• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rui_Cat♪のブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

2012 春の風♪

この辺も、桜終わっちゃいましたが

2012.04.01 桜道 067

例年と同じように、またプラプラと飛びまわってきましたよ~

水面反射を撮りたくて~ イマイチうまく使えない

サーキュラーで~撮影です♪

2012.04.01 桜道 085 

空の青が綺麗に入りますね~

しかし、ちょっと間違うと偽物っぽくなるのでした・・・・・

なるべく見たままを残したいって思って撮ってる

うちは、やっぱしレンズのフィルターをここですぐに

外すのでした・・・・・

2012.04.01 桜道 091

フィルター外すと青が違うやね・・・・

2012.04.01 桜道 140a

同じ日に、古賀インター付近の菜の花だらけ地帯に突入~♪

インパクトイエロ~~!

2012.04.01 桜道 186 

ちなみに、ここまでは4/1に撮影分♪

2012.04.06 お散歩 002

普段表に出さない1000mmのレンズ♪

月と桜の写真で月がイマイチ・・・・・イマ2くらいの撮影しか

デケンかったので、他の日に月だけ

撮影しなおしてみた!

2012.04.06 お散歩 010

調子にノッてうちが持ってるレンズ最大の3000mm♪

やっぱ、ムジュイや・・・・・

2012.04.02 お散歩 027

マクロ~ タラの芽♪ うちは結構この時期

これが大好きなのでした♪

2012.04.08 花見会 001

4/8 花見会を結構!

なんか夕方の桜って写真撮った事無い事に気がついた!!

2012.04.08 花見会 030

ち~~っと酔っぱらいな状態で撮影中・・・・

2012.04.08 花見会 036 

夕焼けが撮りたいのか桜が撮りたいのか、判らなくなってきたぁ~!

アルコール恐るべし!!

車屋さん関連の人だらけだったので、ツナギ集団・・・

ここだけ雰囲気違ったような・・・・・(謎

2012.04.08 桜道 015 

今年の桜は、綺麗な色で、気持ちよかったですね~~♪

大雨で一瞬で消えちゃったけど!

 

土木系の工事とか設計とかやってると

この時期、駆け込みな仕事が多くって、あんまり遊んでる

余裕が無いんですよね~~

GW明けから! 的なノリになってきた今頃はインターバルやけど♪

さて4/14 蓮華草~~

2012.04.14 蓮華草 028 

昔は自生する物だったような気がしますが・・・・

最近は農家の人が種をまいてるんだそうですよ!

2012.04.14 蓮華草 038 

なので、農家の人にありがと~~って感じですね♪

2012.04.14 蓮華草 035

しかし、雲が多くって明るくなったり暗くなったり・・・・

撮影が結構大変やったとでした・・・・

 

4/15 直方チューリップフェア!

2012.04.15 直方チューリップフェア 085

毎年、人の数が増えてきます♪

ここには毎年、献血の車が来るんで

今年も血を提供してきました♪

最近O型の血液が不足気味らっすぃ~ですよ!

2012.04.15 直方チューリップフェア 002

去年よりも変わったチューリップの数が減ったような・・・・

場所が変わったから、そう感じるんかなぁ?

2012.04.15 直方チューリップフェア 015 

そ~して、今年も超~~ローアングル撮影!

ほんとーなら、桜が上に綺麗にある筈だったのですが

既に、葉桜なのでした・・・・・

ん~でも、新緑も綺麗ですよね♪

2012.04.15 直方チューリップフェア 040

綺麗な紫って、あんまり見ないですよね?

2012.04.15 直方チューリップフェア 036

淡いピンクのチューリップは、撮影舞台人気スポット?

この周りだけ、人が多かった・・・・・

2012.04.15 直方チューリップフェア 140

上から見ると、普通に赤にしか見えない花も

下の黄色い部分が綺麗で、結構好きなんですよ~

しかし・・・・

この角度の写真並べると、首痛くなってきた・・・・・

2012.04.15 直方チューリップフェア 155

上から見るのとは、結構雰囲気違うっしょ?

2012.04.15 直方チューリップフェア 088

天気よかったし、気持ちいい天気やったので良かった♪

ん~でも、1つ言いたい!

的屋さん・・・・ 髪垂らしたままとか、

マニキュアしたままで料理しないでくんしゃいな・・・・・

フツーにイヤやから・・・・・

2012.04.15 直方チューリップフェア 158

帰り道芝桜が河川敷に植わってたので

ちょっと寄り道♪

2012.04.15 直方チューリップフェア 167

間に雑草が多かったんですが

やっぱ手入れ大変なんですよね・・・・

しかし、間の雑草の花も、こうやって混じれば

これは、これでアリな気がします♪

2012.04.15 直方チューリップフェア 157

サテ・・・・次は何処に行くかいな?!

 

ちょ~っち付き合いで購入したワコ製品と、

ノリで買ったQMIの添加剤~

P4170029

ワコのやつは各数本あるし、使い切れるんやろか・・・・?

P4170033

とりあえず、これだけ使ってみた♪

オイルに混ぜると、次のオイル交換までに中身の汚れを

地道にフラッシングしていくと言うもの・・・・・

今、入ってる添加剤の効果が秒殺的な体感でなくなりました・・・・

いいのか!?3000kmも入れっぱなしで・・・・(汗

Posted at 2012/04/17 10:21:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | Flowers♪ | 日記
2012年03月29日 イイね!

なんとなく・・・・・

突然の衝動ってやつですね~~~

週末、ボケ~っと予定も無しに走ってて、だんだんと門司の方向へ・・・・

合馬には最近行ったので、こっちに来てなにしよ~~

って思ったら、いつの間にやら、頭の中に浮かぶ物・・・・「ふぐ!」

2012.03.25 門司&下関 013

ノリ率100%関門トンネルを越えて(潜って)、下関へ♪

完全にノリだけで、ここへ来たので、何処へ行けばいいのかも

不明だったし

海の見えるお店でフグっしょ♪

っと海沿いへ・・・・・

2012.03.25 門司&下関 007 

こんな風景の見えるお店に参上したわけさぁ~~♪

2012.03.25 門司&下関 010

観光地の観光地的雰囲気で観光地価格なお食事です♪

2012.03.25 門司&下関 022 2012.03.25 門司&下関 041

フグ刺・フグ天・フグシューマイと

イー感じに進んでくる

・・・・・・・・・・・・・・・

2012.03.25 門司&下関 039

しかし、これは無い・・・・・

瓦ぞばが含まれているコースにしたけど

ソバのびてますが・・・・・

油が臭いのですが・・・・・

ここで、テンションが急降下!

気分的にすっきりしなくなって帰るかなぁ~っと思ったら

もう2品来ていない事に気がつく・・・・

ソバ食べてから楽に20分は過ぎてました・・・・

2012.03.25 門司&下関 043

店員を呼び出し、持って来てもらうと

チョ~~!平謝り!!

しかし

厨房ではすでに完成していたらしく、表面乾燥状態で、寿司参上!

2012.03.25 門司&下関 046

更に、冷え気味でぬるくなった茶碗蒸しも同時参上!

ここまで、くると嫌がらせの域にもみえますね~

このお店には二度と来ない事が確定されました・・・・・

フグだけは、おいしかったんですが、

店に入った時点で、店員がすぐに来ない店は

やめとくべきでしたね~~

2012.03.25 門司&下関 056

店の名前は、オススメしたくないので、伏せるけど

こんな場所にあるお店~~♪

2012.03.25 門司&下関 077

食後、テンション激減の為、とっととトンネル潜って

門司へ♪

2012.03.25 門司&下関 073a 

食後の運動~~~♪

久々に飛んでみたにょーー!

2012.03.25 門司&下関 082

帰り道、ふと気がつくと

2012.03.25 門司&下関 087

ん~な綺麗に咲いてる花を発見!

最初は梅かなぁ~って思って接近すると、花弁が違う・・・・・

桜っぽいけど、すげ~イイ匂いがするとーー!

なんだ?

2012.03.25 門司&下関 093 

杏かな?

2012.03.25 門司&下関 085a 

まぁ~最後が良かったしOK!にしとくぅ~~♪

2012.03.25 門司&下関 089 

燃料代高騰の中300km走ってしまいました・・・・・

しかし、春は色々とあっちこっち行きたいですよね~~

Posted at 2012/03/29 10:10:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行♪ | 日記
2012年03月15日 イイね!

ダットラ顔のテラノ君とテラノ顔のダットラ君♪

IMG_0582a

兄弟車両を並べてみたにょ~~

って並んでないけど・・・・

ロレ子ちゃん、アーム交換時の代車なのですが

某お店の社長のマイカーを借りてきたと~~~♪

4駆系は、普段全然乗らないので無駄に楽しい・・・・・

悪巧みは中断したので公開無し♪

IMG_0512

季節は春♪

梅の花が付いてきましたね~~

場所によっては満開を過ぎちゃってるけど♪

IMG_0609 

梅農家のみなさんの処は綺麗になってきてましたぁ~

IMG_0605

例年やと、梅の花はあんまり写真とってないんですよ

IMG_0620 

この時期雨が多くって、撮影するタイミングとか難しいし♪

IMG_0648

何時もなら、春の始まりは菜の花からぁ~

って感じなんですがね♪

IMG_0671

そうそう、最近おまけで貰ったLEDのT20球が微妙にチラつきを

見せてきて、流石にもう駄目ばい!

っと、部品を注文すると、治ってしまった・・・・(汗

しかぁ~し! 注文したので交換♪

どっち道、一度チラつきだすと、またすぐになりそうやし!

交換してみると写真では、フォグの方が明るく見えるけど

実質、あんまり変わらんコーナーの明るさ・・・・

旋回時は更に明るくなるわけやし

新SMD33連は、迷惑級(?)

普通にヘッドライトやらに使えるLEDがメーカから市販化されるのも

時間の問題かいな?

 

気温も序々に上がりだして10Wのオイルじゃつらくなってくるし

76のガードルを5ガロン注文♪

76の定番オイルやし、キャラバンにも使える

ディーゼル兼用品♪

うちには、これが重要やったりもすると~~♪

 

今週は、ファンベルトがイカれよ~し

交換しないと♪

最近ちっと予算使いすぎたので、今回は自前作業・・・・・

ふぅ~メンドイ・・・・・・

Posted at 2012/03/15 10:29:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年03月06日 イイね!

筍の季節到来♪

IMG_0517

今年も合馬の季節がやってきたぁ~~♪

まだ時期的に早いけど、春近しって感じですね~~

IMG_0525

こうやって、毎年訪れると、以前よか手際が良くなってきてる事を

実感しますね~

年々と進化してますにょ~~

IMG_0514

味付けも、バランスよくなってきてるし♪

しかし、これだけ毎年行くけど

実は、いまだ筍掘りはやったことがなかったりぃ~~

イヤ・・・・・ メンドイし・・・・・・

IMG_0550

そぉ~して、この合馬の近所の菅生の滝に行ってみたぁ~

数年ぶりってか10年以上ぶりやけど

相も変わらず、道が狭いやね

ってか、こんなに奥やったっけ?

的な感覚で登場!

超~久々に眺めた、この滝はすごい存在感と水量

こんなに大きかったっけ???

人間の記憶って、ショボイやね・・・・

IMG_0561

滝の周りも中々、いい風景やし♪

マイナスイオン補給完了しやした!

ここから更に、近所のダムの方向へ向かう?

なんて事も思ったのですが、やっぱうちとしては「梅」ですよね♪

季節やし♪

って事で、三岳梅林に行ってみたとーーーー

IMG_0563 

・・・・・・・・・・・

チョー空振り・・・・・(汗

ここまで見事に空ぶると、むしろ気持ちいいですね・・・・・・(謎

 

そうそう、ロレ子ちゃんの悪巧み失敗したとーーー

ってか予算限度を超えたとーーーー

片方のアーム変えたっちゃケド、テンションもダメやったり・・・・

他の場所も変えるなら、反対のアームも交換したり

って事で気がつけば、あちらこちらを部品を変えて

フロント足回り部品だけで10の位(暗い!?)に突入!

足の関連を大幅に部品変えたから

2012.03.03 アライメントC35-02

某、本職レース屋さんに調整依頼♪

ってか前よかシビアにナッテナイデスカ・・・・・・?

散々リアの足回りを壊したから、今度はフロントに来ちゃった感じですね~

曲がる事を優先していくと、色々無理が出るものですね♪

Posted at 2012/03/06 09:17:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | LAUREL C35 | 日記
2012年02月23日 イイね!

左の前足がぁ~~~!!!!

車載オーディオを変えることで、ここまでの苦労が発生するとは

予想外でした・・・・・

元々は「H.264/AVC」「MPEG4」「WMV」の3種の

画像フォーマットの対応機種なので、

Xvidとかは使えなくても、まぁ~いいやと思ってたんですよ

XvidとかDivxは使ってないし♪

しかぁ~し!!!!!

サイズが720×480までしか使えない・・・・・

通常うちのPCに保存されてるのは「H.264 mp3」1280×720のAVI形式で

保存してあるので車に移動する際には全て再エンコード・・・・(汗

なんて、メンドイ事にナッタンダロ・・・・・・

しかもMPEG4&mp3=mp4 H.264&AAC=Avi じゃないとNG!

動画圧縮技術の進化で、イロイロなコーディックが出てくるのは判るけど・・・

ディスク変えたりするのメンドーやし、一度エンコードさせれば

まー問題無いんやけど、もちっと対応力をあげてほしいですね~ 

IMG_0510

Runa♪作、ゆきだるま♪

先日、あれだけ雪が降ったし全国にたくさん誕生したであろう

雪だるま♪

どれくらいの数があったんかなぁ~?

うちの近所の中学校の校庭に、かまくらまで出現!!

福岡で、こんなんやったし北のみなさん

マジ大変やったですよね~

お疲れさまでしたぁ~!

IMG_0505

他県の方に、福岡って雪ふるのぉ~!?

なんて聞かれることって結構あるんですけど、

年に数回、こんな感じになりますにょ~~♪

IMG_0473

ながぁ~い、前フリですが

最近、ロレ子ちゃん、左の前足が軽く怪しい・・・・

ってかガタが出だした!

ロアアームは当初ロレ子ちゃんを組み上げた時に

補強してあったんですが

やっぱ使用年数的にもう限界らっすぃ~~

今度は、どげなふーにしよーかいな??

ちょっと悪だくみしてみると~~♪

Posted at 2012/02/23 10:02:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「16th anniversary♪ http://cvw.jp/b/144908/45254529/
何シテル?   07/06 01:16
Rui_Cat♪です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Jigsow Puzzle 02 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:29:35
 
Jigsow Puzzle 01 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:28:57
 
Word press 
カテゴリ:My リンク
2014/10/29 11:42:45
 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
8代目Rui号です インサイトが20万kmを超えたので乗換です。 今回は、普通に普通の車 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
7代目Rui号~~! なんとなく、非メッキ仕様車です 納車前に、ケンスタイルのエアロ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
こいつで6代目~~♪ 黒目やけど MTターボちゃん♪ フル載せ替え仕様なのでつ! ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
4代目♪ やっぱセフィーロは角目やね♪ 前の車が未完成で破壊してしまった為に 大幅にお金 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation