• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2018年10月14日

バッテリー(オプティマD1000S )CCA計測継続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の計測(7/21)から約3ヶ月が経過したので計測機を貸してもらい計測した結果の備忘録。
(実際に計測したのは10/14です。)

7/21はCCA1,150、約3ヶ月経過しCCAは1,110。

車に乗らないウイークデイはオプティマ専用充電器を繋ぎっぱなしですが、やはり少しづつ劣化していくんでしょうか。
2
内部抵抗は7/21が2.6mΩ、10/14が2.7mΩ。

計測誤差とも考えられるので、また今度計測機を借りて測ってみますかね。^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

エキマニ交換

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月30日 14:15
端子の酸化皮膜などで接触抵抗が変化します😃

鉛バッテリーは満充電を続けていると、性能はピークを維持できます。劣化するとしたら大電流のオーディオや、エンジンスタート(200A以上)の放電で電極が収縮する瞬間です。

インピーダンスがどれくらいから音に分かる範囲で影響するか、興味ありますね😇
コメントへの返答
2018年10月30日 20:00
ワニ口で掴む場所が少し違うだけで、微妙に値が違ってきたりしますよね。^^;

また今度測る時は何ヶ所か掴む場所を変えて何回か測ってみようと思います。^^


内部抵抗に関しては交換前が5.2mΩでCCAが600でしたが、特に違和感もなく聴けていました。^^;

新品に交換当初は若干中高域がキツくなったので元気が良くなったように感じましたが、3ヶ月が経過してこなれてきた今は交換前と大差があるのかよく分かりません。^◇^;

それとこの3ヶ月でバッテリー以外にも色々やっているので、余計分かりません。(笑)

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン 風切り音防止モール (ドアエッジ)  / 8352 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:06:15
エーモン 風切り音防止モール (ボンネット)  / 8351 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:05:41
ホンダ(純正) リアワイパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 06:39:01

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation