• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い貴婦人- R乙のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

日産兄弟

日産兄弟2ケ月ぶりに同級生の美容院に行き髪の毛をカットした。
前回、「ステ-ジアをぶつけられたので修理せずに買い替えようと思うけど、何がいいと思う?」と言われたので迷わず、「スカイラインク-ペなんかいいんじゃない、タマは中々無いかもしれんけど。」と話しをした、カッコ良いし値段も手頃だし個人的にも好きな車だし。。。



ツレ、「いとこが中古車の仕事しとるで、聞いてみるわ。」と言っていたがほんとにスカイラインク-ペに替えていた。


Z33 フェアレディZ & CV35 スカイラインク-ペGT ⇒ エンジン・プラットフォ-ム等供用部品が多い。





スカイラインク-ペ内装 ⇒ ステ-ジアと供用が多いきがする・・・。




フェアレディZ内装





Z33に2by2 (ツ-バイツ-:4人乗り)を設定しなかった・・・4人乗りが欲しい人は、「スカイラインク-ペをどうぞ。」というのが日産の思惑だったのだろう・・・もちろん開発コストの低減も有るだろう。。。






スカイラインク-ペの購入明細票・・・「おやっ?結構改造パ-ツが組みこんであるじゃん。」




ロッソモゾマフラ-・・・「抜けのいい音がしていた。」





炭素系リップスポイラ-・・・「カッコいいじゃん。」





20イインチ アルミホイ-ル 4本 66000円 20インチ 225/35 255/35 4本 40000円・・・「えっ? 20インチ 新品4本セットで約10万円・・・安すぎじゃね!!」 20インチ4本新品でこの値段なら俺もアルミ・タイヤ買換えようかな~、
アルミは8割引でタイヤも外国産(アジアン産)だけど普通に運転するには十分だろうし・・・。
(20インチ 新品タイヤ 4本 40000円・・・ですか・・・。) (大汗)






翌日早朝に少しだけつるんで走った・・・楽しかった。。。






「50も過ぎた2人のオッサンがニッサンの名車Zとスカイランで、「あ-でもない、こ-でもない。」と車談義に花を咲かせて楽しいひと時を過ごした・・・アルミとタイヤ 20インチに替えようかな・・・。」



「絶対いかん!!!」
Posted at 2014/05/31 17:44:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

生沢 「徹の部屋」:里帰り (秘密基地完成)

生沢 「徹の部屋」:里帰り (秘密基地完成)先日、書店で立ち読みしていると生沢 徹氏が表紙の本が目に止まった。

中身をみてみると神奈川県某所に数十台所有するポルシェコレクションを保管する倉庫を作り一部が搬入されたので初公開された事が記載されていた。






生沢氏の新築倉庫とポルシェコレクション





そ-言えばツレが所有する、「クラッシックフォミュラ-F3を売却するよ。」と聞いていたが・・・。

ツレの倉庫とコレクション





生沢氏がかつて英国F3に参戦していた時のレプリカ2台と実車2台。





1966年 - イギリスF3にロータス・41で7戦出場。最高4位。(レプリカ)

1967年 - イギリスF3にブラバム・BT21で出場。16戦3勝。 (カーナンバ- 38 参戦実車)





1968年 - イギリスF3/ヨーロッパF3にブラバム・BT21Bで出場。20戦5勝。 (カーナンバ- 34 参戦実車)

1969年 - イギリスF3/ヨーロッパF3にロータス・59で出場。15戦1勝。 (カ-ナンバ- 33 レプリカ)





ブラバム 実車プレ-ト




ブラバム 実車プレ-ト




生沢氏は、「車のボディにサインするのは私の主義ではない。」・・・けどフレ-ムならいいのだ。。。




ザ コックピット




このサインはボディではなくステッカ-にサインしている・・・のでいいのだ。。。




トレ-ドマ-クの、「丹頂鶴」




中央2台の、「ブラバムF3 参戦実車」が縁有って、生沢 徹 氏のコレクションとして、「里帰り」して行った。




多くのポルシェコレクションと一緒に生沢氏の倉庫に飾られている・・・写真上の方に小っちゃく載っていた。





【追加画像:ツレのバイクコレクション】⇒生沢氏もバイクのコレクションが沢山有るそうです。。。







「ブラバム 2台もコレクタ-が所有するのもいいが、かつて英国F3を戦った生沢氏の元で大切にされるのが一番良いのだろう・・・しかし、ポルシェのコレクションが多いな。」

Posted at 2014/05/24 22:43:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

GW後半:「まとめ・・・今さら。」

GW後半:「まとめ・・・今さら。」今さらながらGW後半の、「まとめ」をUPします。

色々忙しかったりしたもんで・・・今さらながら・・・。

【5/1】 小牧市の友人夫妻宅に閣下(嫁)と遊びに行き、一緒に湯の華市場に遊びに行く。




鵜飼いの実演ショ-を見学、「女性初の鵜匠」のお姉さんが鵜飼いをピ-アルしていました、
(鵜匠のお姉さん、最近こちらのロ-カルTVでよく紹介されています)





水槽でしたが鵜が水中で鮎をとらまえるところが良く観れました (笑)




お昼は、「とろろ定食」の名店でご馳走になりました、ご飯とろろお代わりし放題・・・写真は取り忘れた。
「非常に美味しかった!!・・・のでどんぶり3杯食べてしまった。」 岐阜県多治見市、「和食の萬葉」



夕飯は岐阜のB級グルメ、「ケイちゃん」を老舗の専門店でこ購入して自宅でいただいた、美味しかった。




【5/2】 パークアリ-ナ小牧にサッカ-をする為早朝出発、岩先輩を迎えにいくときに市内にて。



かつての名車が空地に多数置かれていた・・・その後、岩先輩をピックアップしてもう一人の
松先輩をお隣(道中の)刈谷市まで迎えに行く。










朝が早い平日の為、松先輩は亭主のお勤めである、「ゴミ出し」をされ無事ピックアップ、そして小牧まで
行き終日サッカ-をして日帰り温泉に入り帰宅した・・・充実した(弩疲れた)一日だった。

寸評:かつての名車もかっての名サッカ-選手も時を経ると皆ポンコツになる様だ・・・。




【5/3】 嫁と親父を連れて刈谷市の天ぷらの老舗店にランチを食べにいった。



天麩羅 「杉」 この辺では割と有名みたい。



私と親父は特上天丼 \1600円




嫁は特上海老天丼 \1650円 ⇒ 海老天の数が多い !!





「ランチ付きドライブシリ-ズ今後も期待する。」



「とにかく美味しかった。」


Posted at 2014/05/11 17:20:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

トヨタ博物館探訪

トヨタ博物館探訪過日の事ですが、

昭和の日に娘を大学に送迎した合間に、「トヨタ博物館」を見学してきました。

招待券・・・タダ券も有りましたので。(ついで感アリアリですが)




【フォトギャラ】

① 欧米車1 ②欧米車2    ③日本車1  ④日本車2   ⑤日本車3 

⑥日本車4   ⑦昭和の街並



当日は雨でしたが駐車場は満車、半数以上が県外ナンバ-でした。
(愛知県の観光スポットの一つの様です、外国の方も結構おみえでした)







少し前にTVドラマでトヨタの創業当時が放映されたのも
人気の後押しになって要るのでしょう。







開館25周年記念も重なっていました。
「裏展?・・・裏の裏は表」有名な格言です。





さすが、世界一の自動車メ-カ-の博物館です。


「お隣のモリコロパ-クでは、美味い物祭り が開催されていたがもっと凄い人出の様だ・・・。」




Posted at 2014/05/03 10:50:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JFLお手伝いスタッフ:「ラインメ-ル青森」 http://cvw.jp/b/1471922/38227810/
何シテル?   07/16 23:18
赤い貴婦人-R乙 です。 フェアレディ280Zに10年、RX-7カブリオレに20年、フェアレディ350ZGに9年搭乗していましたが、今は最新のGR-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

V8デロデロは憧れでしたね(遠い目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 09:51:18
クラブマンで行く王道の伊勢参り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 06:16:01
白い稲妻・シルビア外伝 エレクトロニクス・ガゼール ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 08:06:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
HG024 MS-06S ザクII 赤いGR
日産 Be-1 日産 Be-1
バブルの時代に限定抽選販売され一時は300万円のプレミアが付く付いたパイクカ-。 ...
ホンダ N-BOXカスタム 軽巡洋艦 ムサイ (ホンダ N-BOXカスタム)
初代 オデッセイ RA1 に替り我が家の旗艦として就航。
三菱 ギャランGTO 三菱 ギャランGTO
免許をとって2機目の愛機。 この車を選んだ理由は、「スタイルが良い」(値段も手頃・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation