• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。のブログ一覧

2007年08月07日 イイね!

【しっぽ】始めました♪

【しっぽ】始めました♪継続車検・名変・番変更完了(字光式でお約束の番号ですw)

と、言う事で・・・

今日から【しっぽ】付きです♪

思いついてからココまで約2週間。
皆さん、衝動買いには注意しましょうw

これでオイラもいっぱしの「伊太車(痛車?w)」オーナーですw

以下、ココまでの苦難(?)の道のり
・思いつき
・現車確認
・お上にお伺いを立ててみる
・【連結検討書】計算する【けん引可能なトレーラーの重量】
・もう一度、お伺いを立ててみる
・記入申請する
・ヒッチメンバーを取り付ける
・ETCはどうなるの?
・車体購入
・名義変更、番号変更、継続車検

人に「何を積むの?」って聞かれると、
「積み荷はこれから考えるのさ。ま、強いて言えば【夢】かな」
と答えてはドン引きされてます(爆

実際「何か引っ張る」のが目的だったので、コレで目的達成!w
すでに満足したので、もうじき飽きると思います(爆
Posted at 2007/08/07 07:40:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | トレーラー | クルマ
2007年08月05日 イイね!

車検を取る

代金を決済し、書類一式と車体を受領♪
連結方法や、簡単な注意事項のレクチャーを受け、さっそく出発!

これ、おもしれ~w(o^_^o)

カーブや交差点を曲がる時、ミラーの中にヒョコヒョコと付いてくるトレーラーが見えて楽しいw
長さも幅も小さい軽トレーラーなので、内輪差はほとんど有りません。重量も軽いし慣性ブレーキが付いてますから、ブレーキング時に後ろから「押される」感じも全くありません。

まだ空荷でしか引っ張ってないし、お店から車屋さんまでのほんの数kmの事なので、詳しいインプレはまた後ほどですね。でも、やっぱりバックは難しそうです(^_^;

車検は車屋さんにお願いします。ユーザー車検も検討したのですが、新車から今までの整備状況が不明な事や、慣性ブレーキの点検・調整もお願いしたかったので「全てお任せ」しました。
一緒に「希望ナンバー」も依頼。番号は言うまでもないですね(^_^; あ、当然「字光式」ですw

希望ナンバーだし、しばらく時間かかるな~(-_-; と思っていたら、車検場の知人からTELが。
知「これ、車検通らんよ」
私「え?」
知「ナンバーの照明灯が無い」
私「で、でも、字光式のプレートホルダー付いてるじゃん?」
知「うん、でも今現在のナンバーはまだ字光式と違うし。」
私「どうすればいい?」
知「コッチが聞こうと思ってTELしたんだがw」

トレーラーを車屋さんに預けた時に字光式プレートホルダーを取り付けたんですが、この時すでににナンバー照明が無かったんです。おかげでプレートホルダーの電源を取るのに苦労しました。初回の車検検査はどうやって通ったんだろう?(^_^;

今回は名義変更(ナンバー変更)と車検を同時にお願いしたんですが、現在の仕様では検査に合格できん。と。対策としては「ナンバー照明を取り付ける」か、「名義変更後(字光式プレートに変更後)に車検を受ける」か。今さら照明を取り付けても、結局ナンバー変更後には取り外しです。名変後に車検だと、書類操作が2度手間になります。でも結局「希望ナンバー」が発行されるまで車検が取れないのは共通なので、名変後に車検を取る方向でお願いしました。

ということで、ナンバーが出来てくるまで車検場に放置中(^_^;
ナンバーが出来次第、Tを持って行って検査を受けます。
(引っ張るクルマが付いてないと、検査出来ませんからw)
Posted at 2007/08/05 08:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーラー | クルマ
2007年08月04日 イイね!

トレーラーを購入する

トラクター(引っ張る車ネw)の準備がすべて整ったところで、トレーラーを購入します。
第1候補はエレビのエアロVer.L。というか、これしか考えてませんw
今までの準備もすべてこいつのためです(^_^;

新車はアルクというお店が輸入元になっていて、そこから購入できます。
が、所在地が山口県とか(^_^;
陸送費用とか新規車検取得費用とかetcetcを考えると、どう考えても¥35万はかかります。

とりあえず、先日のキャンピングカー屋さんにお邪魔してご相談。
私「小っちゃくても新車は高いッスねぇ(^_^;」
店「そうだね~、一応イタリア製だしw」
私「ところであの赤いヤツ、売るとすれば幾らッスか?」
店「いや~、あれ?ウチで新車で買ってから、ほとんど使ってないんだよねぇw」
私「へぇ、そうなんですかぁ。で、幾らですか?
店「お客さんのところにタイヤを運んだりとか、2~3回しか引っ張ってないなぁw」
私「へぇ、そうなんですかぁ。で、幾らですか?
店「う~ん、もうじき車検も切れるしねぇ」
私「へぇ、そうなんですかぁ。で、幾らですか?
店「・・・・・・・・・・(^_^;」

大変快く譲って頂ける事になりました(爆
(金額?・・・・・・ 大変良心的なお値段にしていただきましたw)

代金を用意して早速引き取りに行きます♪
もうじき車検が切れるので、車検取得と同時に名義変更予定。
基本的に現状販売なので、車検時に波乱がないことを祈るのみ(^_^;

ここまでくれば、あとちょっとです♪
Posted at 2007/08/04 10:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーラー | クルマ
2007年08月03日 イイね!

ETC再セットアップ

ETC再セットアップトレーラーを引いてETCを利用するには、車載器の登録内容を変更しないといけません。なので、ETCセットアップ店で【けん引装置有り】に変更してもらいました。
ちょっと調べてみると、トレーラーを引いている時の高速道路料金は「1車格上」の料金になるようです。
なので、ヴィヴィオでトレーラーを引いて高速を走ると「普通車料金」が課金されるって事ですね(^_^;
トレーラーの有無はゲートが自動的に判断するので、トレーラー無しならちゃんと軽自動車料金になります♪
Posted at 2007/08/03 08:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーラー | クルマ
2007年08月01日 イイね!

ヒッチメンバーを取り付ける

ヒッチメンバーを取り付けるトレーラーを引くためには、連結装置が必要です。
と言う事で、ヒッチメンバーを取り付けます。
トレーラーに興味を持って以来、ず~っとヴィヴィオ用のヒッチメンバーを探していたのですが、結局発見出来ませんでした。ワンオフ作製してくれるショップはあるのですが、現車持ち込みのため遠隔地では無理。

無いものは、作ってしまえホトト(ry
←ワンオフヒッチメンバー♪

とはいえ、完全ワンオフは材料もパーツもないので無理。そこで、トレーラーやマリンパーツの有名ショップ「シーマリン」さんの自作用ヒッチメンバーキットを購入して改造・装着する事に。

T389というこのキット、一番のポイントは右側にマフラーの「逃げ」が有る事。
後方への突出サイズを出来るだけ少なくしたいのですが、バンパー直下のマフラー出口を避けるにはかなり後方にオフセットしないと付きません。マフラー下側に付けると、最低地上高とデパーチャアングルをかなりスポイルしてしまう上に、ヒッチボールの位置が低くなりすぎます。

しかしこのキットを使えば、マフラーを“へ”の字にまたぐ事が出来るので、理想的な位置にメンバーを設置出来ます♪ オプションのオフセットボールマウントを使用すれば、ボールの高さも基準値(地上から約40cm)に出来そうです。

あと、シーマリンさんのヒッチメンバーは「アメリカタイプ」なので、ヒッチボールのサイズが2インチです。オイラが引っ張りたいトレーラーは「ヨーロッパタイプ」なので、ヒッチボールが50mmです。さらに、灯火用のコネクターの形状も違います。なので、この辺の小物パーツは前出のキャンピングカー屋さんで購入しておきました。

キット到着後さっそく取り付けです。事前に計画した通り、マフラーの逃げ位置を基準にメンバーの長さを切り貼りして調整。鉄板から切り出したサイドステーで固定します。
バリバリ溶接したので、日焼けしましたw この辺の様子は後ほど整備手帳にて。
ボディ側の固定ポイントは、リヤスタビブラケットの固定ボルトと、左右のけん引フックです。
このため、残念ながらステーに干渉するリヤスタビは取り外し~(T_T)
リヤスタビを残す方法も考えたのですが、ブラケットの強度を優先しました(^_^;

灯火類の配線は、テールレンズの配線から分岐してコネクターに接続しました。
コネクターもメンバーに付けると低くなりすぎてしまうので、バンパーに穴を開けて固定w

さて、これで「トラクター」側の準備は全て整いましたよ♪
まだトレーラーがありませんがナニカ?(爆

Posted at 2007/08/01 22:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレーラー | クルマ

プロフィール

「車のキー紛失。家についてロックして台所で夕飯の支度して風呂入って気付いたら無くなってた。スペアがあるから会社には行けるが、キーホルダーに休憩室の鍵やら車庫のシャッターの鍵やら付いてるんだよな。あとV.V.Cのチタンプレートも(´・ω・`)」
何シテル?   08/26 20:30
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 78 9
10 111213 14 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation