• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンチョのブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

ガソリンタンクの中

ガソリンタンクの中
ごく稀に「アクセルを踏み込んでも加速しない」という症状が出ます。もしかしたらタンクに錆が詰まっているのか?中を覗いてみようとスマホにつなぐ内視鏡を買ってみました。 レベルセンサーを抜いてみるといきなり錆が。。。続いてその穴にカメラを入れてみます。 ↑タンクの上側の画像です。残念ながらポツポツ ...
続きを読む
Posted at 2017/01/09 14:51:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2016年12月04日 イイね!

バンパーエクステンション製作③

バンパーエクステンション製作③
塗装が済んで板金屋さんから戻って来ました。 フェンダーとの間に挟むゴムを両面テープで貼ってから車体に取り付けます。 遠目に見るとこんな感じです。 やっぱりチンスポイラーが欲しいなあ。 寒くて樹脂も固まりにくくなって来たので、製作は春になってからかな。 カレラ風になったかというと。。。? ...
続きを読む
Posted at 2016/12/04 14:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2016年11月06日 イイね!

バンパーエクステンション製作②

バンパーエクステンション製作②
樹脂が届き作業再開です。 補強の積層を済ませ、紙のメス型から外して一旦フィッティングを確認。やはり紙では変形してしまうようで隙間ができてボディにフィットしません。 タルクでパテを作り、隙間に充填しました。 フィッティングが何とかなったので、パテを表面に盛ってサンドペーパーで整形していきま ...
続きを読む
Posted at 2016/11/06 15:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2016年10月22日 イイね!

バンパーエクステンション製作①

バンパーエクステンション製作①
バンパーエクステンションの形状をどうするか悩むこと2週間。材料も揃ったので製作を開始します。 まずは下側の張り出し部分を決めてFRPを積層。 側面部分を紙で覆ってメス型を作ります。全体をガムテープでガッチリ固定します。 アルミテープでさらに補強して車体から取り外します。 裏側はこんな感じ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/22 21:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2016年10月10日 イイね!

カレラ風の顏にしたい

カレラ風の顏にしたい
マッチョなワイドフェンダーに憧れてターボルックにしたのですが、近頃ではスマートなカレラボディが懐かしいという皮肉。ビッグバンパー+ダックテールの74カレラが理想なのですが今更戻すわけにも行かず。。。 リアスポをダックテールに交換したのを機に顔面の整形手術に着手しました。 ジャンクの吊り下げ型ス ...
続きを読む
Posted at 2016/10/10 22:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2016年09月12日 イイね!

ダックテール付けてみた

ダックテール付けてみた
ターボウィングをダックテールに交換。顔はターボのまま。。。 ボンネットもFRP製に交換しました。 夏の間は暑くて作業する気力が。。。 涼しくなってきたのでボチボチ再開できるかな。。。
続きを読む
Posted at 2016/09/12 22:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2016年05月15日 イイね!

暗電流を調べたら…

暗電流を調べたら…
バッテリーあがりを防ぐために充電器を常時接続しているのですが「時々」バッテリーがあがり気味になります。どこかで暗電流が流れていると思い調べてみました。 バッテリーのマイナス端子を外してみるとブレーキマスターの奥でカチカチとウィンカーのような音が鳴り出しました。バッテリーを外したのになぜ?と思っ ...
続きを読む
Posted at 2016/05/15 23:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2016年05月08日 イイね!

DIYでアライメント調整

DIYでアライメント調整
日が暮れて来たのを見計らってアライメント測定を始めました。目見当で合わせておいたので微調整で済むと思っていたのですが全くダメでした。 フロントから始めたのですが片側を調整していると反対側も動いてしまいます。レーザー墨出し器は1つしかないため片側づつしか測定できません。 調整が終わる度に反対 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/08 22:16:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2016年05月07日 イイね!

DIYでアライメント測定

DIYでアライメント測定
アライメント調整の工賃を調べたら結構なお値段だったので、自分でやってみよう!とGWを利用して挑戦してみました。 まずは前後左右方向の水平を確保するため、木の板を挟んで高さを微調整。 いよいよレーザー墨出し機の出番です! こいつを使って車体の中心線と並行する線を両側に引き、その線を基準に ...
続きを読む
Posted at 2016/05/07 15:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2016年05月05日 イイね!

エンジン始動せず

エンジン始動せず
突如エンジンが始動しなくなってしまいました。セルは回るのですが、たまに初爆はあるものの始動しません。手始めにヒューズボックスをチェックしましたが切れているヒューズはありません。経験的に突然の臨終は燃料ポンプが怪しい。。。キーオンでしていた(ような気がする)ポンプの音も全く聞こえません。直結してみよ ...
続きを読む
Posted at 2016/05/05 12:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「林道栩苗代山を走って来ました http://cvw.jp/b/1461983/48288183/
何シテル?   03/01 23:30
バイクでキャンプツーリングに行きたいなあ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェッジマウント化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:37:34
B11A ルームミラーのモニターを常時外部入力化 EKスペースカスタム/デイズルークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 12:45:38
スカイサウンド修理 写真解説編6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 23:25:39

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初めてのミッドシップ。手を入れて行くのが楽しみです。 2025年5月入手
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR223改250 CBX250SのRFVCエンジンが載ってます。 2015年の春 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2020年3月購入 メンテログ用に登録 W211 E320 CDI アバンギャルド 20 ...
スズキ アクロス スズキ アクロス
2019年4月入手。初めてのスズキ車です。ツアラーが欲しかったのと250マルチに乗ってみ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation