• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狂ちゃんのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

オールロードクアトロのルームランプ不点灯

ドア解放時にルームランプが点灯する位置にしておく。
そのままエンジン掛けると、ドアを開ければランプが点灯するはずなのだが・・・
当家のは消えてしまい、暫くして瞬間付いてまた消える。

エンジンを掛けないでドアを開ければランプは点灯するので球切れではない。(LEDだし)
但し消えるのは運転席のルームランプであって、後席のルームランプはエンジン掛けたままでもドアを開ければ点灯する。 なんだか変な設定だと思うが、???です。

さて、AUDI六本木で聴いた話ではバッテリーが古くなると似たような症状が出るケースがあるそうです。4年近く経ったバッテリーなので最近は充電した直後でもエンジン掛けるとラジオは途切れてしまう。これはバッテリーがお疲れの時によく出る症状です。

バッテリーを新品に交換して、上記ルームランプの不点灯が解消されれば電圧降下が原因と云えるかもしれない。
因みに後席はLED化してないのでLEDが原因の一端なのか?

同様の症状になった方、いらっしゃいますか?
Posted at 2011/11/29 01:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月21日 イイね!

オールロードクアトロのドアはオートロックなの?

車を停めて、鍵を抜き、そのまま車内で新聞を読んでいたら1分後にいきなりドアロックがバシャッ!
鍵はセンターコンソールに置いていたので、誤ってボタンを押した訳では断じてない。
うっかり鍵を車内に残して車を離れたら家までスペアキーを取りに帰る破目になりそうだな。
以前も勝手にドアロックした事があったのですが、てっきりポケット内でボタンを何かの拍子に押したのだろうと思っていたが、本日の動作は間違いなく勝手に為されたもの。

さて、これは設定でしょうか?
だとすれば変更できる筈。
鍵がMBやLexusみたいに車両と通信している可能性ってありますかね?


Posted at 2011/11/21 01:21:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月21日 イイね!

オールロードクアトロの燃料計は正確か?

オールロードクアトロの燃料計は正確か?昨晩、走行中にとうとう燃料が底を尽き、走行可能距離0kmを指した(写真)。目的地のガソリンスタンドまで10km超はあったので止む無くその場のスタンドで10Lだけ入れたところ、いきなり針は四分の一まで上がり、走行可能距離は150km!を示す。しかも、その後おとなしく70km前後でクルージングしていたら、走行可能距離がグングン延びて、しまいには180kmまで到達。
ホンマかいな?

その後、予定のスタンドまで12km走行して満タンにした処、丁度60L飲み込んだ。
この時も針は1/4を指していたので、これは正しい表示と云える。
逆算すると、残り0といっても実は約10L残っている計算になる。
仮に12km走行に2L消費したと考えれば最初のスタンドで給油した時点では12Lも残っていた事になる。

皆さんは針が0を示して入る時に満タンで何リッター入れた事がありますか?
この車のタンクは80Lだと理解していたのですが、違いましたっけ?

仏蘭西車ならこの位の誤差は当たり前で自分も気にしないのですが、独逸車だけに正確さに期待してしまった私が悪い?
単に非常用として10L予備があるのろうか?

参考までに記すと、964もV40 も残走行可能距離は極めて正確ですよ。
Posted at 2011/11/21 00:28:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月20日 イイね!

火入れ式はダメでした

火入れ式はダメでした未だやるべき事は残っているが、いつまでもリフトを占領している訳にもいかないのでエンジンを掛けてみる事にした。

燃焼室内の様子をプローブで見て異常がなさそうだったのでプラグは抜いたまま、
充電済みのバッテリーを繋ぎ、ガソリンを10L入れて、セルを廻す事30秒X3回。
(燃焼室内に入り込んでいるオイルを出すのが目的)

プラグが抜いてあるのでセルは勢い良く廻ってくれ、油圧計は4kgを指していた。
少しホッとした気分。
プラグを6本装着して、再度セルを廻す。
期待に胸膨らませながらも、心配だったので友人には消火器の横で待機して貰ったのだけど、一向に掛かる気配すらない。DMEリレーが壊れた時のよう。(リレーは4年前に993仕様に交換済み)

冷静に聴くと燃ポンの作動音が全くしない。
Ign ONのままリフトを上げて下で聴いてもジーという音すらしない。
テスター持参するのを忘れてしまったので電圧が来ているかのチェックができない。ヒューズのみチェックしたがこれはOKだった。各種リレーの足も錆はなく綺麗だったし、プラグを一本抜いてみたら全く濡れていないので、やはりガスが来てない=燃ポン自体に問題がありそう。
交換しとけば良かった、と後悔したが後の祭り。交換するにはさっき入れたガソリンを抜かないと。

やっぱりねー
そう簡単には行かないって事です。

いっその事燃料フィルターも交換してしまおう、と決意してエンジンルームを覗き込むが奥側のボルトを廻せるのか不安。PJで教えて貰ってから作業する事にして一旦撤収。

Posted at 2011/11/20 04:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「選挙特番に釣られて昼夜逆転。
今起きて昼のニュース見たら宗男が当確?

呆れて朝風呂ならぬ昼風呂入ってる。
ご近所の現職は組織票も効かず落選。」
何シテル?   07/21 12:50
狂です。よろしくお願いします。ハイドロ系シトロエンとは45年の付き合いで、随分購入しましたが最初のGS1220Club以外はぜ~んぶ中古。今でもBX16VとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

煤取り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 10:05:54
ナビデータアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 19:55:26
メンテナンスメッセージリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 09:25:10

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
2023年8月末〜 車輌は2016Year modelのディーゼルFFつまり2躯です。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン イリジウム出戻り号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
一度は嫁に出し、大事にして貰っていたのに出戻りして来ました。オーナーが車メーカーに転職し ...
ホンダ CR-X サンルーフが惜しい❗ (ホンダ CR-X)
当時所有していた英国製V12のディーラーで『真夏の渋滞に嵌るとエンジンが歪みますよ』 ...
ポルシェ 911 ポの字 (ポルシェ 911)
かれこれ3年半近く、冬眠させていた964を目覚めさせるべく、復活プロジェクトを立上げ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation