• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kogの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2007年11月4日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず、ホイールを外します。外さなくても出来なくはないんですが、作業性を考え外すことにしました。
そこで用意したのは、8mmのメガネとφ6mmのホースを用意しました。耐油のホースでは無いのですが一回きりなのでコレを使いました

2
この画像もセットした画像です。オイルを抜く順番はロードスターの場合は左後→右後→左前→右前の順でやっていきます。マスターシリンダーから遠い順で行っていくのが基本です。
3
セットした後に、メガネでブリーダバルブを開けます。で、すかさず運転席でブレーキを踏みます。
(ブレーキを踏むとオイルが出てきますが、ブレーキを放すと出たオイルが入ります。この逆流を防止する為にワンマンバルブを付けると便利です。)
4
出て来たオイルが、写真のように透明なものになれば完了です。バルブを閉めてください。コレを四輪すべてに行います。
5
これが取り出したオイルです。エンジンオイルと同様な色をしていますね。ブレーキフルードは完全に透明な液体なのでだいぶ汚れていたようです。
6
交換前のマスターシリンダです
7
交換後のマスタシリンダです

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキ調整

難易度:

ローター&パッド交換

難易度:

キャリパー塗り直し再塗装。

難易度: ★★

ブレーキのスライドピンのグリスアップ

難易度:

ブレーキ総メンテ

難易度:

ブレーキフルード交換【備忘録】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「買っちゃいましたか!
うらやましい( ;∀;)
今回は少しお預けです( ノД`)…
@SaRD 」
何シテル?   12/13 18:38
kogといいます。 前にみんカラはユーノスプレッソでやってましたが、ロードスターに乗換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗れば乗るほど、楽しさが見えてくる良い車です。 カタログ値だけでは分からない楽しさがある ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
格安で知人から購入しました。走り出し13万Kmからですが長く乗りたいですね
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
この車もいわゆる人馬一体に近い車です。 運転の楽しさを教えてくれた車。 私が車好きにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation