• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Te2yaのブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

秘密兵器導入。

以前ブログアップした室内作業を。

断線した所の補修は『ついで』で
メインは他にあります。

配線とスイッチをちょこちょこといぢくりまして・・・
なんとか完成しました。
うまく効果を発揮してくれればいいんですが。


何か?は今度おわらに走りに行きますので
その時に披露します。


ギボシで繋いでいったんですが
狭い室内で作業したのと、暗くなる前に・・・と焦ったこと、
そして何より配線をぶった切る勇気の無さから(爆)いっぱい失敗しました(汗)
Posted at 2007/08/31 23:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIYネタ | 日記
2007年08月25日 イイね!

高速で巡航♪

今日は金沢に遊びに行きました。
子供がグズると大変なので、高速道路で♪
う~ん…最近はリッチだな(苦笑)いつもは下道なのに。。。

そうと決まれば、ETCの通勤割引の時間帯で利用しないと!!
倍額払うなんてバカバカしい!!
…と言いながら家を出るのがかなり遅くなってしまって…(汗)

ETCのゲートをくぐったのがAM8:58…ギリギリでした(^^)Y


最近はガソリン高いので、の~んびり走ってます。
最初は80キロくらいで巡航してたんですが、さすがにのんびり過ぎるみたいだったので
途中から90キロで巡航してました。


コレだけの速度で走ってると余裕が生まれてくるんで
周りを良く見る事ができました。

目を三角にして猛スピードで抜いていく車…
抜いた後、早々と走行車線に戻ってくる車…
車間距離を全然とってない車…
ウィンカーなしで左右にフラフラと車線変更してる車…

…マトモな車がいないな(毒)
そういう人達は、車の性能を過信している人か
自分を中心に考えている人だと思うんで、気にしない気にしない。
90キロでのんびり走ってるのは流れを乱す自己中じゃないんか??っていうツッコミは無しの方向で(苦笑)
遅ければ抜いて行ってもらえば良いんで…



あとはいつものように検挙ショー(爆)を楽しみに走っていれば良いわけで(爆)
90キロで走行車線を走っていれば捕まることはまず無いんで。
でも今日はいませんでしたね…白の倉運…



そんな感じで走ってると、1台の車がずっと後ろを走っているのに気付きました。
覆面じゃなさそうだし…煽られてもないからいっか…
って感じで走ってると、ず~~~っと憑いてくるじゃないですか(汗)
前の車を何台かパスしても、ずっと憑いてきます。

途中のジャンクションで別の自動車道へ逝っちゃいましたが
どうやらペースメーカーに利用されたみたい(汗)
なるべく速度が一定になるように走ってましたからね…

ん~なんか利用されたみたいで悔しいなぁ(苦笑)
Posted at 2007/08/25 23:01:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月14日 イイね!

装着パーツの印プレ(爆)

一応アップしておかないと、死んだと思われるかも・・・って事で
生きてる証として(爆)

ま~書く事ほとんど無いんですけどね・・・
チチがガソリン奢ってくれたくらいですかね。
ここらでは廃屋150円超えてるんで、かなり助かります。

つーか、久々に他人に給油してもろた(爆)
知らない間にサービス良くなったなぁ。


今回の装着パーツは
・GDBスペC用補強プレート
・S401用補強プレート
・C’sドライビングポジションシフト
・STiフードブレスグリル
の4点です。

補強プレート関係は、自分は鈍感なんで良くわかりません(爆)
関係無いかもしれませんが、アタマの入りが前以上に良くなりました。
そのかわり、ステアリング操作がシビアというか…街乗りでも気が抜けなくなりました。


C'sのシフトレバーは、狙い通りの効果を発揮してくれてます。
調子こいて1速の位置をNの位置よりも右に調整しているおかげで、凄く近くなりました。
レバー上部が延長されていますが、ストロークは純正並かそれ以下です。
純正では2・4速の時に肘がセンターBOXに当たってたんで
その辺も微調整していきたいですね。

ただ、今までのシフトノブの位置が染み付いてしまっているので
たまに空振りします(爆)


STiフードブレスグリルは・・・見た目で(爆)
というのはウソで、走行中にエンジンルーム内の熱気を負圧で抜いてくれるかな~と。
ボンネット側から抜ければ、車体下側に流れる空気の量を減らせて、
結果的にはダウンフォースが効かないかな~と期待してます♪
全体に真っ白だったので、アミの部分だけ黒く塗りました。

Posted at 2007/08/14 22:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月14日 イイね!

もうダメポ・・・orz

3日目です。
今日も暑いですね(滝汗)

今日のメニューは・・・無し(爆)
外回りの作業はだいたい終わったので、残るは室内のみなんですが
それこそ熱中症になってしまいそうで…
多分50℃くらいになってるのかな…

前に配線作業でやったところが断線しているみたいで
かなり気合を入れてやろうかなと思ってたんですが…
それだとまずエンジン掛けられないしエアコンつけられないし。。。
死亡確定ですね。。。


このあとは洗車しましょうかねぇ・・・
Posted at 2007/08/14 14:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月13日 イイね!

あっちぃ~ その2

今日も懲りずにDIYです(爆)
熱中症?何それ(爆)
もともと暑いところでエアコンも無しで育ったんで
この程度の暑さじゃまだまだ大丈夫です。

昔から
日中に窓を締め切った部屋で寝てたとか…(多分40℃は軽く超えてたはず・・・)
夏を通して羽毛布団をしっかり着ながら寝てたりとか…

今思うと変態ですね(爆)
でも、暑くてエアコンがないと寝られないなんて話を聞くとちょっと可哀相だなと。
エアコンがないと夏が過ごせない体になってしまっているって事ですからね。
ウチの子は初めての夏を迎えていますが、熱中症に気をつけながら
ちゃんと自分で体温調整できるように、ということで
扇風機のみです。

今もグズらずに寝てますよw汗かきながら。



話が逸れました。。。

今日は昨日の続きです。
フロントクロメンの所にスペーサーを挟む流用ワザとプラグ交換の残り、
そして今日のメインは…








シフトレバー交換です。

え?もともとクイックシフトが付いてるんじゃないかって??
ハイ、付いてますw

でもノーマルではシフトノブまでの距離が自分的には遠くて
前から運転席側に曲げよう…と考えていたんですが
同じGC乗りの友人から教えてもらった『ドライビングポジションシフト』っていう
シフトレバーが、シフトノブの位置を前後・左右・上下に自由に調整できる、と。

C’s製なのですが、ここがどうやら倒産してるみたいで
アウトレットでしかないということで、探すのには苦労しました。
ま、普通に売ってたら4.5マソということらしいので…それなら買いませんけど(爆)

交換して調整までしたんですが
コレ・・・かなり良いです!!
1速の位置がNのよりも運転席側に調整しました。
全体的に長くなったんですが、支点より下の長さも伸びているので
純正よりもショートストロークになったんじゃないか?ってくらいです。


シフトチェンジするのが楽しみになりました。
早く動かしてみたいです!
Posted at 2007/08/13 21:53:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

人とは違ったやり方でタイムを縮めていってます。多分・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
567891011
12 13 1415161718
192021222324 25
2627282930 31 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
コッソリ乗ってます。。。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
画像集です。。。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation