2017年10月18日
午前中はとってもいいお天気だったのに、夕方から風が吹き出しとっても寒くなってしまった埼玉県中南部です。
さて、今日は気になっていたエアコンのコンプレッサを交換しました。
いつものレンタルガレージで作業しました。
これが「ギュイッギュイッ」と鳴いていたコンプレッサ。

これを中華製の新品コンプレッサに交換しました。
作業はこんな感じとこんな感じ。
大きなトラブルも無く交換完了しました。
小さなトラブルはありましたか…
帰路は異音も無くエアコンも稼働して快適でした。
ちょっとした異音でも無くなると気持ちいい!(笑)
おまけ
帰路にこんな国道を走りました。

Posted at 2017/10/18 19:51:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日
いやぁ、秋の長雨なんて言いますが雨ばかりで気が滅入る埼玉県中南部です。
来週も雨が続くようです…
さて、ふた月位前から気になりだした「エアコンコンプレッサからの異音」はその後収まる事は無く、徐々に大きくなっております。
今週中に交換する予定ですが、その為の準備でショートパーツ等を揃えました。
パーツとしては
・コンプレッサ本体
・バルブコア×2個
・エアコンガス(200g缶×3)
・Oリング(大小2個ずつ)
・ドライブベルト
ツールは
・バルブコア脱着工具(国産車用を加工)
・マニホールドゲージ(行きつけの中古車店より借用)
・バキュームポンプ( 〃 )
只今、作業手順のチェック表を製作中(笑)
Posted at 2017/10/15 13:54:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日
昨日も今日もとてもいいお天気な埼玉県中南部です。
407君を洗ってあげようかなぁ?…
さて、昨日は毎年恒例になっている「落花生狩り(掘り?)」に千葉県は九十九里まで出掛けてきました。
お昼前に集合して海鮮物が美味しいお店でお昼ご飯。
メンバーはいつもと同じで奥方のOL時代の同僚とその家族。
気を使わなくて済むので楽ちんです(笑)
落花生の収穫を済ませてからサツマイモも収穫します。
成果は?
一部ですが…


毎年私たちの為に準備してくれている友人夫婦には申し訳ないのですが…
今年は「紅はるか」はあまり大きく育たなかったようですが「紅あずま」はまずまずで、本命の落花生は上々の出来でした。
毎年ありがとうね!
楽しい午後を楽しんだ後は、ちょっと嫌な事がありがちです(泣)
そうです!高速道路の渋滞です!
往復ともに圏央道を利用しましたが、往路はスイスイでしたが復路は倍くらいの時間(3時間半)が掛かりました(泣)
往路の唯一のPAで渋滞予想を見たら、復路に最大10㎞の渋滞予想が出ていたので心配したのですが、予想的中です!
渋滞は5~6㎞でしたがビッタリと止まったまま動かない状態が多い、最近ではあまり目にしない結構厳しい渋滞でした。
圏央道はまだ片側1車線の部分が殆どで、たまに2車線になってまた1車線という繰り返しになります。
これが渋滞に拍車を掛けていますね。
便利にはなったけど渋滞情報に気を付けないと嵌ります…
でも407君は疲れが少なくて楽ちんでした。
MOVE君だと3時間半も運転していると、降りた時には腰が固まってしまっていて伸びなくなりますが、407君ではいきなりシャキッと立てます(笑)
そもそも比べちゃぁいけないのでしょうが…(爆)
さて、月末はFBMですね。
体調を崩さないようにしなくちゃ!
Posted at 2017/10/09 08:32:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月03日
気温は然程高い訳では無いのに汗ばむ埼玉県中南部です。
あっ!昼間は東京都下の西部に居たんだっけ(笑)
さて…
2カ月ほど前にエアコン作動時にコンプレッサー辺りから異音が発生していることに気が付いた407君ですが、コンプレッサー自体がお釈迦になるとエアコンシステム全体にダメージが及ぶ事を考えるとこの時点でコンプレッサーの交換が必要と判断しました。
で、コンプレッサーの手配ですが…
某オクにシトロエンC5の互換コンプレッサーが約2.5諭吉で出品されていますが、走行9万㎞以上の車両の物…考えますね…
リビルド品は約5諭吉程…
新品は7諭吉以上…
思案していたところ、ア〇ババで大陸製の新品を発見しました。
純正品は日本メーカーSANDENのフランス製造の物ですが、大陸製だと1.2~2.5諭吉程で手に入ります。
でもそこは「大陸製」です。
かなり考えた末、送料込みで2.2諭吉程の大陸製を発注しました。
博打だ!
何と大陸から発注日を含めて4日で本日到着!
大陸からの最短記録を更新しました(笑)
1週間は掛かるとタカをくくっていたのでショートパーツが揃っていません(爆)
でも仕事が一杯で再来週でないと作業出来そうに無いので慌てない!

FBMには交換後のコンプレッサーで出掛けたいものです。
Posted at 2017/10/03 20:46:42 | |
トラックバック(0) | 日記