• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽろろっかのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

花見と都市伝説の検証

花見と都市伝説の検証お花見を兼ねて、世界遺産をプラプラ~

ワシは奈良に移り住んで十年ちょいですが、
愛娘は奈良生まれの奈良育ち♡
その昔、奈良ネイティヴに自慢された嘘か真か分からない
都市伝説を奈良公園で検証してみました。

それは…「奈良育ちは、シカの糞を踏まない」というもの (^_^;)

曰く、小さい頃から遠足等で奈良公園をたびたび訪れているうちに
意識しなくてもシカの糞を足が避けるようになるとか…無の境地?(笑)

結論。

2歳児は踏むぜ!

しかも、フレッシュなブツをおもいっきり…(>_<)

良く考えたら、まだ遠足がどうのこうのいう年齢じゃ無かった…

偶然にも、みん友さんも奈良公園に訪れていたようで、絶好のお花見日和でしたな。

あっ、靴の洗濯日和でもありました (^_^;)

Posted at 2013/03/31 01:03:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年02月03日 イイね!

イイね!の謎

誰にも聞けない「イイね!」の謎…

みんカラの場合、

① 「○○に交換したら、カッコよくなったぜぇ」 とか 「△△にしたら音が良くなった♪」

  ↑ うん、これは分かる

② 「ドライブ行ったら、綺麗な写真が撮れたぜ」 とか 「娘がパパ大好きと言ってくれた♡」

  ↑ うんうん、これも分かる

③ 「愛車をブツけちゃった…」 とか 「○△のパーツは値段の割に××だった…」

  ↑ う~ん

アナログなワシの場合、①と②に「イイね!」を付ける心理は分かるけど

③みたいな場合って、どうなんでしょ? 考え過ぎ?


いっそのこと 「アカンね!」 とか 「残念!」 とかあれば

ワシも悩まずにすむのになあ…

「イイね!」って誰(何?)が起源なんでしょう?

良く知らんけど、facebook とかにもあるんでっしゃろ?
Posted at 2013/02/03 17:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月31日 イイね!

なんでなん? (-_-)

東京の嫁実家に帰省中のワタクシ…

西東京の某黄色い帽子にて
嫁実家Carにプレゼントをと思い、パーツの購入&取付けを依頼しました。

「混んでいますので2時間待ちになりますが宜しいですか?」
(年の瀬だし、しゃーないですな)
「じゃあ、お願いします。作業開始は16時頃?」
「多少前後しますが、それくらいです。」
「ほな、15:50迄には戻ってきますわ」
「では、お車のカギをお預かりします。」
「…ん?いま2時間待ちって言わんかった?」
そうですけど?おクルマのカギを預からないと作業できませんので…」
「そやから予定の10分前には戻って来るって。前の作業が早く終わりそうなら携帯鳴らして」
ですからカギをお預かりしないと・・・」
(-_-;)
「なあ兄ちゃん、今カギ渡したらワシ2時間どうすんねん?その間に他の買い物済ましてくるから。」
「(キョトン)???」

その後、ワシの声を聞いた上司らしき人が出てきたので説明をきくと
例え数時間待ちでも受付した時点で、客のカギ(当然クルマも)を預かるシステムとのこと・・・

ええっ!? これって関東ではフツーですか?
関西では待ち時間が数十分を超えると、お店の人が
「店外に出られます?それともココ(店)でお待ち頂けます?」

と当然のよーに確認して、店外に出る客には携帯番号を聞いてくるのですが・・・

関東の人はずっと待ってんの? (◎o◎)

ちょっと吃驚・・・

ではよいお年を・・・

Posted at 2012/12/31 21:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月31日 イイね!

深いぜアニキ

そろそろ初雪のNEWSを耳にする今日この頃…

前車で使っていたタイヤチェーンが嫁実家の車に使えそうだったので、
同居している義兄に「まだ使えるし、万一に備えて送りましょうか?」と聞いてみたところ
「実はブリザック予約しちゃった♡」
「えっ?雪山行くわけでもないのに?もっと安いので十分ですやん?」
嫁実家は、端っことはいえ東京に位置し、都心に数センチ積もる日は7,8cmの積雪があったりする山沿いなのだ。
それにしても近場しか乗らないクルマに鰤は勿体無いのでは?キャンセルして別の銘柄にすれば?
と貧乏性丸出しで食い下がるワシに
「安いアジアンも勧められたけど雪道に慣れてない親が乗るからさ、親孝行だと思って…」

義兄が言うには、
70超えた義両親が、前を走るクルマが上手だったり、性能の良いスタッドレス装着車であることに
気付かず同じペースで走って、危険な思いをする事が無い様にとの配慮らしい。
「高くても一番雪上性能の高いタイヤなら、その可能性が少しでも低いかなと思ってさ
  それに走行距離が短いから4年は使えるし…」

う~む、さすが嫁親族で1番の人格者といわれる義兄。深いぜぇ~
「それならウチからも幾らか出しますわ…」と伝えると
「ぽろろっかJrの顔を見せに来てくれたら、ウチの親には何よりだよ」とあっさり拒否 ^_^;

年末の帰省時には、義兄にも何か喜んでもらえるものを買っていこう
Posted at 2012/10/31 00:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年07月04日 イイね!

JTに三行半

JTに三行半娘が生まれてから、あっという間の1年だった。
その間に、嫌いだったミニバンに乗り換えて・・・
多分、次の1年も過ぎてしまえば、あっという間なんでしょうな。

二十代の頃はあまり考えなかったが、娘の成長をクルマに置き換えると
初回車検の頃には娘は4歳、その次の車検で6歳、3度目の車検だと8歳…まぢ!?
その分、ワシも歳をとるわけで…いつしか立派なオヤヂやん(^_^;)

そういえば、記憶に残っている親父の最初のクルマは、クレスタだった。
その前に園服でカローラのボンネットに乗っている写真があるが、ワシの記憶には無いなあ。

昔と違い、今はデジカメでいくらでも写真に残せるので、小さい頃から頻繁に画像を見せていれば
クルマの記憶も少しは残るのかな?
クルマ好きにさせたい訳じゃないけど、楽しいドライブの記憶がいっぱい出来るといいなあ。

子煩悩パパとして、少しでも多く思い出を残す為には、ほどほどの金と体力が必要だぜぇ。
娘と一緒に雪山で遊んでもらうには、今の若さ(若いのか?)をあと10年は維持しなくては…

という訳で、ワシ禁煙するぜぇ。

目指せ永遠の30代! 

マナーさえわきまえていれば、吸いたきゃ吸えばええやんというのが持論でしたが、

やっぱ、稼ぎが少ない中、月10000円が煙になっちゃうのは勿体ないよなぁ~
その分、娘との想い出作りとか、クルマ弄りに回した方がええよなぁ~
そのうち「パパ煙草くさい~」って言われるだろうし…(T_T)
おまけに、いくらかの健康増進が付いてくる…らしい? 少なくとも花粉症はマシになるに違いない(>_<)

チャイルドシートに子供を乗せ、窓閉めてタバコ吸ってる近所のママさん…ワシと一緒に禁煙しまへんか?
Posted at 2012/07/04 23:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ジェイド エクスクリア ガラス内側クリーナー / C69・C103 https://minkara.carview.co.jp/userid/1467549/car/2701847/9729625/parts.aspx
何シテル?   02/25 21:15
ぽろろっかです。よろしくお願いします。 アナログ人間なので、ボチボチ勉強します。 スマホは…持ってません。ガラケーLOVEです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドアンダースポイラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 11:58:27
ルーフボックス防水&防振&防虫対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 11:39:14
ルーフボックス・ 購入編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 23:20:42

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
オッサンなので、流行りに乗っかれずガソリン車。良くも悪くもマイナー車に惹かれてしまうよう ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
人生初のOEM車です。ついでにナビも人生初・・・ 初めてのスライドドア車。ヨチヨチ歩きだ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation