• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サブ6レーサーのブログ一覧

2024年05月27日 イイね!

そうだ、桜エビを食べに行こう(帰路)

静岡市内のホテルを午前8時に出発。途中、寄るところないので、淡々と運転して行きます。

alt
東名高速鮎沢SAで小休止。意味のない画像です。

alt
昼食を取ったり、親戚に土産を渡したりして、午後2半に地元のGSにゴール。
今回の総走行距離は536km、消費した燃料は38,1ℓ、平均燃費は14.05km/ℓでした。
思っていたより走りました。いつも足車で使用なので10km/ℓ前後の燃費です。

Posted at 2024/05/27 17:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月26日 イイね!

そうだ、桜エビを食べに行こう

以前から行きたいと思っていた、今がシーズンの桜エビを食べさせてくれる由比漁港内にある、浜のかきあげ屋に行くのとあわせて静岡の観光地を何か所か回ってきました。

alt


alt


alt
昨日、地元のガソリンスタンドで給油し、午後10時50分に出発、本日の午前2時30分に第一の目的地のさった峠に到着、あいにくの曇天で富士山は見えません。歌川広重が描いた東海道五十三次の浮世絵で有名な場所です。
今回、旅行の車をエブリにしたのは、ここの峠道がたいへん狭い、軽自動車でもすれちがいは無理。ただ、エブリは燃費が良くない!

alt


alt


alt


alt
浜のかきあげ屋さんは大変人気で、開店は午前10時ですが、整理券は午前6時半ごろから配るとゆので午前5時にさった峠をおりてきました。様子を見にお店の前にいったところ、2番の整理券を頂きました。
午前9時50分にお店が開いたので、由比丼(ゆでたしらすと桜エビ)と桜エビだけの天ぷら、エビの味噌汁を注文。

alt


alt


alt
次に行ったのは、三保の松原。松林の先に薄っすら富士山が...次の画像は羽衣の松。最後に暑かったので、抹茶ソフトクリームを食べて、休憩。

alt


alt
最後に行ったのは、久能山東照宮。ここに行くには日本平ロープウェイで下っていくか、山を麓から登るかの二つしかありません。暑いので汗びっしょり、帰りのロープウェイで大丈夫ですかと、女性に声をかけらてしまいました。午後3時にホテルへ無事チェックイン。
明日は自宅へ寄り道せずに帰ります。

Posted at 2024/05/26 16:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年05月09日 イイね!

エブリイワゴン エアバイパスバルブ交換

昨日、エアバイパスバルブ入手できたので交換します。

alt
壊したバルブを外しました。十数年間緩められたことがないホースバンドを移動
させるのが硬くて大変。

alt
新品のエアバイパスバルブです。思ったより高価。想像していた価格の倍!

alt
交換も無事終わり、夏用タイヤに履き替え試走しました。今のところ異常は見受
けれません。物置の文鎮から無事復活。

Posted at 2024/05/09 17:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年05月03日 イイね!

エブリイワゴン シリンダーヘッドカバーガスケット交換

以前から、オイルの焼ける匂いがしていて、金の葉っぱさんの所でオイル交換した
時に、オイル漏れをしているとのお話があり、シリンダーヘッドカバーガスケットを
換することにしました。

alt
ジャッキアップし馬をかけ、冬用タイヤを外します。カムカバーガスケットを交換後
夏タイヤに交換する予定でしたが...

alt
エンジン汚いですね。約14万㎞走行してます。8万㎞走行の中古車で購入しまし
たが、購入してすぐサーモスタットを交換、12万㎞でオーツーセンサーを交換した
ぐらいで大きいトラブルはありませんでした。

alt
今回交換する部品です。カムカバーパッキン、アウトレットエアガスケット、PCV
バルブシール、PCVバルブ。

alt
カムカバーのボルトを外すために、ターボ関係の補器類を外していきます。

alt
数時間の格闘後カムカバーが外れました丸印のボルトは、3/8のソケットでは無理で
カムカバーに付いている遮熱板を変形させ、1/4のソケットで何とか外れました。
スラッジも無く綺麗です。以前オーナーが5000㎞毎、私が購入後3000㎞毎にオイル交換してきた賜物です。最近の車のオイル交換メーカー推奨が1万㎞とか聞きます
が??

alt
外したカムカバーです。外側はそれなりに汚れていますが、画像は無いのですが内側は綺麗です。この後、清掃しPCVバルブとシールを交換しました。特にシールは硬化しているので取り外時、ヘッドカバーの中に破片が落ちましたが、何とか取れました。これまでが前日の作業です。

alt


alt
これからが、今日の作業です。
取り付け前のヘッドカーバです。一部、液体パッキンを塗っています。後は組んで行きます。

alt
組み上げ最後に補器類のパイプを繋いでいたら...ガーン エアバイパスバルブの
パイプ接続部が折れていました。部品発注はGW明けの7日以降、それまでエブリイワゴンは物置の文鎮です。普段の足なので不便になります。
Posted at 2024/05/03 20:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「CRZで行く、お伊勢参り2日目 http://cvw.jp/b/1447687/39224581/
何シテル?   01/25 17:26
サブ6レーサーです。よろしくお願いします。 40代前半にチョット体調を壊したのがきっかけで、ホンダN360のレースカーを製作しレースに参加してきました。 会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
5678 91011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

N360 修理(エンジン・マフラー)1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 11:16:11
CRZで行く東北桜旅 最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 10:48:46

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2016年9月に中古車(約8万km走行)で購入。2020年4月で約11万キロ。サーモスタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2015年2月に中古車で購入。2014年5月にトゥデイで出雲への長距離ドライブをしました ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
N360のレースが開催されなくなり、レース仲間と660のレ- スに出るようになったのをき ...
ホンダ N360 ホンダ N360
N360でレースを始めてから、旧車のイベントなどに友人の車に同乗して行っていましたが、自 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation