• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サブ6レーサーのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

エブリイワゴン バッテリー、オイル交換 /N360レースカー

今日、金の葉ッパさんの工場で、エブリワゴンのバッテリー交換とオイル交換をしてきました。

alt

前のオーナー様がこのバッテリーに平成27年12月に交換、5年近く使用しているので、これからエアコンを多用する時期なので交換 することにしました。

alt

メーカ指定の、55B-24Lに交換しました。充電制御機能はないので、バッテリーの価格も抑えられて助かります。 

alt

Nのレースカーの整備を始めました。まずブレーキ関係のオーバーホールから始めます。
フロントのブレーキシリンダーは長年放置ため、固着してしまい 交換します。

alt

alt

ブレーキホースと、同パイプを切り離そうしましたが、  ナットの部分が舐めてしまい分離できません。ブレーキホースは新品があるので問題はないですが、パイプを切るわけにいかないので、某ショップに作成を依頼することにしました。

alt

 以前から持っているレストア予定??のNⅢのブレーキパイプをショップに持参して現物合わせで作成して頂く予定です。

Posted at 2020/06/27 19:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年05月09日 イイね!

N360点検

コロナウィルスの関係で、外出、特に遠出も出来ず悶々と過ごしています。4月中旬は北東北、5月の連休は福島に出かける予定でしたが、諦めました。
街乗りのNが、エンジンオーバーホールしてから、約100km走行したので点検をしてみました。

alt

プラグを外して点検です。左右とも同じように綺麗に焼けています。 オーバーホール前は、前から見て左側が白く焼け気味でした。

alt

圧縮を測ってみました。前から見て右側

alt

同じく左側  。両方とも9kg/㎤です。整備書には10.5/㎤~11.5/㎤と記載されています。

alt

ロッカーアームクリアランス(冷間時上死点で0.1mm)を 再度調整して圧縮を測りましたが、同じ値でした。乗っていて、特に悪いわけではないし、オーバーホール前よりは調子が良いので、様子をみたいと思います。

Posted at 2020/05/09 17:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年02月03日 イイね!

エアーコンプレッサー整備

現在、使用中のエアーコンプレッサーの整備をしました。

alt

N360でレースを始めたころ中古で購入し、かれこれ20年以上使用しています。もともと、工場?で据え付けられて使われていたようで、下の台は自作しました。
今回、外観の清掃、コンプレッサーオイルの交換、コンプレッサー本体のヘッドボルトの増し締めをしました。
Posted at 2020/02/03 17:38:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年01月31日 イイね!

N360 エンジオイル等交換

エンジンの修理も無事終わり、今日は金の葉ッパさんのところで、オイル交換、オイルフィルターの交換してきました。(3,127km)

alt

持参したオイルフィルターケースのOリングが長期保管品のため、若干よれが出ていたので、金の葉ッパさんが慎重に組んでくれました。確認のため、エンジンを始動し様子を見ましたが、問題はありませんでした。この時、排気漏れの確認と増し締めをさせていただきました。二柱リフトだと、楽に点検出来ます。
Posted at 2020/01/31 17:39:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年01月29日 イイね!

N360 修理(エンジン・マフラー)最終日

昨日の雪は天気予報より積雪量が少なく、雨で融けてしまいました。今日は朝から暖かく、一日かけて一気に作業を終わらせます。

alt

ノーマルマフラーをフランジ化して付ける予定でしたが、フランジを溶接する時に穴を開けて しまい、当て板して塞ぎましたが完全ではなく、再度溶接時に穴を開ける心配もあり、今まで付けていたステンレスのマフラーを付けることにしました。溶接を練習しないといけないですね。

alt

気をとりなをして作業を進めます。これはヒータードラムを取り付けたところです。このドラムの取り付けてとクーリングファンのベルトの取り付けにてこずりました。特に左下のボルトを締めるの苦労しました。

alt

新規に作成したアース線を取り付けたところです。

alt


キャブを取り付けて、エンジン本体は終了。この後、マフラーを組付けました。

alt

マフラーも取り付け終わり、エンジンを始動したところ、冷えた状態でもすぐエンジンがかかり、スローも安定しています。ウーウー疲れた...これで、来月のイベントに参加できそうです。
 
Posted at 2020/01/29 20:22:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「CRZで行く、お伊勢参り2日目 http://cvw.jp/b/1447687/39224581/
何シテル?   01/25 17:26
サブ6レーサーです。よろしくお願いします。 40代前半にチョット体調を壊したのがきっかけで、ホンダN360のレースカーを製作しレースに参加してきました。 会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

N360 修理(エンジン・マフラー)1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 11:16:11
CRZで行く東北桜旅 最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 10:48:46

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2016年9月に中古車(約8万km走行)で購入。2020年4月で約11万キロ。サーモスタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2015年2月に中古車で購入。2014年5月にトゥデイで出雲への長距離ドライブをしました ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
N360のレースが開催されなくなり、レース仲間と660のレ- スに出るようになったのをき ...
ホンダ N360 ホンダ N360
N360でレースを始めてから、旧車のイベントなどに友人の車に同乗して行っていましたが、自 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation