• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新1の愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2012年6月4日

第1回ポジションランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
実用上、不足ない純正のクリアバルブですが、やはりドレスUPには欠かせない部分なので、旧世代の車両(平成17年以前製造車)のみ装着可能(車検対応)となる、オレンジ色ウェッジバルブに交換してみます。
2
別添の整備手帳「ヘッドランプユニットの脱着」のとおり、ポジションランプの交換はヘッドランプ本体を取り外した方が、作業は簡単です。
3
そのヘッドランプ本体裏に、ポジションランプ用の白いソケットがあるので、少し反時計回りに回して引き抜いてみましょう。
4
すると、このようにポジションランプがソケットと一緒に抜けます。
ちなみに他の国産車同様、ポジションランプは「T10」形のバルブ形状となります。
5
これを、今回採用するオレンジ色のウェッジバルブに入れ替えます。
交換したら元に位置に差し込み、今度はソケットを逆に回して固定させます。
6
夕方に撮影した画像です。
「1」の画像と比べると、はっきり点灯色の違いが判りますね。
21系MRワゴンのように、マルチリフレクター内にポジションランプがあるタイプのヘッドランプは、全体的に照らしてくれるので、かなり視覚効果は大きいと言えるでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

キーレス登録

難易度:

飛び石

難易度:

パワーウインドウモーター交換

難易度:

一年ぶりのオイル交換

難易度:

緊急オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月5日 10:29
オレンジは見やすくていいかもしれないですねー。
コメントへの返答
2012年6月5日 13:20
一時期、ウインカーポジションが流行った理由も頷けますね!

プロフィール

「19周年セールお楽しみ中☆」
何シテル?   03/19 10:56
新車購入した黒いカローラ・フィールダー(黒フィル)と、中古車として購入したベージュのモコ(モコロン)を所有しています。 モコは実用性を高めるだけでなく、現在の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 モコ モコロン (日産 モコ)
前愛車MRワゴンの所有期間を終えて、2代目モコに買い替えました。 平成20年式の中古 ...
トヨタ カローラフィールダー 黒フィル (トヨタ カローラフィールダー)
発表当時、カローラとしては斬新な内外装が好印象で新車購入し、現在は車齢20年を超えた12 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
前愛車アルトが役目を終え、初代MRワゴンを約5年半ほど所有しました。 平成14年式の中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation