• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z31のブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

猪突猛進

3月5日の夜でした。
山沿いの道をCR-Zで走行中、左前方の山の斜面から突然こちらに向かってくるものが・・・。

最初は、落石かと思いました。
慌ててブレーキを踏み、車を停止させました。
大きな岩だと思っていたのは、巨大な猪でした。
千葉県内で猪の生息数が増えているという話しは聞いていたのですが、実際に見たのは初めてでした。
しかも、あんなに巨大に育つとは思っていませんでした。
しばらく様子をうかがっていたのですが、相手はこちらを敵と認識したのか、真っ直ぐに向かってきました。
途中で止まったり方向転換したりしてはくれず、そのまま車のフロントに体当たりされました。
物凄い衝撃を感じましたが、特にケガはありません。
1回の体当たりで気が済んだのか、猪はそのまま山に戻っていきました。
その場で降りるのは怖かったので、明るくて広い所に出るまで少し走りました。
特に違和感なく走れるし異音もしなかったので、そんなに損傷していないのかと思ったのですが、甘かったです。
フロントロアスポイラーに一部亀裂、グリルは大破、バンパーは一部せり上がり、ナンバープレートは弧を描き、ライセンスフレームは跡形もなくなっていました。

翌日はたまたま休みだったので、ディーラーに連絡して行ってきました。
オプションのスポイラーやグリルがもう生産をしていないので、もしかしたらノーマルになってしまうかもしれないとの事でした。
その場合は、ネットではまだグリルやスポイラーが出品されているのをよく見るので、それを購入して、可能な限り元の状態を再現するつもりです。
いまだに去年の台風被害の車の修理に追われているとのことで、「通常より長くお預かりになります」と言われました。
代車もすぐには用意できないとのことでしたが、セカンドカーがあるので代車は断りました。
現時点ではオプションのパーツがあるか不明、修理完了日も不明です。
せめてゴールデンウイークまでには直ってほしいのですが。
Posted at 2020/03/15 19:30:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月17日 イイね!

セカンド

今年の6月から、コペンに乗りはじめました。
用途は、主に通勤用です。

alt
この車は、単純にセカンドカーというだけでなく、いろいろな意味で「セカンド」です。
自分にとって二度目のセカンドカーであり、二度目の中古車です。
二度目のターボ車であり、二度目の2シーターです。
今までホンダ車をメインに乗り継いできましたが、二度目のホンダ車以外の車です。

初めて買った車は、ホンダのCR-X(新車)でした。
次に買ったのは、ホンダのインテグラ(新車)でした。
インテグラの時に、日産のフェアレディZ(中古)をセカンドカーとして買いました。
『いつかZ31型フェアレディZ(2シーター)の後期型に乗りたい』という中学からの夢がありました。
本当はフェアレディZ1台だけにしたかったのですが、母が「いざという時に家族全員が乗れないとダメだ」と猛反対するのでインテグラを手放すことはできませんでした。
その後、失業したりして2台維持するのが難しくなったので、結局Zを手放してしまいました。
インテグラもあちこちガタが来ていたので、ちょうどCR-Zに内装色が黒になったブラックレーベルが発売されたので、思い切ってローンでCR-Z(新車)に買い替えました。

今は福祉関係の仕事をしているのですが、そこの利用者様の一人が僕のCR-Zを気に入ってしまい、脂ぎった手で触りまくって手形だらけにしてしまいます。
雨の日も傘をさして触りに行くので、傘が当たって細かい傷を付けられてしまいます。
注意しても全然聞かないので困っていたのですが、貯金に少し余裕ができたので、通勤用に中古車を1台買うことにしました。
なんとなくハードトップのオープンカーが買いたいと思って、ホンダのCR-Xデルソルを探してみましたが良い物が見つかりません。
次にダイハツのコペンを探してみたら、今の車を見つけました。
本当は黒が買いたかったのですが、黒では程度の良い車が見つかりませんでした。
15年前の車なのに、走行距離は奇跡の46000km代。
事故歴もありません。
日当たりの良い場所に長期間放置されていたのか、塗装は所々色褪せていたり禿げていたりしましたが自分的には気になる程ではありませんでした。
もともと痛んでいるから、これなら触られても大丈夫です。
しかし、上記の利用者様は、コペンには全く関心を示しません。
CR-Zの何が気に入ったのか!?とても謎です(^_^;)

alt
夕焼けを反射するコペン。

alt

alt
トランスフォーム。

alt
飛び入り参加のプチオフ。
一人は何度もお会いしているみん友さん、もう一人はMyファン登録している方で2度目の出会いでした。
ちなみに奥のピンクのコペンは、今は新装備が追加されて空を飛んじゃいそうな感じになっています。
実は、オープンカーなのに滅多に開けない派(笑)。
この時に初めてオープンの写真を撮りました。
Posted at 2018/10/17 03:13:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2017年12月23日 イイね!

人違いならぬ車違い

最近、職場の同僚や知り合いから「この前〇×(千葉県某市の地名)にいたでしょ?」とか「△□(千葉県某市の地名)を走ってたでしょ?」とよく言われます。
ほとんどは身に覚えのないことばかりです(^_^;)
ほんの数日前にも言われました。

下の3枚の写真は、僕の車です。






最初は、同じ色のCR-Zを見かけただけだと思っていました。
しかし、よく聞いてみると、「ウイングも付いていたし、ドアノブも青かった」「ナンバーも同じたったような気がする」と言われました。
以前に、ナンバーは覚えていませんでしたが、同じ黒のCR-Zのウイング付きでドアノブを青くしている車と2度ほどすれ違ったことがあります。
たぶんその車と勘違いされているのだろうと思いました。
昨日、仕事でたまたま出かけた場所の近くで、その車の駐車されている家を発見。
ナンバーを見たら、僕の車と最初の数字は同じでした。
もしかしたら、その車のオーナーさんも僕の車と勘違いされて「この前〇△走ってたでしょ?」とか知り合いから言われていたりするかもしれませんね。
Posted at 2017/12/23 13:04:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月22日 イイね!

愕然

福祉関係の仕事をしているのですが、職場の利用者様達の会話を聞いて驚くことがありました。

家で農作業の手伝いをしている人がいるのですが、「うちのトラクターはエアコンとカーステレオが付いているんですよ」と言っていました。
一瞬「トラック」の聞き間違いかと思いましたが、間違いなく「トラクター」でした。
カーステレオは、防水&防塵仕様だそうです。
そのトラクターの値段を聞いてみたのですが、「500万くらいです」という答えが・・・。
ちょっとした高級車ですよね(^_^;)
Posted at 2017/03/22 22:30:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2017年02月06日 イイね!

車に関する夢

少し前に、みん友さんがブログで「いつかオープンカーに乗るのが夢」だと書いていました。
きっといつか叶えてほしいなと思いました。
僕も車に関する夢が一つありました。

昔、週刊少年ジャンプに「よろしくメカドック」という車のマンガが連載されていました。
連載開始時からハマってしまい、コミックスも全巻買いました。
その中の「東日本サーキットグランプリ編」というエピソードに登場する「グレーサーZ」というZ31型フェアレディZをベースにしたチューニングカーが一番好きで、「いつかZ31に乗りたい」と思うようになりました。

免許を取った時は、残念ながらZ31はフルモデルチェンジでZ32に変わっていました。
Z32もカッコイイと思いましたが、高過ぎて買えませんでした。
中古のZ31も、まだまだ高くて手が届きません。
ハッチバックのクーペというこだわりだけは捨てられなくて、CR-Xを買いました。
CR-Xに5年乗った後、同じくハッチバッククーペのインテグラを買いました。
インテグラにはかなり長い間乗ったのですが、途中でそれなりに貯金が貯まったのと、Z31の中古相場がお手頃になってきたので、セカンドカーとして遂にZ31型フェアレディZを買うことができました。
一番の夢は秘密ですが、車に関しては夢を叶えることができました。


当初は、後期型のマニュアルの2シーターで200ZRIIというグレードを探していたのですが、なかなか程度の良い物が見つかりませんでした。
条件をATに変えても、やはり良質な車は見つかりませんでした。
さらに条件を変えて、マニュアルでもATでも良いので後期型の3ℓモデルの2シーターで探してもらったところ、300ZXというグレードが見つかりました。
後期型の300ZXには、国内仕様はATしかありません。
セカンドカーとして買うのでなければ最初からATを選んでいたと思うので、そんなに残念には思いませんでした。
普段はインテグラに乗って、時々フェアレディZに乗るという感じでした。


時々Tバールーフを外して、ちょっとしたオープンカー気分で乗ったりもしました。
燃費は悪く、インテグラの半分も走りませんでした。
でも、加速が良くて、初めて乗った時はビックリでした。


諸事情で現在の愛車CR-Zを買う時に手放してしまいましたが、いつかまた乗りたいと思う車です。
Z31には今でもまだ愛着とか未練があって、ハンドルネームとして使い続けています。
Posted at 2017/02/06 23:42:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「久々の平日の休み。
洗車して近場をドライブしようかと思ったけど、二度寝してしまい、もう昼下がり(T_T)」
何シテル?   03/03 15:10
Z31です。 よろしくお願いします。 HNは、歴代フェアレディZが大好きで、その中でも一番大好きなZ31型フェアレディZからいただきました。 Z31型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
主に通勤用として購入。 所々塗装が色褪せていたり禿げていたり、パーツが劣化して一部欠けて ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Z クリスタルブラックパールに乗っています。 ノーマルに毛の生えた程度で ...
ヤマハ TZR50 ヤマハ TZR50
現在は車庫にて保管しているだけですが、その内乗れるようにしたいです。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入した車です。 日産のZ31型フェアレディZを購入したかったのですが、既にモデル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation