• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eigoのブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答: ドライブレコーダーとしてはもちろん駐車監視もしてみたいし360度アクションカメラとして使ってSNSなどで体験を共有したいです♪

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答: Galaxy Note8 SCV37

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

しっかりレビューさせていただきますのでどうぞ宜しくお願いいたします!
Posted at 2018/10/22 18:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月21日 イイね!

早起きしちゃったので、朝日とコラボしてみました♪

早起きしちゃったので、朝日とコラボしてみました♪今日は3時頃に目が覚めてしまって、眠いのだけど寝れない状態だったので、そのまま起きてごそごそして段々シャキッとしてきたので、朝日を撮りに来島海峡展望館まで行ってきました♪





久しぶりの朝日!

色々設定を変えて撮っているうちにお日様は雲にかくれちゃいました。。







レンズフィルターが割れてしまっていましたが、レンズは無事のようで良かったです♪


午後は帰宅して親のことをしたり、新しい洗濯機の搬入の準備や、説明書をネットからDLして予習してました・・・

しかし多機能で今日は基本的なことをマスターしてとりあえず洗濯できるようになりました。


改めて文明の力の凄さ、便利さを痛感しました。。
Posted at 2018/10/21 21:52:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

RX-8の車高調

あこがれのオーリンズで性能は抜群でしたが、価格もそれなりに高価でした~

でも流石オーリンズって感動しました。

ノーマルでもコーナーリング性能が非常に高かったRX-8がさらに性能が上がり、公道レベルではかなりせめても、オンザレールでした😍
Posted at 2018/10/21 10:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月14日 イイね!

今日はNMAXでウロウロと・・

今日はNMAXでウロウロと・・先日から職場復帰しましたが、今日は仕事がお休みだったのですが、生活のリズムをくずさないよう早起きして、部屋の片付けすませ、最近あまり乗っていなかったNMAXで近場を用事がてらウロウロしてきました~







近くの小高い瀬戸内海が見える山の畑の農道まで行って、TECSUN PL-310ET に延長のアンテナ線をつないでどのぐらい受信できるか試してみました。

SWは日中ってこともあって韓国語や中国語の放送が多く受信できていました。日本の海外向け放送なんかも聴けました。

FMは多くの周波数で受信ができましたが、同じ内容の放送が多く何処からの電波かいまいちわからなかったです。。

AMも沢山受信出来、中国放送(RCC)や米軍の岩国基地からのAFNが聴こえました♪





スマホなどでネットでもAFNは聴けるそうですが、内容が異なるオリジナルの放送もあるようです。


もう、秋なので、夜でも海外の短波放送はなかなか受信が難しいかもしれませんが、また試してみたいと思います♪


その後、本屋さんに行って家族の為に脳トレの本を2冊ほど買って店内をうろついていたら、TAREさんがブログでUPされていて楽天ブックスでは売り切れになっていたアシェットのル・マン24時間レース CARS COLLECTION Vol.2 Mazda 787B(1991)が山済みに・・・

横目で見ながら通り過ぎて・・・・また別のところにも4、5冊・・・


物欲に負けてしまいました~

レナウンカラーの787BのカラーリングのAUTOart 1:18 RX-8 LM EDITIONはRX-8を所持していた時に思い切って買ってコレクションに加えていたのですが・・・

 

787Bのミニカーは持っておらず・・・

この機会を逃したらまた買えなくなってしまいそうな気がしたので・・・

レジに持って行ってしまいました(汗)





競技車両の模型やミニカーを買ったのはランエボⅥ TME 以来です~

やっぱカッコいいなー

実物が観てみたくなります!

その後 堀江の「うみてらす」に移動。



心地よい潮風と瀬戸内海ののんびりした海に癒されながら、最近小変更したNMAXを撮影しました♪











よかったらフォトアルバムも観てやってくださいませ~

堀江 うみてらすにて 現在のNMAX


その後、NMAXの給油を済ませローソンに・・・

お目当てはbogeyman_hさんが何シテル?でUPされていたローソンセレクトの森永チョコフレーク!

長年親しんできた御菓子が製造しなくなるのって寂しいですね~

今すぐではないですが、来年夏までに製造を中止するそうです。。。

しばし店内を見渡して・・・ありました♪

家族や友人の分も大人買い(笑)



懐かしいCM♪




午後は帰宅して家族の世話や掃除、ヘルパーさんの受け入れなどして過ごしました♪


さて、明日は仕事~ 

無理しないでがんばろうっと!!
Posted at 2018/10/14 18:43:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2018年10月10日 イイね!

防災ラジオを新調するつもりだったのですが・・・

防災ラジオを新調するつもりだったのですが・・・手回し充電の出来る防災ラジオは持ってはいるのですが、白色LEDの無かった時代の豆電球のついた年代モノだったので、新調しようかとラジオを探していたのですが・・・







今では、中華ラジオが性能もよくてなかなか侮れないモノが安価に入手できるようで・・・


長波、中波(AM)短波、FM(ワイドバンド)が受信出来、性能もよさそうなTECSUN PL-310ETがアマゾンで安くなっていたうえにECサイトで貯まったポイントをアマゾンのギフト券に変えていたので、ついついポチッてしまいました~



遥か昔、中学生の時にBCLが流行っていて、私のおこずかいではナショナル クーガーNO.7しか買えなくて短波は限られた周波数しか聴けないし、チューニングも難しかったのですが、家の屋根に電線を竹竿でアンテナの延長線にしてがんばって海外の短波放送を聴いてはBCLカードを集めていました。





友人達はほとんどがSONY スカイセンサー5900を持っていてクーガーNO.7より性能が良くて悔しい思いもしてました~

その頃からみんなが持っている物とは違った物を欲しいと思う性格はあったようで、私はナショナル クーガー2200を買いたいと思っていました。。

実現しませんでしたが・・・・



そのうちBCLからは遠ざかってしまっていましたが、40年以上経ってまた短波を受信できるラジオを入手しちゃいました!


まだ、今日届いたばかりなので、使い方も含めていろいろ弄っている途中ですが、短波で日本語じゃない言葉の放送がロッドアンテナだけでも色々聴こえて来てなんだかノスタルジックな気分になりました♪

外部アンテナ端子も付いているし、イヤホンジャックはステレオ仕様だし、なかなか音質も良いし短波以外のバンドも感度が良いのでちょっとしたカルチャーショックです。

こんな高性能でコンパクトなラジオが\5,000以下で入手できるなんて!!







他のショッピングサイトより安かったし取扱説明書としか書いていなかったので、期待していなかったのですが、日本語のちゃんとした説明書が付いていました♪

DSPラジオって初めてなのですが、なかなか楽しめそうです。

購入にあたりこちらを参考にさせていただきました。





中華DSPラジオがやってきた ~PL-310ET(前編) [ラジオ]

中華DSPラジオがやってきた ~PL-310ET(後編) [ラジオ]




趣味がひとつ増えそうです(笑)






Posted at 2018/10/10 23:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング

プロフィール

sixty+1のZIZIIですが、どうぞ宜しくお願い致します。(_m(_ _)m) 出来るだけ身体を動かすようにしてメタボ脱出を目指しています。 デジタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 2 3456
78 9 10111213
14151617181920
21 2223 24 252627
282930 31   

リンク・クリップ

高速 市街地 山道 車検作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 16:45:15
 
ASAHI SMC PENTAX-M F3,5 28mm 分解クリーニング🛁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:46:54
Y-Connect アプリ 不具合対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:44:09

愛車一覧

カワサキ Ninja H2 SX SE + カワサキ Ninja H2 SX SE +
バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載したスポーツツアラーです。 リヤハブのローラ ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
諸事情により、さんざん悩んだ末にミゼットⅡより乗り換えました。 全長が短い車しか、駐車 ...
ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2018年式 2BL-RN52J から乗り換えました。 MT-09 SP 認定型式/原 ...
ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
NMAXの外装欠品で何時修理が出来るか判らなかったところ、破格の査定をつけてくださったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation