• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月09日

プリウスでも電欠するのね

プリウスでも電欠するのね 駐車場でたまたまボンネットを開けていたプリウスオーナーに声を掛けた。

バッテリー上がりでエンジン始動しない、とか。

果て?プリウス(30系)って動力用バッテリーでスタートして、動いている状態でクラッチ?が繋がってエンジンが掛かる?始動するのではないのか?騰がったバッテリーって補助バッテリーの事? それとも本体のバッテリー?

補助バッテリー上がりでエンジン始動不能になるのか?現に目の前にあるので信じるしかないのですが頭の中は疑問符のオンパレード。本体バッテリーが騰がった時にエンジン掛けただけで充電復活するのかね?

オーナーはディーラーメカ氏から電話で指示を受け、正しい掛け方とブースター用端子を特定していた。なので此処で議論しても始まらない。本人の要望に沿ってブースターを繋ぐ。長さギリギリ。
ボンネットの左に軽自動車並の小さなバッテリーが有り、その近くに専用のプラス端子が有って、普段はカバーが付いている。これを外して、ボディアースを採るように指示されたと。塗装されている所では失敗。電圧計では9ボルト。
ナットにアースして見事始動するも3分で停止。本体の動力バッテリーは問題無いとみえ、エンジンが廻る必要無しとコンピューターは判断しているらしい。何も考えていないとは思いたく無い。トヨタさんですから。本当にこの状態でスタートしてくれないのか?

故障している感じは無いと判断して再度始動する。今度はエアコンを付けるように言ってエンジンを強制的に運転するモードにしておき、片付け。

充電モードにはなっていたけど、あれは補助バッテリーを充電しているのだろうか?
リース車なので手間をかけたくないそうで、慌ただしく去って行きました。

プリウスって不思議な事が多いですね。

写真は当該車のブレーキローター。最近数ヶ月、殆ど乗ってないので気になっていました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/11 07:24:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2017年9月11日 10:25
12ボルトの補機バッテリーは電装系の電源です。これがエンジンコンピューターを管理しているのでこれが上がると何も反応がなくなります。 でもジャンプすれば掛かります。バッテリーはトランクルームに有ってっ専用バッテリーを使います。 小型バッテリーはエンジンルームにはないのです。 ジャンプ用の金具があるだけです。 駆動用と発電用のモーターが別に有って 発電用のモーターがエンジンを回したり発電したりします。 駆動用のバッテリーが上がるともう専用充電器で充電しないと、全く動きが取れません。 セルモーターが無いからエンジンも回らないのね、ブレーキもすべてコンピューター管理になるので、ブレーキ制御を禁止しないとエア抜きすらまともに出来ません。厄介極まりないものです。だから嫌い (苦笑)
コメントへの返答
2017年9月11日 22:46
僕が声を掛けた時には既にボンネットを開けてジャンプ用の端子が顔を出していました。BMW等と同じね。

補機バッテリーでコンピューター管理しているんじゃ、騰がったらそりゃ掛からないわね。でもこのバッテリーの充電は本体バッテリーから供給されているのではないってこと?
専用のオルタがあるとは思えないけど。

確かトヨタのメカは電気技術士の低圧を受けるんですってね。ご苦労様です。
2017年9月12日 6:49
バッテリーの、ジャンプ用のターミナルは、バッテリー直結です。ただここから他車にジャンプしてはいけないらしいです。トランスミッションの中にモーターが二つ有って、片方が走行用で、もう1つが発電用です。これがエンジンに繋がっていて、エンジンを始動したり、発電したりします。なので、オルタはありません。駆動用バッテリーを充電する電圧を発生するので、12Vは、そこから電圧を下げて供給される様です。
コメントへの返答
2017年9月12日 15:25
駆動用のバッテリーが生きてるのに、補助バッテリーに12Vは供給されないようですね?
エンジンが始動すると供給(充電)されるのかなぁ?

ジャンプ用のターミナルは左前輪の上のボンネット内に有りました。

今でも不思議なのは、補助バッテリーにジャンプして、エンジンが掛かる❗
単にコンピューターに電源が回ったから本体バッテリーでエンジン始動した、という事ですかね?

プロフィール

「連日の暑さにガレージは大丈夫かと心配していたのですが、今度は大雨と雹の心配が…」
何シテル?   08/12 00:53
狂です。よろしくお願いします。ハイドロ系シトロエンとは45年の付き合いで、随分購入しましたが最初のGS1220Club以外はぜ~んぶ中古。今でもBX16VとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煤取り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 10:05:54
ナビデータアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 19:55:26
メンテナンスメッセージリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 09:25:10

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
2023年8月末〜 車輌は2016Year modelのディーゼルFFつまり2躯です。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン イリジウム出戻り号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
一度は嫁に出し、大事にして貰っていたのに出戻りして来ました。オーナーが車メーカーに転職し ...
ホンダ CR-X サンルーフが惜しい❗ (ホンダ CR-X)
当時所有していた英国製V12のディーラーで『真夏の渋滞に嵌るとエンジンが歪みますよ』 ...
ポルシェ 911 ポの字 (ポルシェ 911)
かれこれ3年半近く、冬眠させていた964を目覚めさせるべく、復活プロジェクトを立上げ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation