• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんたのブログ一覧

2007年06月16日 イイね!

レンタルカート走行

レンタルカート走行会社の人と平塚のF1ドリームに行ってきました。

今まではレース形式のグループパックばかりだったけど、今回は人数が少ないので1回10周のレンタル走行を2回走ってきました。

最初の10周は最初のコーナーで毎周スピン。何か今までと感じが違う。
ベストタイムは34.152(10番カート)

2回目の走行では、先ほどのカートより走りやすくスピン無し。
ベストタイムは33.339(11番カート)

速い人は31秒で走っていたのでまだまだですね。
Posted at 2007/06/16 21:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年11月27日 イイね!

11月の筑波1000走行

ひさびさの筑波1000走行。

谷和原ICからの国道沿いにあるエネオスででガソリンを入れたら
レギュラーが123円/Lでした。安い。その隣のコーナンは120円。
ちなみに先週藤沢で127円、山中湖で134円(表示なしのぼったくり)
でした・・・。

次に洗車場へ。
先週からちょっとエンジンの始動性が悪く、何時かからなく
なるかヒヤヒヤだったので、エンジンをかけっぱなしにして
15分で洗車。

サーキットに到着。
午後から雨予報だったので、13時の枠を1つ取って走行。
クリアが少なかったものの、44.0がベスト。
15時の枠に空きがあり、まだ天気も大丈夫そうだった
もののテンションがあがらず1本のみで撤収。

一緒に行った2人も1本のみの走行。
ゆるーいサーキット走行でした。

Posted at 2006/11/27 12:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年03月19日 イイね!

3月の筑波1000走行 in 砂だらけagain

午前中は雨だったものの、午後は晴れの予報だったので出発。
もくろみ通り快晴です。

・・・風と砂ぼこりが、先月にも増してスゴいけどな。

0W-20のオイル交換でタイムアップを狙うものの、ベストの0.5秒落ちで44秒3。メンタル的に少し落ち込んでいたので、今日は20分1本のみの走行。
Posted at 2006/03/20 16:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年02月12日 イイね!

2月の筑波1000走行 in 砂だらけ

2月の筑波1000走行 in 砂だらけ今日は午前中に筑波2000で友達が走っているので早めに出発。でも出発が遅れて1時間以上遅刻。午前の走行会はトップが57秒台、参加43台のうち18台は1分1秒以下という、気合入りすぎな走行会でした。

見学が終わって、お昼は目の前のモナークで食事。
筑波にはよく来てるけど、ここに入るのは数年前にちょっとコーヒー飲むのに1回入っただけでほぼ初めて。ランチ美味しいんだね。今まで来たことなくて、ちょっと損してたかも。

午後から走行。風がすごすぎて、砂が舞い上がりすごい光景になってます(写真参照)
その砂ぼこりでスベるのか、最終コーナーを抜けた4速でクラッチがスベってるのか、44秒2と振るわず。
色々メンテしないといけないところが増えてきたよ。
Posted at 2006/02/17 18:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年01月10日 イイね!

新春!走り初め in 筑波1000

今年、最初のサーキット走行です。

正月に帰省したときに田舎で洗車したものの、帰りの高速道路で付いた凍結防止剤を落としたかったので、谷和原IC近くの洗車場で洗車。
おお、洗車機が凍ってる、地面も凍ってつるつる。

洗車を終えてサーキットに向かうとアクシデントが!
途中のコンビニの駐車場で前に入れすぎ車止めに乗り上げ、レプリカBリップが割れました。
まだ取り付けて1ヶ月しかたってないのに(T_T・・・さっき洗車してキレイにしたばっかりなのに(T_T・・・ショック。
いままでずっと、ついて無かったものだから油断しました。

かなりしょんぼりして、サーキットに到着。
割れた破片を回収していたので、エポキシ系の接着剤でなんとかくっつける。
遠目には割れているのがわかりにくい程度にはなったかな。

ついでに、リアスクリーンが割れているのにも、エポキシ系接着剤を流し込む。
だいぶこれでしのいできたけど、そろそろ限界。リアスクリーン交換したい。

あと走る前に、パワステゲージをBリップと一緒に買ったNBパワステゲージに交換。
寒いからかもしれないけど、確かに吹かなくなりました。

さて、タイムは・・・
 1ヒート:43"978
 2ヒート:43"779
今までのベストは、去年の1月に出した44"032だったので、初めて43秒台に入りました。
毎年1月にベストタイムが出ます。
1月の寒さ+そろそろ終わりかけのRE-01Rが良かったのかな。
これでBリップが割れてなかったら、大喜びだったんですけどね。
Posted at 2006/01/10 15:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「人生初ディーラー。RX-7やロードスターは近所のショップで整備してもらっていたので、マツダのディーラーには入ったことなし。今日はクラウンのオイル交換でトヨタのディーラーに行ってきました。0W-16というロードスターからするとびっくりの粘度。」
何シテル?   11/04 18:58
ユーノスロードスターNA8C(1994)と220クラウン(2018)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ピラーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 19:55:32
Weds MAVERICK 1307M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:12:56
WORK シュヴァートSG2 19インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 23:49:12

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2001年6月~ 主な仕様 サス:TEIN FLEX Z タイヤ:YOKOHAMA A ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2022年8月12日〜 セカンドカーとして増車しました。 RX-7、ロードスターに続き3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1998年9月~2000年7月 個人売買で購入した初めての車。 ネットを通じて同じ車の知 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation