• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuu@ヘタレの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2007年1月1日

割れた社外マニをノーマルに戻す!(悲 No.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
タービンサポートパイプが下りました。

ノーマルとのこの太さの差はなんだ!
てか、社外品に見慣れていると、ノーマルの細さが心配になってきますw

しかも社外品はするすると脱着出来るのに、純正は遮熱板が邪魔でエンジンを傾けないといけません。
('A`)マンドクセ
2
で、O2センサーを純正マニに移そうとした時、悲劇が起きました。。。


えーっと、、、自分22mmなんて持ってません!
今日の作業はここまで~。
3
完全に1本取れてますw
他のパイプたちもこの位置にクラックが…
4
で、超飛びますが、、、翌日22mmのコンビレンチを買ってきてO2センサーを移して、部販が休みだったのでノーマルマニ時代に使っていたガスケットを「漏れませんように!」と祈りながら使いまわし(蹴)、ボルトナットも再利用し(殴)、無心になって組み上げて、完成です!!

ふ~ε-(´∀`*)
5
ノーマルだよ~!

てーか細っ!!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション 117316

難易度:

ナビの地図更新(6回目)

難易度:

Vベルト&アイドラプーリーベアリング交換。。

難易度: ★★

車検~3回目~

難易度:

エンジンオイル交換+添加剤投入

難易度:

【活用】SUBARUリモートアプリ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月1日 13:53
おめでとうございます。
そうなんですよねぇ~サポートパイプってE/G持ち上げないと取れないし、組めないです。
しかもFパイプも外さないと取れないし(><)
私も一昨日やってました~(~~)
コメントへの返答
2007年1月18日 17:20
どもー、あけましておめでとうございます。
って、亀レスすみません。

タービンサポートはずすのに、Fパイプ外さなきゃなのが面倒ですよね!!

もう2回やったのでだいぶノウハウも蓄積して普通に作業できましたが、最初はナットも硬かったしきつかったです~

プロフィール

スバル車好きです。 走るのが好きです。 乗り物が好きです。 弄るのも好きです。 機械モノ好きです。 貧乏人なので自分でなにかと弄りますw で、た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サーキット走行について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:01:47
千葉県純正!!アルペンスキーヤー日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 01:04:14
 
タイヤの直径計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/23 04:46:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
みんカラ内でマウンテンバイク好きな人が微妙にいるようなので、マイまっしーんを公開します。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
フォレの前のファミリーカーはスペギでした。 でも、ほとんど画像は残っていませんね。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
クロスポです。 RG車高調(JTC'N1 DAMPER V-Stage・BG5用ベースS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation