレーキラインを切断撤去して無事装着!! (^O^)/
エア抜きも問題なく終了した。



その後、フォーミュラーカーのような寝そべったポジションを変更しようとしたが問題発生で次回に持ち越し

帰宅後ブレーキフィーリングが全然良くなったとのメールでひと安心(^_^.)

ちなみにオーナーは、中2でビアンキを手に入れたのが運のつき(^_^.)、高校卒業後自動車整備学校に入学しメカニックになってしまいました・・・・・・・



さぁ明日は、シートポジション改善作業だ!!

Posted at 2012/10/06 19:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトビアンキA112 | 日記
2012年10月03日 イイね!

スロットル変更③

スロットル変更③先日から取り付け作業を行っているスロットルリンケージKITは某ミニ系ショップの製品であることがネット徘徊で判明!!

詳細は良く分からないが「100%アクセル全開お約束」が売りの『T○Rウェーバーリンケージキット』と云う製品だ!
なるほど!!ミニでも後付けウェーバーDCOEキャブはアクセル全開にならないトラブルがありってわけね(笑)
自分のビアンキも全開になってなかったのか?
そして、そのショップのブログに軽め穴(ブログではカルメリングと言っている)を開けたリンケージがアップされてた。


自分とこの製品(英国から輸入してるだけ?)を改造するってのもなんだが、やはりやりたくなるよなぁ~ガッシリ重いもんコレ!!


全くマネも何なんで穴径や場所を変えて開ける事としよう(笑)
色も赤か黄色で・・・・・・・
Posted at 2012/10/03 21:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトビアンキA112 | 日記

プロフィール

「詐欺サイトに注意!! http://cvw.jp/b/1443799/48677078/
何シテル?   09/25 22:18
アナログな車に乗りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 345 6
7 89101112 13
1415 16171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

お宮は既に春爛漫Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 19:21:28
電線下の鳥フン対策は無料。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 18:49:10
ポイントギャップ調整・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 02:54:45

愛車一覧

TVR キミーラ TVR キミーラ
レーシングカー張りのチューブラーフレームにクラシカルな香り漂うFRPボディのデザイン。 ...
アウトビアンキ A112 悪魔のビアンキ(悪夢のビアンキ) (アウトビアンキ A112)
友人からの貰い物。 1998年当時はあげると云っても誰も手を挙げなかった・・・・・ヤフ ...
アウトビアンキ A112 天使のビアンキ (アウトビアンキ A112)
フルレストア済みを購入。 アウトビアンキA112のイベントで以前に見ていた個体で、オーナ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
9年間乗ったクロスポロの代替え。 決め手はドイツ車化した造りとシート(笑) そして、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation