• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まもる(mamohacy)の"NV200" [日産 NV200バネットバン]

整備手帳

作業日:2014年5月8日

C11ティーダ純正ストラットをNV200へ流用!その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
前回のブログエントリ(http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/145756/blog/32708060/)で書いたとおり、すでに交換作業に必要なソケットは全部揃えたので、いざ交換スタート!

【必要な道具】
・13mm, 16mm, 21mmレンチ/ラチェットソケット
・インパクトレンチ or トルクレンチ
・ドライバー&ハンマー(ブレーキラインのクリップ抜きに必要)
・ジャッキスタンド(ウマ)
2
まずはアッパーマウントの固定ボルトを緩めます。ここは13mm。この時点では外すのではなく緩めておくほうが無難です。スプリング交換する場合はジャッキアップする前にセンターナットを緩めておく必要がありますが、今回はストラット丸ごと交換なので何もしません。
3
次にジャッキアップをします。次の作業でロアアームの下にウマを賭ける必要があるので少し高めにあげておきます。
4
タイヤを外したら16mmのディープソケットでスタビライザーリンクの固定ナットを緩めます。このとき左右のサスペンションにかかるテンションに差があるので、おそらく緩めるとスタビライザーリンクが上のほうに行ってしまうはずです。ナットを緩めて行くと、徐々におじぎしてくる感じ。
5
ここでロアアームの下、先頭のブレーキディスク手前付近にウマをセットして、ジャッキを少しずつ下げてきます。サスペンションの左右にかかるテンションが同じ状態=いわゆるタイヤがついてる状態と同じ高さになると、さっきお辞儀していたナットがだんだん立ち上がってくるはずなので、ボルトが水平になる位置まで下げたらナットを外してスタビリンク側のボルトを後ろに引き抜きます。これでスタビライザーとの接続が切れました。
6
次。ABSのセンサーケーブルを外します。が、これはゴムブッシュでストラット側に食い込ませてるだけなので指でブッシュを手前にひっぱれば簡単に取り外せます。
さらにブレーキホースを固定してるクリップを外します。方法はいろいろありますが、簡単なのはマイナスドライバーをクリップの頭に当てて、プラスチックハンマーでドライバーのアタマを叩くと外れます。(写真参照)クリップは再利用するのでそのままとっておきます。
7
最後に、ナックルマウントのボルトを外します。ここは21mmなのですが非常に強いトルクで締め付けられているのでトルクレンチかインパクトレンチで緩めます。古いクルマだと錆びて固着してる可能性もあるので、その場合はプラスチックハンマーで周辺を叩きつつトルクレンチにパイプかますなどして外します。過去にこのボルトが外れずにナットクラッシャーというツールを使って無理やりに外したことがあるのですが、適合ボルトが一般には販売されていなくてえらく苦労した経験があるので、予備のナットがない場合には時間をかけてもじっくり外しましょう。
8

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内装変更貼り付け

難易度: ★★★

デッドニング 防音 防寒

難易度: ★★

アシストバー取り付け

難易度:

デカール貼り付け

難易度: ★★

換気扇リノベしました

難易度:

社用車の鉄チン🛞センターハブのサビを落とします💪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「前所有車の中古品をメルカリに出品中! http://cvw.jp/b/145756/47651333/
何シテル?   04/13 11:14
ミラターボ TR-XX L70V→ミラターボTR-XX L70→カプチーノ→FD3S RX-7→フォレスターSG5B→NV200バネット→カングー2ときて、今は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン吸入口にフィルターを設置してみた❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 09:22:44
ニトリ マガジンラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 01:11:10
コーナン / コーナン商事 ハードコンテナ KHC-01B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 01:01:28

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ワクロー (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
2021年10月23日、ついに納車されました。 ModuloXを除くと最上位グレードの ...
ルノー カングー ルノー カングー
※2021/10/16に売却しました NV200から同じワゴンベースでも歴史の違うコイ ...
日産 NV200バネットバン NV200 (日産 NV200バネットバン)
2016/07/23 乗り換えのため売却しました。良くも悪くも、バンがどんな車なのかを思 ...
スバル フォレスター レスターくん (スバル フォレスター)
初めて乗ったボクサーエンジン。音の割に振動が少ないのが驚きだった。 購入までに二ヶ月も待 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation