• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~すけのブログ一覧

2006年08月15日 イイね!

K4GP富士1000Km 後編

K4GP富士1000Km 後編前回は14日の出来事で終了してました。

肝心な15日。書いていきます。

午前4:00 前日飲んだお酒のせいかたたき起こされる。

午前5:00 サーキット入り。ほかのドライバーにはブリーフィングに参加してもらう。
おいらはカプチーノの最終確認。前日のトラブルが心配ながらもほぼ完璧な状態といえる。

午前6:00 #86ドライバー・クルー集まり打ち合わせ。
ドライビングと燃費走行の確認。走行順の発表。

午前7:00 PIT前に車を出す。予定通り記念撮影。
コースへ向けてカプチーノを押し出す。


ここでオフィシャルにとめられてしまう。クラスステッカーが片方張っていないということらしい。前日の車検で注意してほしかった。

何とかコースイン。グリッドに並べる。知り合いなどど談笑しながらスタートを待つ。

午前8:00 カウントダウンとともにスタート!!

各ドライバー55~90分のドライブを担当。
1回目の給油。タイミングを逃し5台待ちになる。
ここで作戦変更。早めに済ませてつなぐことに。

4人目くらいだろうか?大粒ながらも通り雨が降る。問題ないためそのままペースを落とさず走る。

走行を終えたドライバーが気を利かせて主催者のサービスのとうもろこしとカキ氷を持ってきてくれた。
夏祭りの醍醐味を味わいながら淡々とクラス20~25番手を走る。

昼が過ぎいまだ順調な#86。ドライバーのタイムも安心して見ていられる。

いろんなPITからおいしそうなにおい・・・

焼きそばとBBQが振舞われているらしい。
おいらも肉やら焼きそばやらおにぎりやらをほおばりながらドライバーやクルーに指示を出す。

午後3:30 事件が起こる!!
後2人残して最後の給油に向かう。・・・PITに戻ってこない。無線がなる。・・・水が漏れている。!!!

あわてて見に行くと電動ファンをまわしていないためリざーバーから噴出してしまっていた。幸いほかに問題ないためPITで水を足しドライバー交代。

ドライバーはおいら含めあと二人。
今乗っているのはマイミクめぐシビさんとこの社長。
燃費セーブながら快調にタイムを上げ順位を上げてくる。

思いのほか燃料が残っている。

夢を見ようか?悩む。

無線で話す。

”せっかくだから1周だけタイムアタックしようか??”

”OK” むしろ喜んでいるようだ。

”ではよろしく!”

・・・・・・・・・・・

2分22秒302

モニターに映る。 残り1時間少し。いよいよ出番が来る。

PITサインだし帰ってくる。

クルーも一丸となりアシストしてくれた。

”みんなありがとう”心に思いながらコースイン。

残りが1時間ではなく15周くらいと聞く。

かみ締めながらヘアピンを超える。300R・VIVIOを大外からと思いきやなぜかミラーを見ていない・・・・
よってくる・・・・・

当たる!

コース外に逃げる。相手はようやく気づいたか離れていく。
おいらはコースに復帰。目の前にイエローフラッグ!
ダンロップコーナーで大クラッシュ!!何とか交わす。


燃料の残りが厳しい。ストレートも4000回転に抑えてもガス欠しそう・・・・

あと3周と無線が入る。

男らしくペース上げていく。いろんな車をぶち抜く。

もう1周いける。

最終コーナー周りチェッカーを受ける。
ウォールぎりぎりに走りみんなに手を振る。

クールダウンし戻りみんなに迎えられる。

夕焼けに染まる富士山見ながら笑顔で握手を交わす。

みんなのおかげでゴールできた。みんなが居たから走れた。
みんなが1つになって完走できた。

ドライバー・クルー・3人のキャンギャル。みんなに感謝。

最後のパレードラップ・・・真っ暗で風が冷たいが気持ちよかった。
いろんな人・知らない人とハイタッチや”お疲れさーん”
気持ちよかった。

また出たいとみんなが言っている。

また感動を与えられるのだろうか?いや感動したいから走らせているんだよな。

来年の夏今度はもっと楽に走れるような車を作ろう。

今はただ疲れただけだから。少し休みたい(笑)
Posted at 2006/08/18 13:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月14日 イイね!

K4GP富士1000Km 前編

14・15日に富士スピードウェイにて行われたK4GP富士1000Km耐久に参戦してきました。

13日は用事が遅くなってほとんど寝ないまま14日あさ4時に安城を出発。
同行したMさんに運転を半分任せ爆睡。

7時半に富士に到着!カプチーノをおろす。
2日前に試乗しているので特に問題はないかチェックして走行に入る予定。

8:00~10:00までが1回目のテスト。
まずはチェックで乗り込む。ブースト0でいこうと思ったがいまいち調子が悪い。
まぁスピードが出ないのは気にせず次のドライバーへ。
・・・・が!さらに調子が悪化。3週せずPITIN。
ボンネットを開けるとターボホースがはずれ水温が110℃。
これは、まずいと言うことで整備開始。

まずはさびが出ていたらラジエターに水を入れ、サーモスタットを外す。ターボホースは抜けどめをして再組み付け。
ブースとが掛かるように修復して次の走行に備える。

12:00・・・2回目の走行。
今回も最初に乗るがチェックのみで終了。
今回乗るドライバーに託す。大きな問題は無いが不満点も少しあり車検後に整備となった。
一通り回した後若手ドライバーにもう一度乗り換えコースイン。




なぜかすぐに帰ってきた。


左のフェンダーがへこみ接触した後がある。
”どうした!!”

”100Rであてられた。”

とりあえずジャッキアップしタイヤをはずす。

足回りは問題なし。

フェンダーはたたいて起こす。

タイヤも大丈夫そうだ。しかし少し切れている。

ガソリンが無いため少し給油して再チェックで自分が乗り込む。

よかった。問題なし。

ヘルメットの中で少しほっとした。

終了後車検に向かい1発で合格。

油脂類と新品タイヤの交換。各部再チェックし15日の決勝に向け給油する。

PiTに再び戻り今回のために用意したカッティングシートをはり完成。

ホテルへ戻り残りのドライバーと合流し晩御飯。とんかつ・・・・・かつ?・・・縁起物食べてしっかり飲んでぐっすり。

15日に続く。

Posted at 2006/08/18 13:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まけないもん!」
何シテル?   11/11 22:55
見ていただいた皆さんありがとうございます。 簡単に自己紹介☆ 愛知県安城市にあるモータースポーツショップ・PALMTOWN GARAGEで働いており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  12345
6789101112
13 14 1516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハルヒレーシング(^з^)-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/20 20:01:19
Mixiです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/15 05:32:26
 
PALMTOWN HP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/15 05:30:26
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
ランサーを売却後に来た新しい相棒です。 シルバーで11万キロ。5MT・FRのロールーフで ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
19歳でようやく手に入れた初めてのマイカーです。 半年くらい悩んで・・・・探しまくって・ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
このクルマに乗り始めてはや8年過ぎました。 こつこつやりたいようにいじったりいろんなとこ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
MR2なきあとかえるくるまを・・・と しかし家族の目も考えて、5ドアモデルにして、 こ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation