• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2023年1月13日

型遅れマキタインパクトレンチ再生

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いきなり完成の画像だが、モノはマキタの旧型インパクトレンチ。12vニッケル水素バッテリーモデルなのだが、電池が寿命。予備バッテリーもあるけどあんまり充電できなくなった。
インパクト本体はまだまだ元気。DIY程度だから全然損耗してないのでまだまだ使える。ということで電源確保が出来れば使える。
2
ますはバッテリーの分解。電池は既に外してあるし、重要なのはガワと電極。
シェルケースは超音波で溶着されているので、こじれば開けられる。
電極は電池に被っているだけ。まあ、スポット溶接されているので、そこはドリルでもんで外せば取れる。
電池が無くなった分スペーサが必要。
3
スペーサはホースを流用。直径が丁度一緒だったしなかに配線通せるし。
丁度の長さに切ってこんな風にドンピシャに組めばいいだけ。
ケースの接合は、黒い下パーツの前側に適当な小ねじを仕込み出っ張りをつける。灰色のケースの被せ部分、小ねじ頭の位置にジャストサイズの穴を開けるとちょうどボールロックする。
後ろ側は配線で保持されるので特になにも固定しない。
4
仮組み。ボールロックが丁度いい感じで組めている。
極性を間違えないように電極をはんだ付けして組む。

そうそう、電極だが、充電端子は抜いてしまおう、間違って充電器に差し込むと危険。
充電電極と出力電極がわかれているので、より安全。
5
バッテリー側アダプター完成。
端子はEC5。ジャンプスタータに良く使われている規格。
このまま差し込んでも使えるんだけど、一応逆流防止ボックスのアダプターもつくる。
6
完成した逆流防止アダプタ。
ジャンプスターターに付属のクランプについてる箱。インテリジェントタイプもあるがこれはそうでなく単なる逆流防止のみ。中はMOSFETが入っているらしい。テスターで確認。

クランプ側をカットしてEC5コネクタを接続、オスメス間違えないように。

そうそう、EC5コネクタは配線をカプラーに通してから端子にはんだ付けするタイプと先にはんだ付けしてからカプラーに押し込むタイプがある。
端子をよく見るとカエシの方向がわかるので、作業前によく確認しよう。
まあ、あっていても押し込みは結構硬いのだけど。
7
これで完成。電圧はチョイ上がる。13.5v。まあまあそれくらいは安心の国産マキタですから、許してくれるでしょう。
リチウムでもLiFePo4バッテリーなので、充電直後いがいはほぼ13.5~13.2vで安定している。
で、使い方はジャンプスタータと一緒。ガーーーーーーーっと回すような連続使用は禁止。
バリバリッっとやったらトリガー戻して一休みしてからリトライ。
まあ、インパクトだからそういう使い方。なので同じマキタ12v再生でもドリルとかは向かないと思う。


8
延長ケーブルもある。これでバッテリーを尻ポケットや腿ポケットにいれとけば配線を気にせず普通に使えるというわけだ。
夏場はこのバッテリーでネック冷却ファン回すので配線したまま切り替えて使える。ファンはUSB出力だからじわじわ使っても問題ない。同時には使えないけどね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

貫通ナットの巻き〜

難易度:

パワーウインドウスイッチ接点清掃(助手席側)

難易度: ★★

6ヶ月点検(210ヶ月)

難易度: ★★

レガシィバッテリー交換 - 2025 -

難易度:

ポジションランプ埋込の巻〜

難易度:

ドライブシャフトブーツ(左リアインナー側)交換(292,000キロ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SEN_hat 数量すくないのもあるけど、金属材料も同じ釜の真ん中、不純物の少ないインゴットを指定して取り寄せるとかやってましたからね。つまりNSXのアルミはフレームはそのピュアインゴットを取った余りの材料の行き先ってとこてすな、知らんけど。」
何シテル?   08/13 20:47
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation