• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパの"アルハイ" [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2007年6月30日

トルクプレート取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
製品一式です。
共同購入で2枚買いましたが、手作業による裁断・形成のようで、形は微妙に異なっていました。






アルハイのエアクリボックスです。
まずは、吸気ダクトからつながるパイプを外し、手前のカバーを外します。
2
エアクリボックス本体を止めているネジ(赤○2カ所)を外します。
右奥に見えるハイブリッド関係のオレンジのケーブルもステーから外します。





エアクリボックスからエンジンへのパイプの接続を外します。
この作業が一番の難所でしょう。
かなり奥まっている上に狭く、さらに左手での作業を強いられます。
レンチを落とさないように気をつけましょう。
3
2.のパイプを抜くとエアクリボックスが手前に抜き出せます。
オレンジのケーブルが止まっているピン(赤○2カ所)をラジペンで挟んで外します。
また、エアフロセンサーのコネクタ(青○)も外します。




向かって右側にもケーブルを止めているピン(赤○)があります。
4
外したエアクリボックス本体です。








中はこんな感じ。
5
トルクプレートをあてがって、ボルト位置に印を付けます。








鉛筆でクリクリしました。
6
印の中央にポンチしてから、まずは2.5mmで下穴を開けます。







本穴は6mmで開けました。
7
穴が3つ空きました。
ぎんぺいさんから気をつけるように言われていたんですが、奥に向かう穴はつい勢いでその先のパイプに届いちゃいました。
回転数調整式の電動ドライバードリルを使ってたんですが、危ない危ない。



トルクプレートを取り付けるとこんな感じでナットが来ます。
緩み止めのナイロンナットになってます。
8
トルクプレートを付けた状態です。
横向きの2本のボルトのうち下側は、エアクリボックスの形状の関係でワッシャーを4枚挟むようになってます。

取付位置の確認をしましたが、指示にあった数値のほぼ中央値でしたのでそのままOKとしました。

あとは、外した逆順でエアクリボックスを取り付けます。
エンジン側へのパイプをはめ込むのが大変でした。
きちんとはまっているのかどうかの確認がしにくいです。

作業時間は約1時間でした。
エアクリボックスを外した経験がないともう少し手間取ると思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車〜♫

難易度:

スタビリンク交換【フロント】3回目

難易度: ★★

フロントガラス撥水加工&ガラスコーティングメンテナンス

難易度: ★★★

純水洗車#20

難易度:

リア アッパーアーム交換 準備編

難易度:

ドラレコ SD 再フォーマット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年6月30日 12:16
お疲れ様です! 今回も、分かりやすい作業工程の説明で、関心しています(^^ゞ
ハイブリ特有のモノモノしい配線の色(>_<)
触るな危険・・・っぽい、オレンジですね~
コメントへの返答
2007年6月30日 21:14
佐藤工房さん、いらっしゃい。
朝イチで作業しちゃいました。7時から始めて8時には終了でした。
ハイブリ関係のパーツが邪魔で作業性悪いんですよねw。
2007年7月1日 0:03
装着作業お疲れ様です(^^ゞ

アルハイは怪しい線がありますねー

インプレお願します(^^♪


それにしても早起きですね(笑
コメントへの返答
2007年7月1日 9:04
司屋さん、いらっしゃい。
早く作業しないと、日中は子供たちの相手で潰れちゃいますから(^^;

子供って学校がある日はなかなか起きられないくせに、休みだとなぜかみんな一人で起きられちゃうんですよね。。。。あっ、自分も同じか(爆)
2007年9月12日 10:45
おおっ!こんなに丁寧に書いてあったんですね~^^
初めて拝見しました
今度から誰かに聞かれたらここを紹介しま~す!

でも、私は代理店のように運んでたのに使っていません(--)
PDAとの相性が悪いと感じたのが使わない理由ですが、余計なものが付いていなければこれって良いですよネ~
ネオジウム磁石も上手く取り付けるともっと凄いですョ(ホント!)
そういえばトルクプレートの預かりが、まだ1枚取付けしてないので、来てもらってやらないと!^^
コメントへの返答
2007年9月13日 0:37
ぎんぺいさん、いらっしゃい。
ハハ・・・、紹介してもらっていいですよ。元々カービューは自分の覚え書き用に始めたんですが、この手の情報は皆さんと共有したいですからね。

マフラー替えるとちょっと邪魔になりそうな感じもしますが、様子を見てみたいと思います。

ネオジウム磁石、興味ありありです(笑)。参考にさせてもらいますね。

プロフィール

「Napsなぅ http://cvw.jp/b/14642/48605889/
何シテル?   08/17 15:46
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎてもSSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました。悲 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation