• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月02日

初詣 & 初笑

皆さん、あけましておめでとうございます。
本年も自己満足な日記ですが宜しくお願いします。

さて、本年最初の日記。

まずは初詣ですが、ついでに昨今話題の谷根千(谷中、根津、千駄木界隈)の散策をしてから根津神社へ向かいます。

日暮里から程無く…


「夕やけだんだん」と言う坂道で、谷中銀座の日暮里側の入り口にあります。


商店街は私の少年時代にあったような、ごちゃごちゃとしているけど懐かしい街並みでした。


ここからは狭い道を散策して根津神社へと向かい

途中こんな洒落た名前のお店を発見!

お客様はどの様なお方がいらっしゃるのでしょうか?
「中華・喫茶」と言うのは珍しいと思うのですが…
私には場違いなような気がします(笑)

こんな木造家屋が残っていました。

 
現役の表具屋さんでしたが、維持するのが大変そうです。

この他にも色々と興味をそそられる物が有りましたが、写真を撮らず…

そうこうしていると、第一目的地の…

の到着しました。
詳しくはこちらのお友達にお聴きください。(アビサルさん、勝手に振ってすみません!)

どうやら日本武尊が千駄木に創祀したとされていて、太田道灌が社殿を奉建したそうで、その後、徳川綱吉が現在の社殿を奉建、千駄木より移ったそうです。

大鳥居を潜ると


立派な楼門が


そして社殿


お参りの方の後頭部も景色の内です(笑)

シッカリとお願い事をした後は、言問通りを経由して上野公園まで散策をしました。

谷根千の一部分ではありましたが子供の頃には普通だった風景に出会えて非常に懐かしかったです。
今度はもう少し暖かい季節に訪れてみたいものです。
だって、寒かったんだもの…

そして、本日の最終目的地「日本武道館」でこの様なショー?コンサート?で大笑いしてきました。


今年(まだ2日しか経っていませんが)で一番笑いました!
凄いパフォーマンスとパワーで手放しで楽しめましたよ。

こちらは撮影不可でしたのですが、今月中にWOWOWで放送されるようですので、視聴可能な方は是非!

閉演後の九段下は身動きが取れない程だったので、ちょっと距離はありましたが秋葉原まで歩いて、夕食を戴いて帰って来ました。

一杯歩いて疲れたけど楽しい1日でした。

今年も楽しく過ごせるといいな。
根津神社で引いたおみくじは「大吉」でした。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/03 07:03:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総)
カシュウさん

バリバリ⑪。
.ξさん

横浜開港祭🎆
ken-RX500hさん

スクーターの代わりは形見の品
akotan986さん

ホイール買いました😊🎶
さくらはちいちいちごさん

生存報告( *´艸`)
エル16世!さん

この記事へのコメント

2015年1月3日 7:45
明けまして,おめでとうございます.

と,呑気に構えていたら,いきなり振られてしまいました.

えーと,都心の神社はあまり詳しくないのですが,根津神社はご祭神に特色がありますね.
本殿には須佐之男命,大山咋命,誉田別命の三柱が祀られていますが,これらの神様はそれぞれ,八坂神社,日枝山王社,八幡社の主祭神でもあるので,このように一堂に会する(?)ことは,ちょっと珍しく思えます.

須佐之男命は,高天原
追放された大怨霊,
大山咋命は,もともとの地上界を治めていた地主神,
そして八幡神は武勇の神様で,神徳として悪霊慰撫などがあります.

天上から追放された神様,元々地上にあった神様,そして災いを収める神様,この組み合わせに仮託された出来事が,かつてこの辺りにあったのかもしれませんね.

とりあえず,こんな感じでどうでしょう?

今年もこんな戯れ言にお付き合いいただけますよう,よろしくお願いします.
コメントへの返答
2015年1月3日 7:52
あけましておめでとうございます。

早々のご解説、有難うございます。
私は神社仏閣には造詣が浅いもので、大変助かります(笑)

そうですか、根津神社は珍しい神社なんですね。
日本武道館横の神社に初詣しようかと思いましたが、根津神社にしました。
武道館横の靖国通りは街宣車が一杯違法駐車してました…

今年も宜しくお願いします。
2015年1月3日 8:33
あけましておめでとうございます。
レトロな雰囲気がいいですね。
まだまだ昭和が現存している気がしました。
下町はディープなゾーンがあり、散策しているだけでも
楽しいです。
コメントへの返答
2015年1月3日 9:22
あけましておめでとうございます。

歩いてみると思いの外小さなエリアなのが驚きでした。
所々に懐かしい物が点在してましたよ。
2015年1月3日 18:34
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします!

僕は関東圏に土地勘がないので、「谷根千」っていう呼び名は、初めて知りました。
クグったら、観光名所として有名なんですね。全然知りませんでした。(汗)

東京にはまだこんなに情緒溢れる地域があるのですね。
行ってみたいなぁ。
コメントへの返答
2015年1月3日 19:11
あけましておめでとうございます。
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。

谷根千って言い方は最近だと思いますよ。
小さなエリアに結構な人がウロウロしていました(笑)
私たちもその一員ですが…

この辺りは空襲から免れた家屋も残っているそうですし、東京って所は意外な処に時代に取り残されたような場所があることに驚きます。

プロフィール

みんカラに登録したのが2005年。 老い先を考えると現状維持が目一杯か! せいぜい遊んでみたいと思います(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z3君のエアコン温度調整フラップの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 06:32:51
前編:町制50周年記念クラシックカー祭(川島町) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 10:49:12
オイルフィルターハウジングのガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 09:16:08

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
生涯で19か20台目の愛車。 子供も独立したのでpeugeot407 から趣味車に乗り換 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事車です。 ※2022.12.15 買取店にお願いしました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ワゴンR君の後釜で活躍予定 2017.12.27 エブリーワゴンと交代。 150,00 ...
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
自身初めての舶来車! 少しずつカスタマイズの予定。 2018年12月追記 所有して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation