• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月02日

ブレーキ移植でリアキャリパー加工と流用パッド比較

ブレーキ移植でリアキャリパー加工と流用パッド比較 足を削る加工に出していたキャリパーが帰って来ました。



キャリパーはこれでOKですが、パッドも背の低いものが必要になります。データで見当を付け、986ボクスター用が使えそうなので実物で確認します。





左から、996カレラF、986ボクスターF、986ボクスターR


上側のピン穴を合わせて996カレラFと比較

986ボクスターF




986ボクスターR



キャリパーに取付けた状態での比較

986ボクスターF

シリンダー山の上に出ている

上下位置極めピンとのクリアランス

986ボクスターR

シリンダー山の下に収まっている

上下位置極めピンとのクリアランス

結論としては、330mm径の996ターボローターに組み合わせるパッドは「986ボクスターF用が最適」となりました。という訳で最終レシピ。

============

選択肢④996ターボ×996カレラ
Fローター)996ターボF用 330*34
Fキャリパー)996ターボF用 40/36
Rローター)996ターボR用 330*28
Rキャリパー)996カレラF用 40/36 = 996ターボRのピストン径違い
*リアキャリパーは足切削が必要(切削量はブラケット寸法に依存)
*リアパッドは986ボクスターFを使用

============

ここまで来て、911に水冷モノブロックキャリパーを取付けているkan_yoさんのブログを発見!組み合わせているローターとパッドは違うものの、同じ解決策に行き着いていました。

また、上下位置極めピンとのクリアランスが大きくて不具合を心配したのですが、kan_yoさんの経験ではサーキット走行でも全く問題無いとのこと。とても勉強になりました。

前後とも取付けの目処が着いたので、これで計画編は終了。

さて、実行編はいつになるのやら。。。

オマケ

水冷モノブロックキャリパーは異径ピストンなので、ブリーダーバルブと接続パイプを逆にしてピストンの並びを適正化しています。




ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2019/11/02 19:11:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三者会談
バーバンさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

定番のお寿司
rodoco71さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「林道栩苗代山を走って来ました http://cvw.jp/b/1461983/48288183/
何シテル?   03/01 23:30
バイクでキャンプツーリングに行きたいなあ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェッジマウント化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:37:34
B11A ルームミラーのモニターを常時外部入力化 EKスペースカスタム/デイズルークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 12:45:38
スカイサウンド修理 写真解説編6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 23:25:39

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初めてのミッドシップ。手を入れて行くのが楽しみです。 2025年5月入手
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR223改250 CBX250SのRFVCエンジンが載ってます。 2015年の春 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2020年3月購入 メンテログ用に登録 W211 E320 CDI アバンギャルド 20 ...
スズキ アクロス スズキ アクロス
2019年4月入手。初めてのスズキ車です。ツアラーが欲しかったのと250マルチに乗ってみ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation