• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんたのブログ一覧

2022年10月17日 イイね!

レンタカーでノートe-POWER

レンタカーでノートe-POWERオリックスレンタカーにてフィットクラス(SAクラス)を車種指定なしで予約しておいたところ、令和3年式のノートe-POWERになりました。
走行距離は12,000kmで内装も外装も新車のようにキレイ。前々から新しいノート(ノートオーラ)が気になっていたのでラッキーでした。

普段はロードスターとクラウンに乗っていますが、ノートに乗ってみると全く別の魅力がある車であることがわかりました。
まず、走り出しの力強さ、なめらかさがとても気持ち良く、街中のストップ&ゴーが楽しい。YouTubeのレビュー動画では3,000ccNAエンジンレベルの加速と言われていましたが、それも納得です。

走行モードは3つあり、NORMALモードでは普通の車のような挙動ですが、ECOモード/SPORTSモードではアクセルを戻した時にブレーキがかかり、完全停止時以外はアクセル操作のみでの走行が出来ます。
アクセルをパッと戻すと大きく減速がかかるので、じわりと踏んでじわりと戻すといったような操作をすると気持ちよく走行出来ると思います。

気になったのは内装の質感とBluetooth接続したときのオーディオの音。もし自分で所有するとしたら、この2つはノートオーラを選択すれば解決できそうです。(ノートオーラは内装の質感アップとBOSEオーディオが選択できる)

あと途中から気になってきたのは、アクセル開度に比例しないエンジン音。
e-POWERのエンジンは発電用なので低速走行時のほぼアクセルを踏んでない状態のときでもエンジンが大きくうなるときがあり違和感を感じました。
ただ、基本的には走行ノイズに紛れ込ませる形でエンジンが動くよう制御されているようで、街乗りや高速道路での定速運転時など、エンジンが停止しているシーンは多かったです。

今回の総走行距離は150kmほどですが、燃料計の表示は1メモリも減らず、返却前に満タン給油したところ8L弱でした。

クラウン(トヨタのハイブリッド)ほモーターのアシストをあまり感じさせない味付けだと思いますが、モーター駆動だけの車と言うのは全く別の乗り物ですね。
個人的には充電環境の問題からEVの普及はまだまだ難しいと思っているので、モーター駆動、エンジンは発電専用のノートe-POWERはとても良いと思いました。
Posted at 2022/10/17 21:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月06日 イイね!

トナラー日記

トナラー日記車好きが嫌悪する存在、それはトナラー。
これだけ空いているのに、なぜ真横に…



なぜ真横に…
Posted at 2022/10/06 19:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「人生初ディーラー。RX-7やロードスターは近所のショップで整備してもらっていたので、マツダのディーラーには入ったことなし。今日はクラウンのオイル交換でトヨタのディーラーに行ってきました。0W-16というロードスターからするとびっくりの粘度。」
何シテル?   11/04 18:58
ユーノスロードスターNA8C(1994)と220クラウン(2018)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345 678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

RAYS HOMURA 2X10BD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 07:28:27
トヨタ(純正) ピラーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 19:55:32
Weds MAVERICK 1307M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:12:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2001年6月~ 主な仕様 サス:TEIN FLEX Z タイヤ:YOKOHAMA A ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2022年8月12日〜 セカンドカーとして増車しました。 RX-7、ロードスターに続き3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1998年9月~2000年7月 個人売買で購入した初めての車。 ネットを通じて同じ車の知 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation