2013年08月18日
以前、所属していたソフトボールのチーム。
人数が揃わず市の大会には参加が出来ないでいたようだが、新規参加者が期待出来るようなので再度大会に参加することに成り、私にも参加のオファーが…
と言うことで、久し振りに練習に参加してきました!
がっ!
自分がイメージしている動きと実際の動きがシンクロしていない!
想像はしていたがこれ程かけ離れているとは…トホホ…
2年半のブランクは如何ともしがたい!
でも、私より遥かに高齢の先輩諸兄が軽快な動きをされているのを目の当たりにすると…
モリモリとやる気が出てきちゃいました!(笑)
本番の大会まではあと3週間!
トーナメント戦なので負けると終わり!
頑張ってみますか?!
ってか、たった1時間半の練習で今現在、腰と肩と右胸が筋肉痛なんですけど…
きっと明日は、両足にも来るんだろうな…
顔も真っ赤になってるし…
シップしよっと…(泣)
Posted at 2013/08/18 20:43:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月17日
四時半くらいから…
洗車に挑戦!
流石に日陰だと額を伝う汗の量が違います(笑)
「ひまわり&ビーナスライン」のツーリング以来の洗車だから、2週間ぶり?
全くのかんかん照りの日々の連続だったので、然程汚れている訳では無かったんだけど、お約束のブレーキダストが気になったもんで…
0ウォーターを施工しようと思ったけど、意外な程に日が短くてボディーの水気を取った時点で暗くなり始めちゃった…
今回洗車に使用したシャンプーは
0ウォーターメンテナンスシャンプー!
いつも、0ウォーターを使っているので選択してみましたよ。
効果は…
判りません…(爆)
さて、近々オイルも交換しなくっちゃ!
追伸:
先日のエアコン・コンプレッサーの非動作
Dラーで見解を聞いて来ましたが…
詳しく調べないと判らないそうです。
まあそうだろうな、予想はしていたけど…
O2センサー、水温センサーの不良でECUのフェイルセーフが効いて、コンプレッサーの稼働指示が出されないことがあるようですが、この場合エラーが検知されて警告灯が点くそうです。
今回はエラーの表示は無いので…ということは?
エラーとして検知されなくて、ECUにしか判らない微妙な信号が流れたのか?
故障の前兆なのでしょうか?
Posted at 2013/08/17 21:04:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日
407君がうちに来てから約20ヶ月。
色々故障があった訳ですが記憶を辿ってみました。
①購入直後3日目にMFD不点灯。
サンデーパパさんのHPを探し当て自力で修理。
費用:90円
②お約束のABSセンサー(車速センサー)左前不良。
Dラーにて診断費用:5,513円
ebayにてセンサーを個人輸入 費用:4,078円 X 2 = 9,156円
③バッテリ上がり
バッテリー 購入費用:16,000円
右リア ガラス購入費用:7,500円 + 交通費約4,000円 = 11,500円
④エアコン・フィルター交換
キャンペーン価格:3,980円
⑤ABSセンサー右後 不良。
交換費用:32,446円
(今回は全部Dラーにお願いした)
⑥オイル交換等
これは定期点検だから無関係?
オイル代高いけど…
今のところはこれ位か?
総額:78,685円
月当りに換算すると 3,934円!(そう考えると大したことない?)
全てDラーにお願いしていたら?
勝手な想像ですが…多分4倍位かな?
そうすると約32万円!(月当たり 16,000円!?)
じぇじぇ!
自前である程度の整備が出来るので安く済んでいるようですが、それでも結構な金額ですよね。
国産車を維持するより高額なのは確かなようです。
そもそも国産車はこんなに故障しないし…
ある程度の「諦め」も必要なのかもしれない(泣)
でも意外に楽しんでいる自分が居たりして(笑)
Posted at 2013/08/15 21:19:42 | |
トラックバック(0) | 日記