今日も懲りずにDIYです(爆)
熱中症?何それ(爆)
もともと暑いところでエアコンも無しで育ったんで
この程度の暑さじゃまだまだ大丈夫です。
昔から
日中に窓を締め切った部屋で寝てたとか…(多分40℃は軽く超えてたはず・・・)
夏を通して羽毛布団をしっかり着ながら寝てたりとか…
今思うと変態ですね(爆)
でも、暑くてエアコンがないと寝られないなんて話を聞くとちょっと可哀相だなと。
エアコンがないと夏が過ごせない体になってしまっているって事ですからね。
ウチの子は初めての夏を迎えていますが、熱中症に気をつけながら
ちゃんと自分で体温調整できるように、ということで
扇風機のみです。
今もグズらずに寝てますよw汗かきながら。
話が逸れました。。。
今日は
昨日の続きです。
フロントクロメンの所にスペーサーを挟む流用ワザとプラグ交換の残り、
そして今日のメインは…
シフトレバー交換です。
え?もともとクイックシフトが付いてるんじゃないかって??
ハイ、付いてますw
でもノーマルではシフトノブまでの距離が自分的には遠くて
前から運転席側に曲げよう…と考えていたんですが
同じGC乗りの友人から教えてもらった
『ドライビングポジションシフト』っていう
シフトレバーが、シフトノブの位置を前後・左右・上下に自由に調整できる、と。
C’s製なのですが、ここがどうやら倒産してるみたいで
アウトレットでしかないということで、探すのには苦労しました。
ま、普通に売ってたら4.5マソということらしいので…それなら買いませんけど(爆)
交換して調整までしたんですが
コレ・・・
かなり良いです!!
1速の位置がNのよりも運転席側に調整しました。
全体的に長くなったんですが、支点より下の長さも伸びているので
純正よりもショートストロークになったんじゃないか?ってくらいです。
シフトチェンジするのが楽しみになりました。
早く動かしてみたいです!
Posted at 2007/08/13 21:53:46 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット