• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うにゃ丸の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2022年1月30日

車検準備①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
今回は1か月後に迫る初のユーザ車検に向けて整備をしていきます。

画像はボンネットを取ったところ( ´∀` )
2
先ずはテールランプの上段左側が切れていたので交換します。
ポジションとブレーキ兼用の21W/5W球はお値段やや高め。

ついでに点灯チェックも兼ねて、ボディの全ランプの劣化具合をチェックしておきました。
3
続いて発煙筒の期限が切れていたので、電池式の発煙筒に替えました。
懐中電灯としても使えるスグレモノ!

時代は変わってますねぇ。
いづれ着火式は絶滅するでしょね。。
4
ここに付いていたアレを取り付けます。
ついでにこの正面にあるアレと、後部にあるアレも取り付けます(笑)
5
ウォッシャーノズルをFRPから純正ボンネットに移植して、純正ボンネットを取り付けます。
ボルト4本だけですが、重いのでボディの養生必須です。

純正状態で運転してみるとやっぱ重い。。重すぎる
6
次はクリアの剥げかかったヘッドライトを磨きます。

ソフト99の2液混合ウレタンクリアスプレーですが、3年くらいはもってたと思います。
こうしてみるとやはり水が溜まりやすい上部が劣化するんですねぇ。
7
紙やすりで#120→#400→#800→#1200→コンパウンドで磨いて、最後は硬化剤混合クリアを吹きました。

が、途中で吹いたミッチャクロンのクリアスプレーが固すぎて大きなマダラになり、最初からやり直す羽目に。。

1日で急いで仕上げたためにリカバリー出来ず、多少の曇りが残る結果に。。
車検はこれでいけそうですが、後日リベンジします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

エキマニ交換

難易度:

ヘッドライトリフィニッシャー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック ディストリビューター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1445195/car/1057326/6962772/note.aspx
何シテル?   07/13 23:07
根っからのホンダ党。 基本はノーマル乗りなので、チューンはしませんが、軽量化とさりげないオシャレをしていこうと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:58:12
ホンダ(純正) アシスタントクラッチブッシュA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 07:06:05
百式自動車 サスペンションブッシュリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 07:04:33

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
軽量、低燃費、安い本体価格、低車高、マニュアル、パール色、そしてホンダ車というウルサイ基 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
14年式 積載2トンの6代目エルフ 型番TKG-NPR85AN 勤務先から格安で譲って ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
私をホンダ党に導いた記念すべき1台。 グレードは下位の1.5Xでしたが、メーカー特別仕様 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
2代目CR-Xの後継ということで買いましたが、車重の違いは決定的で走りは全く別の車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation