• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うにゃ丸の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2021年5月22日

ドアバイザー取外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ホンダ車あるあるなのか知りませんが、ドアバイザーのプラリベットがもの凄く小さいため劣化が早く、気付くと抜け落ちてるんですよね。

購入当初から取外しは考えていましたが、ようやく取外す決心がつきました。

メリットとして風切り音の低下は顕著で、ちょうど耳の高さの音が消えるため、かなり快適になります。
その他、空気抵抗の低下や僅かな軽量化があげられます。
2
上のゴムをめくるとネジが2か所あるので外します。
3
下のゴムはウィンドウを開けないと取り外せません。
これに気付くのに結構かかった。(笑)

ゴムさえ外れれば、支えの金具は全て外せます。
4
血迷ってドアピラーまで外してしまいましたが、ここは外す必要ありません。
しかし、ここは日焼けも無くほほ新車当時の色であろう鮮やかなボディ色が見られました。
いい色やなぁ~
5
ゴムを嵌めるときは基本上下外側から内に向かって嵌めていきます。
こじるための棒が必要です。
最後に内側を手で押していくのを忘れずに。
6
ドアバイザーのデザインも進化したころの車なので、取り付けてあってもそれほど違和感はなかったのですが、取り外した外観は丸さが際立ちますね。
好みが分かれるところです。
空力的には非常に良さそう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

エキマニ交換

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック ディストリビューター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1445195/car/1057326/6962772/note.aspx
何シテル?   07/13 23:07
根っからのホンダ党。 基本はノーマル乗りなので、チューンはしませんが、軽量化とさりげないオシャレをしていこうと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:58:12
ホンダ(純正) アシスタントクラッチブッシュA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 07:06:05
百式自動車 サスペンションブッシュリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 07:04:33

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
軽量、低燃費、安い本体価格、低車高、マニュアル、パール色、そしてホンダ車というウルサイ基 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
14年式 積載2トンの6代目エルフ 型番TKG-NPR85AN 勤務先から格安で譲って ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
私をホンダ党に導いた記念すべき1台。 グレードは下位の1.5Xでしたが、メーカー特別仕様 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
2代目CR-Xの後継ということで買いましたが、車重の違いは決定的で走りは全く別の車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation