• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2012年4月22日

ショックASSYの整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
Yuiさんからゆずってもらった足回り、前情報ではTEINの純正形状とだけ教えてもらっていました。
ところがよく見ると...。
2
いざ引き取って調べてみるとMASTER SHOPのみの扱いの競技用モデルで、DIRT TRIAL MASTER TYPE GRAVELでした~!
そのまま組んでもいいんですが、念のため各部のチェックと清掃をしておきましょう。

メモ (from 取説)
- 前後とも調整は16段階(時計回しでハード、戻しでソフト側に調整、推奨8段戻し)
- シート位置 29mmで、ライドハイト 365mm (F/Rともに数値は同じ)

現状は、フロントが若干下がり気味(22mm)、リアが上がり気味(52mm)のセッティング)
3
アッパマウント下に細いカラーが入っているんですが、特にアッパー側のスプリングシートと当たりがきつく、スプリングシートの当たり面が変形してしまっていました。

#リア側も穴廻りにバリが出るなど若干の問題が出ていましたが、ヤスリで修正。
4
こちらの角度からの方が判りやすいですね。
本来は平らです!
5
フロントのアッパーマウントは純正品(もしくはSTi強化品)のようですが、これと変形したスプリングシートが干渉してキズキズになっていました。おそらくステアリングを切った際にゴリゴリと音が出ることがあったのでは?
6
純正だとアッパーマウントとスプリングシート間に末広がりのカラーが入っているんだけど、TEINのカラーは面積が小さいのが問題のようなので、ここは簡単にM14用のワッシャを挿入して対処します。
あと変形したアッパマウントですが、奇跡的に手元に"新品"が2個セットがあったので、これを使って組みなおしておきました。
7
アッパーマウントのベアリングはちょっとゴロゴロしていて余り芳しくない状態ですが、手持ち部品は無いのでグリスをツメツメしてお茶を濁しておきます。
ここはピロアッパーを使うと結構車高が上がってしまうので、様子を見ますが多分純正形状で行くことになりそうです。

あとは特に問題なしですが、ダストブーツが組み込まれていなかったのでこれも追加したいところ。
8
あとはスプリングシートが固着していないかチェックして、ねじ溝を清掃して、今日のところは終了! (雨が降りそうでしたしね)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

ツインスプリングテスト

難易度: ★★

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クラッチのキャリブレーションをしたら、少し発進が上手くなった…>うちのチンク」
何シテル?   06/15 16:36
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カヤバ(KYB) シザーズジャッキのオーバーホール(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 09:39:20
GC8 GDB系 27mm 旧規格用ドアスタビライザー適合可能なのか検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 21:35:23
カタコト音原因調査(フィアット500) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:15:34

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
エンジン振動問題は(多分)解決し、あとは塗装をどうにかしたいところ。 この車を入手した時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation