2020年06月09日
Q1. 車種名・年式・型式を教えてください。
回答:BMW Z3 2.2i 2001年式 CN22
Q2. LEDヘッドライトに変更したいと思った理由を教えてください。
回答:現在もLSDバルブだが日本製に興味がある
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/06/09 16:51:04 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年05月29日
いやぁ!
いいお天気でした!
の、埼玉県中南部です。
もうすぐ梅雨ですよね…
さて、今日は午前中気になっていた検査(自分の身体)の結果を聞きにお医者様へ。
チョッと厄介な事態になりつつ…
落ち込んでも仕方無いので、こんな時はZ3君を弄りましょう(笑)
とは言っても今日のお天気で炎天下での作業は自殺行為です。
急遽いつものレンタルガレージに予約を入れて、途中でお昼ご飯を戴きながら出かけました。
流石に屋内は快適です(笑)
作業自体は2回目の作業なので前回の教訓を十二分に生かせてトラブル無く(これ珍しいこと)終了しました。
精算時にアライメントテスターには「Z3君のデータは入っているか」とガレージの社長に尋ねたら、「入っている筈ですよ」っとのお答えだったので、後日お邪魔しますと伝えておきました。
ここのガレージには4輪アライメントテスターが設置されているのです。
ロアコンブッシュを交換したのでアライメントを取り直すつもりなので…
話題は変わりますが…
昨日振り込まれましたよ。

うちの町は5/1にオンライン申請が開始されていて私は5/2に申請済みだったのですが、やっとです。
誰かさんは「スピード感を持って」なんて仰っていましたね。
助かる人も助からないスピードです。
Posted at 2020/05/29 20:41:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年05月24日
午前中はそこそこ雲が出ていたけれど、午後からはいいお天気の埼玉県中南部です。
来週は晴れの日が多いそうです。
さて、先日Z3君のロアコントロールアームのブッシュを交換した際、計画ではフロントバンパーの高さを調整するつもりだったのですが、工具が上手く掛からず断念したので、SSTを自作してみました。

バンパーの高さを調節するネジ部は14mmのHEXなんですが、そんなサイズのHEXソケットなんて持っていません。
で、工具箱に転がっていた二面幅14mmの高ナットを14mmのソケットにセットして回そうとしましたが、HEX部分の高さが足らず空振りでした(泣)
そこで今日はもう一つ同じサイズの高ナットを買ってきてダブルナットで全ネジボルトに締め付けました。
二つの高ナットの六角が揃う様にかなりのトルクで締めたので、もう少し締めるとねじ切れたかも?(笑)
反対側も同じく工具箱に転がっていた17mmのナットをこれまたダブルナットで締めつけました。
これで17mmのソケットで回せます。
気休めにネジロック剤を塗布しておきました。
これ、本当に使えるのか?
Posted at 2020/05/24 15:52:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年05月22日
ずっと曇り空の埼玉県中南部です。
お天気の好転と非常事態宣言の解除がシンクロしてくれないかなぁ…
さて、今日はこんなことして楽しんできました(笑)
帰り道の快適さったら別の車かと思ったくらい(大袈裟!)
本当に乗り心地は格段に良くなり、轍に引っ張られる度合いも弱くなり大満足です。
でも左タイロッドエンドのブーツの破れを発見!
ブーツ自体は手元にあるので交換しなくては…
作業後にまたもやドアパンチらしき傷を発見…(泣)

右リアフェンダーですが塗装が剥げちゃっています。
少し上には小さな凹みも…
気分サゲサゲです。
Posted at 2020/05/22 20:55:09 | |
トラックバック(0) | 日記