• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月16日

純正流用で燃料タンク容量アップ(5)

純正流用で燃料タンク容量アップ(5)

KUREラストリムーバー2本目投入。今回はトイレ用洗剤は使わずにリン酸のみで錆取りをします。



中和用にサンエスk1の4%水溶液を10リットル準備。





錆が綺麗に取れている事を確認してから中和液を投入。2時間程で切り上げて開封。

あー ダメだ〜。もうこの時点で茶色くなってやがる。

一応、最後までやり切ります。。。



水洗いをして、中の水をできるだけ排出したら水抜き剤を投入してアルコールに置換



庭作業用のブロアファンでタンク内を乾燥させます。3分くらいでカラカラに乾きます。







中和を終わらせた時に分かっていましたが。。。こりゃ駄目だー

少なくとも錆はキチンと落ちてるのに、中和の段階で錆が発生してます。そして水洗いすると目も当てられない悲惨な状況に。。。

赤錆だらけのタンクを前にしてシンキングタイム。

中和に問題があるのか?

サンエスk1は弱アルカリ性だし、防錆効果もあると書かれてる。中和剤としては問題無い。。。はず。。。でも水に溶いてるってのが気になるなあ。それと弱アルカリ性ってのも。

というわけで



「アルカリ性」のマジックリン投入。

錆を落とすところまでは前回と同じくラストリムーバーを使用。錆が落ちたらマジックリン原液を入れて、タンクの中に行き渡るように振ったり傾けたりして1時間。タンクオープン!

茶色くなってない!綺麗な銀色のままだ!スゲー!マジックリン最高!!!でもまだ油断はできません。水洗いで錆が出てくるかもしれないから。。。

運命の水洗い。。。全く大丈夫じゃん!

水抜き剤でアルコール置換、ブロア乾燥。





完全に乾燥してもタンク内は銀色のまま!やったぜー!

新品タンク買わなくて良かったよ〜



成功を祝して一杯!じゃなくて、燃料添加剤でタンク内をコーティングします。
灯油でも良かったのですが。。。



タンク内に添加剤を行き渡らせてから不要な分を排出し、ホコリ等が入らないよう密閉。

以上で作業終了!ついでにリベンジも完了!

教訓 「タンクのサビ取りは専用品に限る!」

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2017/07/16 21:07:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2017年7月17日 10:56
イイ感じじゃないですか!
コメントへの返答
2017年7月17日 18:01
ありがとうございます〜!
もう少し苦労するかと思っていたのですが、意外とアッサリ銀色のタンクを手に入れる事ができました。

プロフィール

「林道栩苗代山を走って来ました http://cvw.jp/b/1461983/48288183/
何シテル?   03/01 23:30
バイクでキャンプツーリングに行きたいなあ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェッジマウント化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:37:34
B11A ルームミラーのモニターを常時外部入力化 EKスペースカスタム/デイズルークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 12:45:38
スカイサウンド修理 写真解説編6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 23:25:39

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初めてのミッドシップ。手を入れて行くのが楽しみです。 2025年5月入手
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR223改250 CBX250SのRFVCエンジンが載ってます。 2015年の春 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2020年3月購入 メンテログ用に登録 W211 E320 CDI アバンギャルド 20 ...
スズキ アクロス スズキ アクロス
2019年4月入手。初めてのスズキ車です。ツアラーが欲しかったのと250マルチに乗ってみ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation