• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんたのブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

20年使ったヘッドユニットをついに交換

20年使ったヘッドユニットをついに交換これまでアルパインのデッキをずっと使ってきましたが、とうとう交換しました。


PioneerのMVH-6600と小物入れAD-379です。2019年の発売時から気にはなっていました。取り付け前にスマホ守るくんを念入りに3回塗布しておきました。


2002年発売のCDA-7859Jです。
ロードスターは時計がないのでヘッドユニットに表示していたものの、ここ1年で液晶が全体的に濃くなってしまい、ほとんど読み取れない状態になっていました。
アルパインのデザインが非常に気に入っており、音質にも不満は無かったので、Bluetoothレシーバーを外部入力に接続し近代化を図ろうとしましたが、アクセルの開度に比例するオルタネーターノイズが入っていまい断念していました。


MVH-6600は候補にあったものの、デザイン、液晶表示があまり好きではなかったのと、オートアンテナがラジオのオンオフに合わせて伸縮しなくなる(デッキの電源オフでアンテナ格納)がマイナスポイントでしたが、1年ほど前にオートアンテナが壊れて固定式のショートアンテナに交換したので期せずしてその問題は解消。


この部分はこの20年で10回20回はバラしているのでお手のもの。今回のデッキは奥行きが10cmほどと非常に短く、CDプレイヤーが非搭載なこともあり軽量なので取り付けし易かったですが、デッキと小物入れのフロントパネルを傷つけないように慎重に作業を進めます。


1時間ほどで取付・交換作業が完了です。
イルミネーションは操作部と表示部が別々に設定できます。


メーターパネル、エアコンパネルに合わせて緑にしてみました。

見た目はアルパインの方が好きですが、iPhoneとBluetoothで接続して、YouTubeやYouTube Musicが再生できるようになり、すごく快適になりました。

Posted at 2023/01/29 19:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月28日 イイね!

ワコーズ投入と新型プリウス見学

ワコーズ投入と新型プリウス見学トヨタのディーラーでワコーズのキャンペーンをしていたので、クラウンに投入してもらいました。フューエルワンとプレミアムパワーのセットです。
クラウンに入れるものとは別に、ロードスターに入れるのに持ち帰りでもう1セット購入。


新型プリウスが展示してあったので、じっくり見てきました。
去年の発表から実物が気になっていました。


フロントウィンドウの傾斜角が半端ない。





Posted at 2023/01/28 13:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月02日 イイね!

年末年始は爆走1000km

年末年始は爆走1000km新東名の120km/h区間は快適で走っていて気持ちいいです。


1月1日からキレイに富士山が見えて幸先が良い。


駿河湾沼津SA上りにて。海鮮丼おススメです。



Posted at 2023/01/02 10:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月08日 イイね!

新しいボディカバーの効果のほどは

新しいボディカバーの効果のほどはボディカバーを新しくしたので、雨が降った後の汚れ具合をチェック。
新しいカバーはよく水を弾いています。これを見ると古いカバーは全く撥水しなくなっていたことがわかります。


古いカバーでは雨が降ったあとにボディが汚れていたのがうそのようにキレイです。


カバーを新しくしたかいがありました。


足跡が目立ちます。
おや?さっそく猫がやってきたかな?
Posted at 2022/12/08 00:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月07日 イイね!

ワイパーブレードの交換

ワイパーブレードの交換ワイパーがひびっていたので、Amazonのブラックフライデーで安くなっていたボッシュのエアロツインを購入。

ここ3年はボディカバーで保護されていたものの、さすがに5年も経つとゴムがカピカピでした。


同じくブラックフライデーで購入したEcho show 5が到着を教えてくれます。


今まで使っていたのは、NWBのデザインワイパー。助手席側が少し長く感じたので今回は450mmから425mmにしてみました。

カウルトップカバーのモール端がめくれているのが気になりますが、モールのみの交換は出来ずカバー丸ごと交換とのことなのでそのままになっています。


少し短くなりました。形はエアロツインよりNWBの方が好きだな。
もともとエアロツインの形状が気に入らなくて、5年前にデザインワイパーに変えたのを忘れてました。

取り外したワイパー本体をよく見るとそれほど傷んでなかったので、替えゴムだけ買えば良かったかなと少し後悔。
次回はまたNWBのデザインワイパーに戻そうと思います。
Posted at 2022/12/07 23:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「人生初ディーラー。RX-7やロードスターは近所のショップで整備してもらっていたので、マツダのディーラーには入ったことなし。今日はクラウンのオイル交換でトヨタのディーラーに行ってきました。0W-16というロードスターからするとびっくりの粘度。」
何シテル?   11/04 18:58
ユーノスロードスターNA8C(1994)と220クラウン(2018)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS HOMURA 2X10BD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 07:28:27
トヨタ(純正) ピラーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 19:55:32
Weds MAVERICK 1307M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:12:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2001年6月~ 主な仕様 サス:TEIN FLEX Z タイヤ:YOKOHAMA A ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2022年8月12日〜 セカンドカーとして増車しました。 RX-7、ロードスターに続き3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1998年9月~2000年7月 個人売買で購入した初めての車。 ネットを通じて同じ車の知 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation