• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月18日

スロコン導入ヽ(´ー`)ノ

pivotの3-drive・αを導入ヽ(´ー`)ノ

取り付け位置はメーターの左下。
ちょっと見づらいけど頻繁に操作する物でもないし、手探りでも操作できるコントローラーなので問題なし。

まぁいわゆる「スロコン」ってやつですね。
最近の車はアクセルペダルとスロットルがワイヤー等で物理的に繋がってない「アクセル・バイ・ワイヤー」が主流。ペダルにはセンサーが付いていて、踏み込み量に応じた信号でモーターを制御してスロットルを開け閉めしてるんです。で、その信号に介入することでペダルの踏み込み量とアクセル開度のバランスを調整するのが目的のパーツです。

例えば、レスポンス重視なら実際の踏み込み量よりも多めにスロットルが開くセッティングで、エコ重視なら少なめに開くセッティングで。

要は、ペダルを離した状態から床まで踏み込んだ状態までの間のスロットル開度のカーブを非線形に調整してそれっぽくチューニングできるよって事。

まぁオイラは使わない機能だけど(ぇw

オートクルーズ(クルコン)が目的で買ったので(^_^;
ネットで調べるとJB64はアクセル開度がリニアじゃ無いとか言われてるっぽいけど、自分は全く気にならない。むしろスロコンで調整した方が違和感があって乗りづらいですわ(´・ω・`)
特にSP方向に振ると、アクセルを軽く踏んだだけで「ピョッ!」と出るので、なめらかに発進・加速するのが難しい。使うとしたらEc方向に振ってまったり走る方がジムニーっぽいかなぁと思います。

コレ、評価を調べるとパワーが上がったって感想が多いけど、パワーは上がってませんw
そりゃ立ち上がりでアクセルをガバッと開けば加速は良くなるに決まってますわ(^_^;
パワー「感」を演出するにはよく出来てるのかなぁ?(´・ω・`)
ブログ一覧 | ジムニー | クルマ
Posted at 2020/06/18 17:50:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2020年6月18日 22:13
体感機の亜種かと思ったら違った
コメントへの返答
2020年6月19日 3:12
いつの時代だw
2020年6月19日 7:35
アクセルを30~50%位の町乗りレベルまでしか踏まない人からしたらパワーが上がったと感じるのかと。

「アクセル・バイ・ワイヤー」と「パドルシフト」のレスポンスの悪さ、最初は相当違和感だらけで、慣れるのに時間がかかった気がす。
特に峠道では反応悪くて。
コメントへの返答
2020年6月19日 17:31
踏み込み量50%で全開とか、乗りづらくてしょうが無いッス(^_^;
2020年6月20日 0:17
私もオートクルーズ目的…あ、アルトの3DAストック有ったんだった自動ブレーキ対応(^^;;
通勤でも時速40kmでオートクルーズ使ったりするんでレバー式に買い替えてユニット交換。レバー式じゃない3DA余ってた…誰かスズキ車居ないかなぁ(ぉ
コメントへの返答
2020年6月20日 3:56
まじで?( ´゚д゚`)エー
そうだった、同じスズキ乗りが居たのを忘れてたよorz
レバー式って、棒の先にスイッチ付いてるヤツでしょ?(^_^;
気になったけどかっこ悪いのでパスしたったw

プロフィール

「シトシト雨降り。気温はともかく湿度がι(´Д`υ)タマラン」
何シテル?   08/10 15:21
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation