• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狂ちゃんのブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

DSのクラッチ貼り付き修理

DSのクラッチ貼り付き修理昔の同僚のシトロエンDS21のクラッチが貼り付いた、とレスキュー依頼が有り館山迄ドライブして来た。

この個体は純粋なMT車であり、脚ペダルが普通に3個付いている。(ABC)
日本に入っているDSは大半が電磁クラッチの2ペダルMTなのだがこいつは違うのだ。

で、この夏一度も乗らなかったそうだ。無理してエアコン付けたのは何故?
極度の高温・多湿が続くとクラッチ貼り付きが増えるようで、オーナーは近所の修理屋さんにお願いしたものの上手く解決とはいかなかったらしい。

かなり遠いなあと思いつつ、何処かで車道楽の悪影響を与えなかったとは言い切れない自分が居て、責任を感じるので修理に向かう。
東京から千葉市の実家でジャッキを拾い、東京湾をぐるっと周りながらの128kmコース。自宅から直接行けば海ほたる経由1.5時間で行けるそうだ。(オーナー談)

ガレージジャッキが2個必要なので、富津に居るシトロエン仲間に無理を頼んで合流して貰う。


さて、道路で走れば貼り付いたクラッチを剥がすのは難しい話ではないけど、この家から表通り迄は狭く、押して出すのは難儀だ。
なので、ガレージジャッキを左右に置き、前輪を浮かせて作業に懸かる。

因みにDSはパンクのタイヤ交換時、次のステップで行う。

エンジンを掛けて車高を最も高い位置にする。
ジャッキに相当する鉄のつっかえ棒を車体に刺す。
車高を下げると棒が地面に付いてタイヤが浮き上がる
ナットを外してタイヤ交換。

いわゆるジャッキをぐるぐる回すという動作は無い。

ところがこの場所は土なので棒では潜ってしまう。そこでガレージジャッキの出番となった訳。

浮いたらタイヤを少し手で廻してギアを入れる。
最初は2速で試す。
エンジン掛けて、タイヤの回転を確認する。そこでブレーキを踏むが、クラッチは剥がれてくれない。回転上げても変わらず。
左のドラシャから異音有り。スプラインが細くなってるのかなぁ

次はリバースで同様に試すけど、やはり剥がれない。

大昔の記憶をたどり、4速で試す。剥がれる時にパッカーンと勇ましい音がするものと覚悟していたが、音無しである。でも気が付くとエンジンアイドリングしていて、タイヤは止まっている。ブレーキとクラッチを踏んでいるので正常である。なんだ、治ったじゃんか?

事前に壊れたような音がしても驚かないように言い聞かせておいたオーナーは、暫く治ったという実感が無かったそうです。
素直なDS君ですねぇ。

めでたし めでたし。
うちのアウディオールロード君も見習って欲しいものです。


追記:早く終ったので、オーナーの335コンバーチブルでなぎさラインをドライブしてみた。
速さは当たり前だが、驚いたのは30タイヤの乗り心地の良さ!



Posted at 2017/10/08 03:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「昨日人気の八ッ場ダム見学ツアーに行って来ました。

19年の台風の時は一晩で満水となり、利根川流域の決壊を防いだ功労者。
で、ダム見学はエレベーター使用しても老体にはキツかった。内部には傾斜角45度、歩幅20cmの階段が多数有り何度も上下=疲れる。

結局国済寺ハナホテルに投宿。」
何シテル?   07/07 14:07
狂です。よろしくお願いします。ハイドロ系シトロエンとは45年の付き合いで、随分購入しましたが最初のGS1220Club以外はぜ~んぶ中古。今でもBX16VとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

煤取り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 10:05:54
ナビデータアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 19:55:26
メンテナンスメッセージリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 09:25:10

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
2023年8月末〜 車輌は2016Year modelのディーゼルFFつまり2躯です。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン イリジウム出戻り号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
一度は嫁に出し、大事にして貰っていたのに出戻りして来ました。オーナーが車メーカーに転職し ...
ホンダ CR-X サンルーフが惜しい❗ (ホンダ CR-X)
当時所有していた英国製V12のディーラーで『真夏の渋滞に嵌るとエンジンが歪みますよ』 ...
ポルシェ 911 ポの字 (ポルシェ 911)
かれこれ3年半近く、冬眠させていた964を目覚めさせるべく、復活プロジェクトを立上げ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation