• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoppy(・∀・)の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2014年10月1日

Dピラーマウント作成(/・∀・)/その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
みなさんおぱーい♪♪

前回の続きです(/・ω・)/

前回はDピラーに割り箸を積み上げ削って隙間を埋める作業でした!!

今回は割り箸アート(嘘)

見てくださいこの芸術的な…おぱーい!(*´Д`*)爆

こんな事してる暇があるなら作業しろとか言う声が聞こえてきそうなので前フリはこれくらいにして、次に進みます(*´艸`)笑
2
次に新たな新兵器を導入しました!!

これまた、Bariさんオススメの木工用ボンド、その名もタイトボンドと言います(#^.^#)

なかなかホームセンターなどにも売ってなく、ネットで買うのも送料かかるので、石川県で売ってそうな店に電話して、ようやく見つけました(/・∀・)/

そして往復80Kmのお買い物にでかけGETしました…だって早く使いたかったのですから(`・ω・´)爆

このボンドの特徴は、他の木工ボンドと違い、固まるとガチガチになります!!

なので削ったり、磨いたりする事ができますが、一般的な木工ボンドは削るとネバネバくっついて削りにくかったりします(´ε`;)

これで格段に作業性UPしました!!
3
割り箸を積み上げるにあたって、1段目は接着剤でピラーにガッチリくっつけ、2段目からはタイトボンドで積み上げていきます!!

接着剤でも積み上げられ接着が早いので、すぐに作業できますが、コストがかかります(´・ω・`)

タイトボンドは木材になじみ、時間はかかりますが、硬化すると木材同様サンディングでき、接着具合もガッチリです(≧∀≦)

ガチムチ~♪♪

そして画像の沢山の穴が気になっていると思いますが、次に進みます(σ・∀・)σ笑
4
なかなか、みんカラでは見る機会がない裏側です!!

みなさんが気になったアナ!!そう穴!!オマンティス(*´Д`*)爆

実はスピーカーの重さにも耐えられるようにビスも利用して固定します!!

沢山の穴はただの開け損じです…だって素人だもの!!

入れる穴が違う~(;゚Д゚)爆

ピラーを見てわかるように今回スピーカー取り付け位置にくりぬいた円の場所はうまくクリップを交わし問題なく車体に取り付けできるようになってます♪♪
5
割り箸の積み上げはバッフルを当てがえながら隙間を埋めて、積み上げすぎれば削っての繰り返し…だんだん面倒になってきました(≧ω≦)汗

でもある程度隙間があっても大丈夫!!

100人ヤってもだいじょ~ぶ♪♪(*´Д`*)爆
6
ある程度隙間があっても大丈夫な理由は隙間を埋める物を使うからです(`・ω・´)

これはMDFのバッフルをトリマでくりぬいたときに出た削りカスです!!いわゆる、おが屑!!

それを大切にかき集めてありました!!資源は大切に(#^.^#)笑

以前ウーハーBOX作成していたときもこの技法を使っていますが、今回は強化番!!

入れ物は豆腐入ってたヤツです(*´艸`)笑

おが屑にタイトボンドをまぜ、練り込みます(量は適当) そうすることで、おが屑ボンドパテの完成です(/・∀・)/

何が強化番かといいますと、タイトボンドを使う事によりガチガチに硬化するので、本当の木材と変わらないようなパテになります!!

これを隙間にぶちこむだけでOK(*´Д`*)

割り箸1段積んだらあとは全部おが屑ボンドパテでもいいかもしれませんが、大量のおが屑がいる事と、乾燥するとけっこう痩せるので多目に盛るくらいがポイントかもしれません!!

あくまでヨッピーは少しの隙間埋め用に使ってみました♪♪
7
こんな感じで隙間に押し込むように、おが屑ボンドパテを塗り込みます(/・ω・)/

完全に固まるまでには2日ほどかかりました…ボンド多かったのかも??(・`ω・´)笑

乾燥してハミチンしたやつは気になれば削ってしまえばいいだけです♪♪
8
そして、もう片方のピラーも作業開始!!

接着剤がなくなったので、大容量のアロンアルファプロ用ってヤツを買ってきましたが…前回の少量のやつに比べてめっちゃタレます(;゚Д゚)汗

そしてドバドバ出てきます(゜Д゜;)滝汗

沢山出るせいなのか硬化も遅いし、アルテコスプレーをかけると発泡スチロールみたいなのができてきます…作業性は悪いが安さが売りの商品でした!!

まぁしっかり接着できるのでヨシとしますが、たかが接着剤ですが、使ってみて初めて分かりますが、やはり用途によって使い分けですね(#^.^#)

これからまだまだ作業は続きますが、作業が進んだらまたUPします♪♪

それではみなさんオマンティス♪♪

つづく!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

8型ハイエースのフロントスピーカーは、こう変化してました

難易度:

うしろのモニターを交換

難易度:

フロントスピーカー交換してみた(純正外し編)

難易度:

リアスピーカーを天井に取付け

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

自作!フリップダウンモニターの取付け!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月2日 21:17
おぱーい♪

ほら、皆さんもうヨッピーの作業スピードに
度肝を抜かれて”なんも言えねえ!” みたいに
なってますよ(笑)

なるほどなアイデア満載ですね~
タイトボンドかなりいいでしょ(^.^) 高いけど・・・

そっかー、ヨッピーには合わなかったのね~
そしたら最後の手段で シアノン接着剤は?

どちらかというと業務用なので
あまり見かけませんが プロ御用達なので
きっと作業効率が良くなりますよ(^-^)

あ、それと例のものまだゲットできてないので💦
もう少しオマンティス♪

引き続き頑張ってくださいね~(^ω^)
コメントへの返答
2014年10月2日 21:41
おぱーい♪♪

いやいや作業スピード早いのですか?? 割り箸積むのも反対側のピラーやりだしてから要領わかってきたので早くなりましたが、削りはグラインダーめっちゃ早いですよ~平に均等に削ったり刃が丸いのでアールもつけられるので便利です(*´∀`*)

最近は結婚式の準備(小物類)の作成したり、彼女のヘッドドレス作ったりといろんな事してるので、みんカラにとりあえず画像たまるとUPしてますが、みなさんのUPを見に行けてないので自分のにコメントいただけるだけでもありがたいことです…(´ε`;)

接着剤はあわない事もないのですが、流れ出るので、使いずらいですかね!!でもしっかりくっつくので大丈夫でした(#^.^#)

タイトボンドはヤバイですねー!!めっちゃお気に入りになりました♪♪

例の物あわててないので大丈夫ですよ♪♪本当にありがたくて申し訳ないです(≧ω≦)

引き続き暇みて頑張ってみます♪♪
2014年10月4日 11:09
Yoppyさん、おぱ~い!!

今日も忙しくしてるかな?

タイトボンドおがくず混ぜ、ナイスアイデア!

ポイント1,000点差し上げます~(笑)

着々と進んでるじゃないですか!

もう、パテ盛りしてたりして・・・。

中々作業時間がとれないかもですが、ガンバレYoppy!!
コメントへの返答
2014年10月4日 12:27
レイシさんおぱーい♪♪ 今日も仕事でございます(;゚Д゚)

1,000ポイントありがとうございます♪♪ レイシマートで1,000円分お買い物しなければ(*´∀`*)爆

さすがにまだパテには入れませんよ~今は反対側のピラーもおが屑ボンドつけて乾燥させているところなので、次は大量の割り箸でバッフル周りを固めていくつもりですよ♪♪

また作業進んだらUPするので、見てあげてください(#^.^#)笑

プロフィール

「2014年最後のブログ(/・∀・)/ http://cvw.jp/b/1463575/34769035/
何シテル?   12/29 15:22
みんカラに馴染めてきました(・∀・) 皆さん気軽にお付き合いください(=´∀`) DIYにも挑戦したりしています♪♪ まずはヤル気と勇気!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EGR~インマニ清掃 ODO217853km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 14:31:41

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
まだまだみんカラ&200系初心者です!!皆さん気軽にお付き合いください(*´艸`) DI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation