• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽろろっかのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

ん?お肌の曲がり角?

ん?お肌の曲がり角?遅ればせながら、スタッドレスから夏タイヤに戻しました。
3シーズン目を終了したということもあって
貧乏性の為、いつもより2か月ほど長く履いておりました(汗

流石に最高気温30℃に届こうかという暑さのなか、
ギリギリまで履き潰すのも危なそうだし、もうすぐ梅雨だし…
観念して実家にてタイヤ交換&ホイール洗浄です。

洗浄後、外した純正ホイールを乾かしてると…何だこれ?



4本のうち、1本だけソバカスのような(・・? 近寄ってみると



ホイール全面に黒い点々が…しかも結構均一にブラックフレーク?
よ~く見ると、ナットホール内側や樹脂製のセンターキャップにまで…

ちなみに残りの3本には異常無し…垢すり後みたいにスベスベしてます(笑)



ガッツリとホイールクリーナーで洗浄したハズやけど…もしかして鉄粉?
そうだとしても、どーして1本だけこんなことになるのかしらん?
前2本とか、片側だけなら判らなくも無いけど…原因がわからんのです (>_<)

おまけに3シーズン20,000㌔履いたスタッドレスのひび割れが…
溝はそこそこ残ってるけど、ショルダーのビバンダム君が消えかかってますやん(汗
この細かいヒビがサイプ代わりに雪上グリップを確保してくれる…わけないか?

来冬はちょっと厳しいかもね(^_^;)

Posted at 2015/05/24 23:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月16日 イイね!

星〇徹にはなれそうもない

星〇徹にはなれそうもない念願かなって娘がスキーデビューを果たしました!
2シーズン前から何度か連れて行きましたが…雪遊びオンリー
そろそろ、板を履いて練習してもらいたいなあ(汗

2月上旬、雪降る某スキー場にて待望のデビュー♡
ビシバシ鍛えたる…と思いきや
『ツルツル滑って歩きにくい…』←あたりまえやんけ!
ワシの板の間に娘を立たせて、脇を抱えるように1本目…
『はや~い♡』でも板を浮かしてワシにぶら下がってるだけ(汗
この日は、ずっとワシがぶら下げてるだけで、後はソリ遊び…くっ、焦るなワシ(-_-;)

2月中旬、前回の反省を踏まえ、ソリも長靴も置いていきました。
『ソリが無い!買うてぇ~!ギャー!』
娘をソフトクリームで釣って、何とか緩斜面でボーゲンの練習をすることに…
ボテッ…ズルズル…コテッ…ズズズ…ボテッ…
『いややあ~こけるやん!滑るし(怒)!早くソフト食べたい~!』
嫁様が前を滑りながら「ハの字にして!ハの字!」と繰り返してますが
まだ自分の名前とアンパンマンしか読めない4歳児に通じる訳もなく…(汗
ボーゲンの形を認識させるのと、板の上で自力で立てるようにするのがやっとでこの日も終了。

まだ2日目とはいえ、これじゃ道のりは遠いな…他の人はどうやって教えてるんやろ?スパルタ?
ネットで情報収集して、ボーゲンヘルパーなるものと、胴に付けるリードみたいなヒモを購入。

3月上旬、初めてのお泊まりスキー
補助アイテムを装着し、ヨメ様が後ろから姿勢とスピードをコントロールすることに…
これでダメなら、今シーズンは諦めて、来年に望みを託すしかないなあ(涙
おっ!なんかイイ感じ!
左右のヒモを引っ張ると、何となく方向転換が出来てる…姫も手をバタバタさせながらご機嫌な様子。

これならリフトに乗せても大丈夫かも?
林間コースに連れて行くと…いっちょ前にアウトインアウトで曲がっていきます。
そのうち「ブレーキ!」のかけ声に、ぎこちないながらもプルークで減速する様子まで…
リフトから眺める景色も気に入ったのか、『スキーが楽しくなってきた♡』
この日はリフト10本以上、5年ぶりのプルーク漬けでワシらの膝がプルプルするまで練習できました。

翌日、最初の数本だけリードを付けて、減速の形と左右の舵取りの感覚を復習させてから
コースが空いた瞬間を見計らって、ヒモから解き放つことに! 大丈夫かいな?(^_^;)
おおっ!ほとんど直滑降やけど、他人にぶつからない程度に向きを変えれてますやん♡

こうなりゃ言葉はいらないね。あとは本数こなして、身体で覚えてもらいましょう。
午後になると、キッズ用の柔らかポールを連続ターンでクリアできるまでに上達♡

沢山転んだけど、ヘルメットとヒップガードのお陰で『転んでもぜんぜん痛くないで♡』とまで言えるように…

たまたまやけど、両足のエッジが使えてる~(^O^)


長かった…4日目にしてようやく一筋の光明が。最初の2日間はどうなることかと思ったよ(汗
お助けアイテムの力は偉大でした。パーツレビューに上げたいくらいデス…☆☆☆☆☆

こんなノンビリペースでは、上村愛子には追いつかれへんな…今週も修業するかい?
Posted at 2015/03/17 01:47:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣りとか雪山とか | 日記
2015年01月08日 イイね!

やれば出来るやん

国産ワゴンでは2番目にカッコいいなと、前々から眺めておりましたが…
ビッグマイナー?なアテンザさん。

あのボディサイズでは、あいにく我が家の次車候補にはなりませんが…
評判の良いディーゼルに漸く4WDが追加されたらしいですな (゜-゜)
JC08モードのカタログ燃費がFFの19.6に対して、4WDが18.2ですって。

うんうん、これ位の燃費差だったら四駆を選んでもいいなあ~♡
思えば、現行プレ&ラフェの4WDの燃費はFFと絶望的な差があったもんなあ…
次期プレやラフェ(あるのかな?)もこれくらいだと候補になるね。
降雪時の志賀高原をノーチェーンでスイスイ登るのが、スキー馬鹿の夢なのです(笑)

難しいかもしれんけど、ボディサイズが現状維持か+10cm(長さだけ♡)で
さらに熟成されたクリーンD&4WDがプレに搭載されたら、乗換えちゃうかも?

ま、あと5年はラフェに乗ってると思うし、愛着もあるけど
将来こんな感じだったら欲しいなあ~と浮気心を刺激するクルマが発売されるのは
ちょっと嬉しいし、マツダさんの今後に期待したいですな。日産とも仲良くしといてね♡

でもね…オートワイパーはオプションにしてくだされ! どーせ解除するんやし(^^ゞ





Posted at 2015/01/09 00:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月26日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)
 ミシュラン(XI2)
■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
 ある(W-EDGE、XI2)
■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
 高速での安定性とウエットに強い。
 今年2月の大雪時にとある坂を登れなかった…名誉挽回させて欲しいな
■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:ラフェスタハイウェイスター/H24年式
タイヤサイズ(前):205/55R16
タイヤサイズ(後):205/55R16

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
通勤&レジャー
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
 氷雪路面:ドライ路面=2:8

※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/26 01:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年11月13日 イイね!

飲み比べ

飲み比べこのところ、ちょっぴり過走行&高回転多めのラフェちゃん…


柄にもなく、幾つかお高い銘柄(OIL)を飲み比べてみたので、
分かったような分からないような素人比較をしてみることに。
パーツレビュー上げるのがメンドクサイだけって気も…(^^;)



Mobil1 全合成 0W-30 (7月~9月半、4,800km使用)
 なんとなくトロンとした滑らかさで、静粛性が高かった。夏場も安心?
PETRONAS 全合成 0W-20 (9月半~11月半、6,100km使用)
 軽やかに吹け上がる。5,000km超えてもノイズの増加が少なかったので、ついつい交換が遅れた。
Mobil1 全合成 0W-20 (11月半~使用中、昨冬も入れてたヤツ)
 2,000回転あたりのトルクの谷を感じさせないフィーリングが好き。

ま、味覚音痴なワシの感覚だし、使用時期も違うので微妙なところですが、印象はどれも良かったよ(汗
この3つの銘柄で、フィーリングの劣化が一番遅かったのはペトロナスかな?
燃費の差は、エアコンフル稼働の真夏と晩秋では条件が違い過ぎてなんとも…
大まかに高速6割、下道4割で7月からの通算燃費が11km/lといったところデス。

結論としては回さないなら②か③で、3速-5000rpmを多用するなら①が安心なのかな?
でも①はセールの対象になりにくいからお高いね…選択肢も少ないし。

前車ではHONDAカード加入してDで車検受けたら、オイル交換(5000km毎)がずう~っと無料だったのに…
金欠なのに贅沢を知ってしまったラフェちゃんは、この先何を呑んで暮らせばいいんやろ(>_<)

昔みたいにペール缶を実家に置かせてもらうしかないか…
Posted at 2014/11/13 16:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ジェイド エクスクリア ガラス内側クリーナー / C69・C103 https://minkara.carview.co.jp/userid/1467549/car/2701847/9729625/parts.aspx
何シテル?   02/25 21:15
ぽろろっかです。よろしくお願いします。 アナログ人間なので、ボチボチ勉強します。 スマホは…持ってません。ガラケーLOVEです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドアンダースポイラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 11:58:27
ルーフボックス防水&防振&防虫対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 11:39:14
ルーフボックス・ 購入編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 23:20:42

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
オッサンなので、流行りに乗っかれずガソリン車。良くも悪くもマイナー車に惹かれてしまうよう ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
人生初のOEM車です。ついでにナビも人生初・・・ 初めてのスライドドア車。ヨチヨチ歩きだ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation