• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
RR

orbのブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

のろまの景色

のろまの景色コロナが一向に収まる気配がありませんがクルマやバイクは乗ってれば壊れます。
セルフメンテナンスしてるVespaもギアが変速出来ないと言う事態に陥りまして東京は日本橋浜町にある株式会社ベスパさんに修理依頼+引き取りしてきました。

地元でもVespaを修理できるところは存在しますが、結構な割合で煙たがれます。ノウハウは持っていても面倒臭い病があるみたいです。浜町のお店は東京在住時代から大変お世話になってる所でちゃんと良い仕事してくれる信頼してるお店です。修理箇所は大まかに2つ。ハンドルベアリングの交換とミッション修理ですが、それ以外にも自分が気づかなかった所も修理調整してくれ満足いくお仕事でした。

Vespaを運ぶのに使用したのがサンバートラック。2週間で約900kmと東京〜静岡間を走破してくれた頼もしい父の遺品です。
3AT+4WDと言うことで釣りや実家のゴミ出しやら便利なクルマです。今では珍しい軽自動車での4気筒エンジン、非力ですがよく粘るエンジンです。御殿場〜大井松田間のRのきついカーブの連続もキッチリ仕事してくれる4輪独立サス、僕はサンバー大好きですね。絶対的なスピードは無いけど必要最低限の仕事をしてくれます。古き良きスバルさんの愚直さが感じられます。

行き来する際にはずーっと走行車線。追い越し車線なんか走れません。スピードも80km/h〜95km/h。平日行き来したので営業車であろうプリウス・アクア・プロボックス辺りがガンガンとばし車間詰めたりしてて、これだけ騒がれてるのに変わらないのですね。991とか430とか結構な勢いで右車線を「おりゃおりゃ〜」って感じで走ってるのを見て、自分の964が直ったらあんな走りはしないぞって戒めたりして「のろまの景色」を見ながら反省していました。

バイク・空冷乗りだからカッ飛びたい気持ち理解できますし、正直出せる状況では出したりします。ただただ「事故だけは気を付けて」です。

道中、一番理解できなかったのがバイク運搬中、しかも走行車線を走ってる軽トラに対して車間詰めてくる輩はおかしいと思います。その時ばかりは007のDB5装備一式が欲しいと痛感です。
皆さんも「ご安全に」。
Posted at 2020/10/29 17:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Life | 日記

プロフィール

「車検を通したりエアコンガスを補充したり http://cvw.jp/b/1453834/47960014/
何シテル?   09/11 10:39
10年ほど都内で広告屋をしてまして、家庭の事情で静岡に戻ってきました。広告制作のご縁、良き仲間とのご縁があれば良いなと思いまして登録しました。全て済んだところで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

ヒーター用ブロアの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 02:07:01
残像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 16:33:49
スーパーカーの大群に 出会った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 05:08:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年の夢でありました964を手に入れました。質実剛健な964と色んな景色を楽しみたいと思 ...
BMW K1200RS 12RS (BMW K1200RS)
余裕を持った走りがしたくて手に入れました。でもいざとなったら「やれば出来る子」なのです。 ...
ベスパ PX200FL2 ベスパ PX200FL2
切っても切れない深い間柄。 自家塗装してレストアしてみました。
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード B (ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード)
迷いに迷ったあげくキャブ車のCBR1100XXを購入しました。 ホンダさんが当時総力をあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation