• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サブ6レーサーのブログ一覧

2020年01月24日 イイね!

N360 修理(エンジン・マフラー)6日目

今日は暖かいので、作業を続けます。

alt

マフラー接続のフランジ化の作業をしていきます。接続はこんな形になります。排気漏れを防ぐため、一部リヤマフラーに刺さるようにしました。 

alt

加工済みのリヤマフラーを取り付けました。この作業に結構手こずりました。

alt

仮組をして溶接の準備をしました。すぐそばにガソリンタンクがあるので、養生をしっかりしました。
この状態で点付けして、外して溶接していきます。

alt

本溶接して、正規に取り付けました。シール材が乾くのに8時間かかるので、エンジンを始動するのは、明日にします。相変わらず汚い溶接で情けなくなります。今回の溶接は、溶接棒を使う電気溶接機を30Aに設定して1.6mmの溶接棒を使用しました。
この後、エンジンの導風板を取り付けたり、細かい作業をして本日の作業は終了としました。
  
Posted at 2020/01/24 18:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年01月23日 イイね!

N360 修理(エンジン・マフラー)5日目

午前中、雨でいまいち気分が乗らず、雨が止んだ午後から作業を開始しました。

alt

ロッカーアームとカムの間の間隙調整です。上死点で0.1mmです。固定ボルトは2.5kg/mで締め付けました。

alt

古い車はアースの効きが悪いとよく言われていますし、以前セルダイのアース線が燃える事象があり、アース線をエンジンに追加して回復しました。、今回アース関係の配線を新規に作成しました。

alt

仮組みしてエンジンを始動。無事回りだしました。これで一安心です。以前に比べて静かなエンジンになりました。チェーンガイド等の交換が効いていると思われます。残りはマフラーの加工取付です。   
Posted at 2020/01/23 17:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年01月22日 イイね!

CRZ 車検

久々にCRZの登場です。

alt

2月22日で車検が切れるので、早めに金の葉ッパさん に車検をお願いしました。今日時点の走行距離は、53,769kmです。
特に手を入れる部分はないと思うので、オイル交換と、任意保険の継続も併せて依頼しました。
Posted at 2020/01/22 22:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年01月20日 イイね!

N360 修理(エンジン・マフラー)4日目

今日午前中、月に1度の整形外科へ行き、午後から作業を始めました。

alt

前回、不足していたカムケースパッキンを、18日にAUTO-SPOTさんに行って購入してきました。この画像は仮に合わせた状態で撮影しています。組み込む際は、シリコン系の液体(クリーム状)パッキンを薄く塗ります。

alt

カムケースを規定のトルク(3.0~3.5kg/m)より若干強めで締付けいます。カムケースを止めている6mmのボルトの長さがバラバラで組んであったので、長さを揃えて組付けました。

alt

カムを組付けました。

alt

カムを組み込みこんだ画像です。
組み込む時に、カムシャフトを押さえているスプリングが飛んでしまい、必死に探したり、ロッカーアームの動き悪い箇所があり、再組立てしたり、時間がかかってしまい、今日はここまで。  
次回は、カムの隙間調整、マフラーの仮組をしてエンジン始動まで行ければと思っていますが??
Posted at 2020/01/20 18:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年01月17日 イイね!

N360 修理(エンジン・マフラー)3日目

今日はチョット寒いですが、風もないので作業を進めます。

alt

灯油風呂に漬けていたカムケース等を洗浄して、定盤で面だしをします。

alt

シリンダーを組み込んでいきます。

alt

無事、シリンダーを組み込みました。いつやってもめんどくさい作業です。専用の特殊工具があるようですが、写真ではみたことがありますが、実物はみたことがありません。私は竹を削って作った箸でピストンリングを押してピストンを入れています。
以前イベントでお話しした、元SFの人いわく、シリンダーをガシャガシャと揺すれば入ると言っていましたが??

alt

ヘッドガスケットを置いて、シリンダーヘッドを組み込みました。
次にカムケースの組み込むのですが、カムケースパッキンが2キャブ用と判明。いつもお世話になっている、AUTO-SPOTさんに緊急発注...エンジンはここまで。

alt

マフラーの接合方法の変更のため、リアマフラーの接合部をフランジ化しました。32Фのフランジを加工して溶接しました。 メインマフラーの32Фのステンレスパイプが刺さり、フランジで固定できるようにします。溶接部分は酷いので見せられません(笑い)
Posted at 2020/01/17 19:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「CRZで行く、お伊勢参り2日目 http://cvw.jp/b/1447687/39224581/
何シテル?   01/25 17:26
サブ6レーサーです。よろしくお願いします。 40代前半にチョット体調を壊したのがきっかけで、ホンダN360のレースカーを製作しレースに参加してきました。 会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

N360 修理(エンジン・マフラー)1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 11:16:11
CRZで行く東北桜旅 最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 10:48:46

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2016年9月に中古車(約8万km走行)で購入。2020年4月で約11万キロ。サーモスタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2015年2月に中古車で購入。2014年5月にトゥデイで出雲への長距離ドライブをしました ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
N360のレースが開催されなくなり、レース仲間と660のレ- スに出るようになったのをき ...
ホンダ N360 ホンダ N360
N360でレースを始めてから、旧車のイベントなどに友人の車に同乗して行っていましたが、自 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation