• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずっち@大阪のブログ一覧

2010年01月13日 イイね!

おかえり、トレンクル。

 


  トレンクルが手元に戻ってきた。


常に頼りなかった純正のダイヤコンペからシマノのレバーに交換。
安いですが安心感は倍になった。
交換ついでにブレーキケーブルのラインも見直してもらいました。

Shimano BL-R550
Shimano BL-R550 posted by (C)かずっち



それから今回のメイン。
フロントチェーンリングを入れ替え。

SUGINO NT 130-52Tに変更
SUGINO NT 130-52Tに変更 posted by (C)かずっち

純正が42T。今回はスギノの52Tをチョイス。
シングルギアの為、チェーンも交換せねばなりません。さらにクランクも少し長めの物に交換です。
ペダルを違うものにしたいのですが予算がないのでしばらくこのままで行きます。
交換前に、ギリギリ入るかなあと相談、チェーンガードを外してその位置になら何とかいけそうとの判断で交換に踏み切りましたがいざ出来あがったものを見るとビックリ。

文字通りギリギリです。ミリ単位でチェーンステイをかわしております。予想はしておりましたがここまでキワドクなるとは。この画像で分かりますか?!

ギアの歯がチェーンステイに接触しそう・・・
ギアの歯がチェーンステイに接触しそう・・・ posted by (C)かずっち


走りますと・・・

漕ぎだしは重くなりましたけど わたしの足にはちょうどいい感じです。
だって 従来のままでしたら軽過ぎて漕ぎだし時に前輪が浮いちゃいましたから!
巡航速度が上がることによりブレーキも強化できたし、はやく元気になって走りに行きたいですね。
あとはシートを交換してこいつのカスタムは終わる予定です。



いつも投票ありがとうございます→ なかのひと



Posted at 2010/01/13 19:09:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車日和 | 趣味
2010年01月12日 イイね!

ダイワマン


 何を隠そう、ワタクシ、ダイワハウス「ダイワマン」のCF、ちょっと気に入っております。



ダイワマンが進化し、ダイワマンXになったかと思いきや・・・




最新のヴァージョンでは唐沢君が登場。
現在放送しているドラマ「不毛地帯」や「白い巨塔」で見せたようなシリアスな表情とお辞儀から一転、本人が出ているeo光のCFを彷彿とさせる振付で笑わせてくれます。




住宅、分譲マンション、リフォーム、賃貸住宅建設、土地活用などを手掛ける会社のCMとは思えない!



 ちなみに唐沢君のeo光(関西電力系)のCFはこんな感じ。まとめて得するeo光♪♪







いつも投票ありがとうございます→ なかのひと


Posted at 2010/01/12 22:12:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2010年01月11日 イイね!

ホテイフーズ 焼き鳥の缶詰

ホテイフーズ 焼き鳥の缶詰 


 夜食にお勧め。

どこでも売っているホテイフーズの焼き鳥の缶詰。1970年に発売になってもう40年もたっているロングセラーのようです。

この焼き鳥の「塩味」を温かいご飯にのせ熱々のお湯を注いでお茶漬けにして食べるのが近頃のマイブームなんです。

素のままで食べてもおいしいんですけど、お湯でダシがとけて、香ばしい味がこれまたおいしいですよ^^ 火傷に気をつけてネ~。


ちなみに、ホテイフーズさん、自身の製品を使った簡単レシピをWEBにて公開していますけど、ものすごい数のメニューがあってびっくりです♪♪

いつも投票ありがとうございます→ なかのひと
Posted at 2010/01/11 19:00:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年01月11日 イイね!

20キロが限界

今日は比較的暖かそうなので、「解放」後初めてちゃんと自転車に乗ってみた。
今年初のBrompton、そしてC-Bagもデビューとなる。


DSC_6499


DSC_6491


DSC_6498


DSC_6495



結論。

意外と乗れる。これはBromptonの乗車ポジションのお陰だろう。
だが、右腕が不自由なのと 肩、首周り、左腕も筋肉が凝って固まっているため1時間くらいで辛くなってきた。距離にして20キロ程度だった。だから無理せずにすぐに帰ってきた。
そして、折り畳んで持ち運ぶ際、Bromptonが非常に重たく感じた。普段とは逆の左手で持っていることもあるからだろうけど様々な筋力もずいぶん落ちてしまったからだろう。


いつも投票ありがとうございます→ なかのひと


Posted at 2010/01/11 14:32:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車日和 | 日記
2010年01月08日 イイね!

Bromptonのフロントバッグシステムに新ラインナップ追加

Bromptonのフロントバッグシステムに新ラインナップ追加



こんばんは。
ついに 固定具から解放されたかずっちです。
ですが、2カ月以上固定していた肩は自分が思っていた以上に固まっており、思うように動かせません。手を水平に(前に倣え状態)することすらままなりません・・・
リハビリをしっかりやっていくしかなさそうですね。

 
 さて、イギリスのBromptonのサイト を覗いていると・・・・

あら、フロントバッグの種類が増えているのね~~ってことに気がつきました。



わたしが持っているC-Bagの他に、ブリーフケースタイプのA-Bagやらやら従来のツーリングパニアにとってかわる31リットルの容量を誇る“T”やら・・・しかもS-Bagはモデルチェンジしたのだろうか、形が従来の物よりも変わっている。詳細はhttp://www.brompton.co.uk/explorer/accessories/index.asp?bp=9# をご覧あれ。


A-BagなんてノートPC用のスペースもあってビジネスシーンにピッタリだし、O-Bag の Pink & Black なんてこのBromptonにぴったりじゃないだろうか。

Bromptonには優れたフロントキャリアシステムがあって、今一つあか抜けないデザインのため 良さは分かっているんだけど、導入をためらっていた人も多いでしょう。従来のものよりは幾分デザインもよくなったように見えますのでフロントバッグシステムの人気が上がりそうですね。 Bromptonのロゴや折り畳みデザインの意匠は個人差があると思うけど・・・邪魔かな(笑)。





いつも投票ありがとうございます→ なかのひと



Posted at 2010/01/08 22:43:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車日和 | ニュース

プロフィール

★*・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・*★ 皆様よろしくお願いします。 すっかり自転車&カメラ系ブログに変わってしまいました。すいません・・・。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 4567 89
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

大阪DEEP案内 
カテゴリ:情報
2011/03/14 19:34:01
 
tac-phenでいこう!! 
カテゴリ:その他
2010/06/03 20:43:23
 
読書メーター 
カテゴリ:その他
2009/06/27 01:04:50
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
自家用兼営業車。 このところ、自転車ばかりになりあまりにもクルマはどうでも良くなってしま ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
置き場所整理のためバイクの整理をし、最終的にみんなが乗れる原付二種のスクーター一台だけを ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
ツーリング用
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
どーしても欲しくてずっと探していたフルノーマル最終型90DXです。トコトコ散策用と致しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation