• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サブ6レーサーのブログ一覧

2022年11月21日 イイね!

ダックス70公道復帰に向けて

久々の更新です。

以前にもブログに掲載しました、ダックス70を公道復帰させるために、整備を始めました。

alt
このダックス70は高校生の時、親に買ってもらったバイクですから50年経っていることになります。ずっと所有していた訳ではなく、二十歳の頃、今も親交がある会社の後輩の〇藤さんに譲り、その後、会社の先輩に渡り、後輩の〇崎さんのところへ、そして私の所に戻ってきました。その時に軽く整備をして乗れるようにしましたが、しばらく放置したため今は不動車です。今回、気になるところも含めて整備していきたいと考えています。

alt
 気になるところ一つ目。以前の整備で、タイヤとチューブを交換しましたが、エアバルブがL型ではないのでエアーの充填が面倒。

alt
気になるところ二つ目。以前のオーナーの〇崎さんからも言われているヘッドガスケットからのオイル漏れ?

alt
気になるところ三つ目。スタンドが錆錆。

alt
先ず初めに、しばらく放置していため錆錆のガソリンタンクを、手持ちのタンクを、花咲かGタンククリーナで錆取りコーティングして交換していきます。

alt
キャブも同様に、外したあったキャブの清掃オーバーホールを後日する予定です。
エンジンをキックすると、ほんのりニュートラルランプが点きますので、燃料系を整備してエンジンが正常に動けば次のスッテプに進めます。

alt
花咲かGタンククリーナを入れ、三日四日漬けておきます。タンクは廃材で作った治具で固定しています。

最後に、Nはどうするんだと、金の葉ッパさんから突っ込みがはいりそうです(笑)。

Posted at 2022/11/21 18:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2021年06月15日 イイね!

エブリワゴン ブロアーファン交換

半年ぶりの更新です。
コロナウィルス蔓延のため、イベントの参加、遠出することもなく悶々とした日々を過ごしています。
エブリワゴンのブロアーファンが止まる症状が出てしまいファンモーターを交換することにしました。交換部品は金の葉っぱさんにお願いして純正部品を取ってもらいました。

alt
交換前です。事前に調べたところ3本のネジで留まっているだけのようです。

alt
左側が新品ですが、取り付け用の穴が若干位置が違うように見えます。
外したファンモータを手回した限りでは、特に回転が重いとか異音がすることはないですが、2カ月頃まえからファンを回した時の音が大きくなってきていて気になっていました。

alt

新品に交換しました。
現象としては、30分位乗っているとファンが止まってしまうので、明日買い物がてら1時間位乗ってみたいと思います。
この車は走行距離約8万kmで購入、現在約12万kmです。今までトラブルで交換した部品はサーモスタットだけですが、ウォータポンプ、燃料ポンプあたりが危なくなる距離数になってきています。


Posted at 2021/06/15 19:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年12月28日 イイね!

エブリワゴン スタビライザーリンク交換

2020年もあとわずかになってしまいました。今年最後の投稿は、にエブリワゴンのスタビライザーリンクの交換です。

alt
以前ブログにも書きましたが、私のエブリワゴンはK社製のローダウンキットを取り付けています。スタビライザーリンクがノーマルだと、常にスタビライザーにテンションが掛かっている状態になっていますので、長めのスタビライザーリンクに交換します。

alt
左側がノーマルのリンクで250mm、右が交換するリンクで270mmです。あと10mm長いの欲しかったのですが、既製品では見つからず、調整式のリンクだと1万円以上してしまうので、今回はこれを取り付けてみます。

alt
交換後の画像です。若干スタビとリンクの結合場所が下がっています。
試乗したところ、フロントタイヤの当たりが柔らかくなりました。ノーマルのリンクだと継ぎはぎの路面だと結構強めのショックがありましたが、交換後は随分、軽減されました。ただ、左右のロールは若干大きくなりました。
部品代の割には、効果が確認できましたので満足です。

2021年はコロナが終息して、普通の生活の戻れることを願うばかりです。

Posted at 2020/12/28 17:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年10月11日 イイね!

N360車検に向けて

今月19日に車検が切れるので、点検をしました。

alt
まず、車高のチェックです。余裕をみて10cmクリアできればOKです。

alt
完全にアウトです。前回車検より低くなっています。

alt
135/12のタイヤに付け替えます。

alt
付け替え中の画像です。4本交換後近所を一回りしてきました。

alt

alt

alt
危なそうな箇所をチェックしましたが、すべて10cmクリアしています。

alt
タイヤ交換後の画像です。

alt
ラッパの絵がないのでホーンボタンを交換しようと、MOMO系のホーンボタンを探しましたが、ありません。

alt
しょうがないのでハンドルごと交換です。

alt

alt

灯火類、ウォッシャーのチェックをしました。今週、金の葉っぱさんのところに車検に出す予定です。

Posted at 2020/10/11 19:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年07月12日 イイね!

N360レースカー整備 第2回

久々に晴れたので、レースカーのフロントバックプレート、同じくフロントドラムの整備を行いました。

alt

3日間灯油風呂に入れて、掃除したのですが、汚いですね。

alt


シャーシブラックで塗装しました。

alt


フロントドラムも同じように塗装します。スタッドボルトとセンター部分はマスキングしています。

alt


なんとか見られるようになりました。

ブレーキパイプ、ホース等部品がそろいましたので、次回は組付けをしたいと思います。
Posted at 2020/07/12 18:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「CRZで行く、お伊勢参り2日目 http://cvw.jp/b/1447687/39224581/
何シテル?   01/25 17:26
サブ6レーサーです。よろしくお願いします。 40代前半にチョット体調を壊したのがきっかけで、ホンダN360のレースカーを製作しレースに参加してきました。 会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

N360 修理(エンジン・マフラー)1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 11:16:11
CRZで行く東北桜旅 最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 10:48:46

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2016年9月に中古車(約8万km走行)で購入。2020年4月で約11万キロ。サーモスタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2015年2月に中古車で購入。2014年5月にトゥデイで出雲への長距離ドライブをしました ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
N360のレースが開催されなくなり、レース仲間と660のレ- スに出るようになったのをき ...
ホンダ N360 ホンダ N360
N360でレースを始めてから、旧車のイベントなどに友人の車に同乗して行っていましたが、自 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation