• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんたのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

ショック交換

ショック交換前回ショックを交換したのはロードスター購入直後の2002年。
みんなで集まってDIYで交換しました。

それから15年以上経ち、見た目はサビサビ、オイルも漏れてるっぽいのに案外乗り心地は悪くないのでそのままにしてましたが、ついにTEINのFLEX Zに交換しました。
推奨車高にしてもらいましたが地面からフェンダーアーチまでが585~590mmでちょうどいいですね。



前のポテンザNPGは推奨車高にするとタイヤとフェンダーの隙間がない状態でした。
車高を十分に確保しようとするとネジをかなり締め上げて突っ張った状態になっていましたが、今度のFLEX Zは全長調整式なのでそんな心配もありません。

16段の減衰は、最初真ん中の8段目、ちょっと固いので5段柔らかくして3段目、ちょっと柔らかすぎたので2段戻して5段目にして様子見です。



アライメントを取るのも15年ぶり。
リアのトーが激しくおかしいのは、筑波のミニサーキットを走ってるときに自分でいじったからだと思われ。他は意外にズレてないという印象。
最近は街乗りだけなので標準値にしてもらいました。

Posted at 2018/03/25 20:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

エアクリフィルター、プラグ交換

エアクリフィルター、プラグ交換ひさびさに自分で手を動かしてのメンテ。

エアクリーナーのフィルターを交換しました。流用なのでスポンジ部分を全周5mmほどカットしてます。

拭いても、コンパウンドで磨いても、アルミ表面の汚れが取れなくなってます。

ついでにプラグも交換しました。
Posted at 2018/03/25 11:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年07月03日 イイね!

やむをえずレーシングストライプ

やむをえずレーシングストライプ7年ほど前に中古で購入したハードトップ。
どうやらもともと緑色のハードトップに、下地処理なしでラッカースプレーで自家塗装されていたのか、タレが少しがあったり、ふちに割れがあったりあまり状態は良くなかった。
それが、ここ1年ほどでクリア剥げが一気に進み、かなり見た目がひどいことに。

塗りなおそうか考えたもののちゃんと塗りなおすとかなり費用がかかる、それならまた幌に戻すか、と考えたものの、やはりハードトップの後方視界は捨てがたい。
あと見た目も、ハードトップの状態で後方斜め後ろから見た状態が一番好きなのでそこも捨てがたい。

そこで思いついたのがカッティングシートでレーシングストライプを貼ればちょっと誤魔せるんじゃないかと。シートを購入して試してみたところなかなかきれいに貼れました。

普通のレーシングストライプと違い、ボディー色と同じ黒のところも黒いシートを貼ってます。
Posted at 2016/07/03 09:14:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2015年08月10日 イイね!

リップスポイラー取り外し

リップスポイラー取り外し10年ほど前に取り付けたリップスポイラー、当初は塗装なしの状態でもツヤツヤの黒で、黒のボディにぴったりだったものの、コンビニの車止めで割り、坂道で割り、おまけに表面の状態もかさかさになってました。

村上モータースさんの同じのをもう一度買うか、Varyさんのウレタンのを買うか迷っていたところ、近所の板金塗装やさんで補修、塗装して買うより安かったのでお願いすることに。

外して持ってきて、というので自分で取り外し。ビスが全部サビサビです。
写真は3箇所ある割れの一番激しいところ、黒いパテでごまかしてました。
Posted at 2015/08/10 09:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月25日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換先週、出かけようとしたらセルは回るもののエンジンがかからず。バッテリーが前回替えてから3年経っているので、とりあえず交換するかと注文。
ロードスターは本当は専用品にしないといけないんだけど、迷ったあげく気になっていたカオスバッテリーに交換。
交換後、かぶっていたのかエンジンがかからず、他に壊れているところが!?と思ったものの復活しました。
Posted at 2015/07/25 12:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「人生初ディーラー。RX-7やロードスターは近所のショップで整備してもらっていたので、マツダのディーラーには入ったことなし。今日はクラウンのオイル交換でトヨタのディーラーに行ってきました。0W-16というロードスターからするとびっくりの粘度。」
何シテル?   11/04 18:58
ユーノスロードスターNA8C(1994)と220クラウン(2018)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS HOMURA 2X10BD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 07:28:27
トヨタ(純正) ピラーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 19:55:32
Weds MAVERICK 1307M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:12:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2001年6月~ 主な仕様 サス:TEIN FLEX Z タイヤ:YOKOHAMA A ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2022年8月12日〜 セカンドカーとして増車しました。 RX-7、ロードスターに続き3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1998年9月~2000年7月 個人売買で購入した初めての車。 ネットを通じて同じ車の知 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation