• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月07日

我が家のテスターは年代物

我が家のテスターは年代物 写真のテスターは先の東京オリンピックの前年に親父が購入したものです。1963年です。凄いのは、未だにバッテリーが入手可能なこと。

但し秋葉原でも扱いは数店しかなく、おまけに高い。
最早5年に一回程、1万円もする電池を購入するのは意地でしかない。

今まで一度も修理/OHしたことはありません。

赤いコードをマイナス側に刺しているのは・・・・・いけませんなぁ

964のバッテリーを2週間繋ぎっぱなしにした結果、ここまで電圧降下しました。
充電後は13.2Vあったのですが・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/07 01:20:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年11月7日 4:02
貴重品ですね。
アナログテスターの瞬時反応性が欲しい
コメントへの返答
2013年11月7日 10:34
貴重品?
本当?

メーカーで買い取ってくれないかなぁ。
2013年11月7日 18:06
デジタルだけだととても不便なことがありますよね。
コメントへの返答
2013年11月8日 0:06
微妙な接触不良の時にアナログだと針が反応してくれるので分かりますよね。

でもデジタルの方が読み取り易い事は確か。
2013年11月8日 22:25
このSANWAのテスターは小学校から中学校のころまで使っていました。高校になると、一般の人と同じ趣味(バイクと女の子)に走り、気が付けば電池漏れでお亡くなりに、、、残念なことをしました(笑)
コメントへの返答
2013年11月9日 0:38
あの大きな電池が液漏れですかぁ。
残念な事をしましたね。

も少し大事にしなくては。

プロフィール

「連日の暑さにガレージは大丈夫かと心配していたのですが、今度は大雨と雹の心配が…」
何シテル?   08/12 00:53
狂です。よろしくお願いします。ハイドロ系シトロエンとは45年の付き合いで、随分購入しましたが最初のGS1220Club以外はぜ~んぶ中古。今でもBX16VとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煤取り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 10:05:54
ナビデータアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 19:55:26
メンテナンスメッセージリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 09:25:10

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
2023年8月末〜 車輌は2016Year modelのディーゼルFFつまり2躯です。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン イリジウム出戻り号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
一度は嫁に出し、大事にして貰っていたのに出戻りして来ました。オーナーが車メーカーに転職し ...
ホンダ CR-X サンルーフが惜しい❗ (ホンダ CR-X)
当時所有していた英国製V12のディーラーで『真夏の渋滞に嵌るとエンジンが歪みますよ』 ...
ポルシェ 911 ポの字 (ポルシェ 911)
かれこれ3年半近く、冬眠させていた964を目覚めさせるべく、復活プロジェクトを立上げ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation