• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルクステアのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

ゆく年くる年・・・・・・・ゆく車くる車。

ゆく年くる年・・・・・・・ゆく車くる車。今年も色々出入りが有りました・・・・











まずは、やって来たモノたち(^O^)/

①1月2日 お屠蘇気分からヤフオクでポチリ。出品画像は程度良さそうに見えるがカナリ遣れてました(ーー;)ガックリ。。。
alt
(ヤフオク出品画像より)

②1月16日 正月の失敗を取り戻そうとしてヤフオクでまたポチリ。
なんとオーナーは妙齢の女性(●^o^●)
聞けば、ノーティと同い年というが噓だろ!全然そうは見えない!!❤❤❤

バイクの方は年式相応ですが、リヤキャリア以外オリジナルな未再生原型車!!
alt
(ヤフオク出品画像より)

③2月21日 ネット上での有名個体なTVRキミーラ400HCがヤフオクに!!気に入っていた赤キミーラのそれなりの外装(格安だったので・・・・)に、長期保有するならやはり程度の良い方がいいなぁ(^_^;)
取り敢えず見に行くとやはり程度が良い(^O^)/
今決めてくれるなら、出品価格でOKとの申し出で交渉成立(笑)
alt
(ヤフオク出品画像より)



そして、去って行ったモノたち(ToT)/~~~

④4月24日長い事寝たきりだったシトロエンDS。
とは言え、取り敢えず走れる状態で維持してました。
知人の紹介で話があり、試乗されて即決で交渉成立(T_T)
alt
次期オーナーは著名な方なのでいずれどこかで見られる事でしょう。

⑤11月10日3年近く放置だったR&Pを元オーナーの親友の為にプチレストアして無事納車!!
 

購入時ボロ
alt

手直し後・・・
alt
カラーは親友が16歳で初めて買った時のポポグリーンに変更!!


{総評}
昨年のアルファロメオ スパイダーに続き、DSが去った事で長らくあった未対策車(1973年以前の排ガス対策されてない車)が我が家から無くなってしまった。

ヒストリックカーイベントに出場できる車がなくなってしまったのだ(ToT)/~~~
この喪失感をどうしたら良いのだろう・・・・・・・

遊びに来る友人たちのジュニァザガートやフェラーリ365GT4とか、ランチアモンテカルロの毒ガスを嗅がされ敗北感に打ち拉がれつつ来年は過ごす(>_<)

未対策車に返り咲く様に頑張らねば!!



では良いお年を<(_ _)>

Posted at 2016/12/31 15:46:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 興味深いモノシリーズ | 日記
2016年12月30日 イイね!

御用納め。

御用納め。本日、今年最後のプチ作業。

寄せ集めR&Pにシート装着とショック交換。
黄色に塗られたカヤバガスショックが似合ってるよ(^_^;)


しかし、以前にもこんな写真撮ってたなぁ・・・・
これだ!!今年の2月(笑)バックでカバー掛ってるシトロエンDSがなくなり、緑キミーラに替わっている。

ノーティは同じ個体を改造、R&Pは別のシャーシ!!ちなみに、ノーティがアルミホイールにしたので元のタイヤ&ホイールを白R&Pに付けた。




じゃあ、一年前は何いじってたかな?去年の12月26日・・・・


今年の12月10日・・・・

あぁ~(@_@;)R&Pやってる事同じ(バイクの個体は違うけど)

進歩無いなぁ(>_<)
Posted at 2016/12/30 20:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | R&P | 日記
2016年12月24日 イイね!

取り敢えず帰って来ました!!

取り敢えず帰って来ました!!半年振りの帰還。

赤キミーラとの車検月との間隔を開けるのも目的だったので・・・・・・
持って帰っただけなのでインプレはまた後日。

しかし、赤のスパルタン具合に比べジェントルでパンチに欠ける印象だったのが、帰りに感じた操作系が全てにおいて軽くMAZDA ロードスターの様な軽快感に、思わず「コリャイイなぁ」とつぶやいてしまった!!
実はロードスター運転した事無いけど(笑)

この半年でだいぶ歳取ったのか(^_^;)



緑キミーラに押し出される形でアウトビアンキは月極め駐車場に移動(ToT)/~~~
11月6日に行われたアウトビアンキA112の全国イベント『112の日』以来の始動だ・・・・
やはりバッテリー上がり気味(^_^;)
エンジンもオイルが温まる頃には調子も出て来て8000rpmまで(^O^)/

コイツも月一位は乗らんとなぁ(>_<)
Posted at 2016/12/24 21:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | キミーラ2 | 日記
2016年12月18日 イイね!

ちょっとづつ前進R&P

ちょっとづつ前進R&P昨日に続きR&P作業。
見た目昨日とほとんど変わってないが(笑)

XE50メーターを付けていたが、先日完成したポポグリーンR&Pについていたメーターに交換。
メーターガラスが割れており、エンジンも載せ換えるのでメーターもユーズドに交換したが、この寄せ集めR&PのエンジンもポポグリーンR&Pの物なのだ。
メーターとエンジンをマッチングさせるためにもこのメーターを使いたかったのだ。
そこで、XE50メーターからメーターガラスを移植した。
この作業は何回やってもメンドくさい(;´д`)


ガラスと固着してしまってた文字盤内枠のリングはそのまま使ったが、XE用のブルー系とR&P用のグレー系と色味が違ってしまったが仕方ないなぁ(^_^;)

無事終わり、念のため、カシメ部分にシーラーを塗った。
ボボグリーン号と同じく極初期型用の純正ミラーと共につや消しブラックに塗装して化粧直し(^O^)

タンクも後期型のR&Pのロゴ入りのタイプに交換!!



次回一気に完成か・・・・・・・・・
Posted at 2016/12/18 20:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | R&P | 日記
2016年12月17日 イイね!

ホンダR&P 完成間近。。。。配線図付き

ホンダR&P 完成間近。。。。配線図付き寄せ集め製作中のR&P・・・・・

寄せ集めとはいえ、遣れた外装は総とっかえ(^_^;)
外装で程度が決まるからなぁ、ココの出費は惜しみなく(笑)







そして無い物は買わなきゃならず、メイン・ハンドルロック・メットホルダーのキー3点セット入手。組み込もうとするも、メインハーネスと合わない(>_<)
R&Pのハーネスは前期/後期で違っていて、ハンドルスイッチからの配線との接続がカプラータイプと、ギボシタイプが有り配線の本数も違うのだ・・・・
R&Pの配線図はネットで探しても見つからず、ノーティダックスの兄弟車ノーティダックスの配線図を見つけたが微妙に違う(>_<)


ついでにXE50用配線・・・・・こっちのほうがR&Pに近いか?

ひょっとするとR&P用として入手したメインハーネスもホントにR&Pの物なのか?????

とにかく、テストしながら配線するしかなく過電流によりかなりの数のバルブがテスト中に切れたがどうにか終了(+o+)
バッテリーを新しくして最終確認だ!!



しかし、仮で付けたエイプ100純正マフリャはノーマルより調子良いなぁ(^v^)
Posted at 2016/12/18 00:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | R&P | 日記

プロフィール

「詐欺サイトに注意!! http://cvw.jp/b/1443799/48677078/
何シテル?   09/25 22:18
アナログな車に乗りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

お宮は既に春爛漫Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 19:21:28
電線下の鳥フン対策は無料。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 18:49:10
ポイントギャップ調整・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 02:54:45

愛車一覧

TVR キミーラ TVR キミーラ
レーシングカー張りのチューブラーフレームにクラシカルな香り漂うFRPボディのデザイン。 ...
アウトビアンキ A112 悪魔のビアンキ(悪夢のビアンキ) (アウトビアンキ A112)
友人からの貰い物。 1998年当時はあげると云っても誰も手を挙げなかった・・・・・ヤフ ...
アウトビアンキ A112 天使のビアンキ (アウトビアンキ A112)
フルレストア済みを購入。 アウトビアンキA112のイベントで以前に見ていた個体で、オーナ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
9年間乗ったクロスポロの代替え。 決め手はドイツ車化した造りとシート(笑) そして、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation