• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンチョのブログ一覧

2018年12月01日 イイね!

ヒーターを手動化するぞ(前編)

ヒーターを手動化するぞ(前編)ヒーターボックスを手動でコントロールできるようにするため、ナロー用と思われるレバーを移植します。



組み付け前に分解清掃します。退色して白くなっていたノブは破壊して取り外しました。


サビ隠しでベットリ塗られていたペンキを剥がしてからサビ取り剤に漬け置き。



塗装しました。

レバーは本来は黒染めされているようなので、こんな塗料を使ってみました。耐油・耐熱性の塗膜が形成されるらしいです。

ゴム製のカバーを着けたいのですが、普通のラッカースプレーだとゴムの油分で塗装が溶けてしまいます。かと言ってこんな小さいパーツの為だけに2液ウレタンスプレーは勿体ないし。。。という事で試してみる事にしました。

純正ではレバーとヒーターボックスは針金で接続されていますが、ホームセンターで売っている1mm径のステンレスワイヤーで代用します。


ワイヤーを長さ1500mmに切断。レバーの穴に通してスリーブをカシメて接続。



ワッシャー類を挟んで適度なフリクションが得られるように組立てたら完成。

よし!車体に取り付けだ〜

Posted at 2018/12/01 22:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「林道栩苗代山を走って来ました http://cvw.jp/b/1461983/48288183/
何シテル?   03/01 23:30
バイクでキャンプツーリングに行きたいなあ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ウェッジマウント化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:37:34
B11A ルームミラーのモニターを常時外部入力化 EKスペースカスタム/デイズルークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 12:45:38
スカイサウンド修理 写真解説編6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 23:25:39

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初めてのミッドシップ。手を入れて行くのが楽しみです。 2025年5月入手
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR223改250 CBX250SのRFVCエンジンが載ってます。 2015年の春 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2020年3月購入 メンテログ用に登録 W211 E320 CDI アバンギャルド 20 ...
スズキ アクロス スズキ アクロス
2019年4月入手。初めてのスズキ車です。ツアラーが欲しかったのと250マルチに乗ってみ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation