• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこぽこ69の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2023年11月28日

ホンダ純正ETC2.0とカロナビ連動 ②準備:ケーブル加工手直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ホンダ純正ETC2.0の連動端子と同じコネクタを配線コムで探したら、これかな?と思うものがあったので、試しに予備含めて2セット(コネクタ2個、メス端子10本)買ってみた。

JST(日本圧着端子製造)製PAシリーズ 圧着標準タイプ5極 F(メス)コネクタ[黒色] PAP-05V-K
JST製PAシリーズメス端子/SPHD-001T-P0.5
2
ダッシュボードロアパネルを開け、ETCの連動配線を外し、買ったコネクタを挿してみた。

挿さった! ビンゴでした。(写真撮れず)
コネクタの奥行が短いけど、JSTのコネクタ仕様を見たら受けのオス端子はコネクタの奥行は関係なく使えるらしい。
3
あとは、先日加工した連動ケーブルの圧着端子を外し、コネクタのメス端子をかしめて、配線色の順番を間違えないよう注意してコネクタに挿していきます。
端子を細線用圧着ペンチでかしめるのですが、端子が小さすぎてかしめがやりにくいし、老眼の入った目にはキツい。

これでホンダ純正コネクタ仕様のETC2.0カロナビ連動ケーブルの出来上がりです。
これをナビ取付の日に他の部材と一緒にショップに持ち込み、ナビと接続してもらいます。
一発で連動できるといいけど、ちょっとドキドキ。失敗したら圧着端子で再トライかなぁ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETCカード挿し込み口に照明取り付け

難易度:

隙間を埋めてもいいじゃないか

難易度:

ボンネットインシュレーター+簡易デッドニング

難易度: ★★

ETC取付

難易度:

ドアエッジ・プロテクトシール

難易度:

【車検】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1465246/car/3126919/profile.aspx
何シテル?   10/12 19:51
ぽこぽこ69です。 50代のオジサンです。 時間がかかったり面倒なのは苦手なので、基本は「安く手軽に」をモットーにポン付けカスタマイズが中心です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サブウーファー(TS-WX010A)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 20:52:22
エアコンパネルにメッキーモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 12:41:05
PIONEER / carrozzeria ステアリング連動バックガイド線表示アダプター KK-H102GA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 08:21:27

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021/09/04納車。 2020年11月初度登録の元ディーラー試乗車を中古で購入。 ...
スズキ ハスラー マイハスラー (スズキ ハスラー)
ekワゴンを手放し、またしてもクルマ無し生活を1年ほどしていましたが、再度購入。ベリーサ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
クルマのない生活を決断して車検直前でベリーサを手放したものの、今までヴィオラをやっていた ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
マツダ・ベリーサ(H17)ラディアント・エボニー・マイカ 中古10.5万Kmを19.8万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation