• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerの愛車 [ダイハツ YRV]

雪上キャンプで星撮り

投稿日 : 2015年02月12日
1
RIDE-BLUEさん主催(?)雪上キャンプに参加!
本日は6人6張りです。
2
観望会後に直焦点撮影を始めるものの薄雲がかかり出して、直焦はあきらめ!
恒星追尾の具合をインターバル撮影してみました。
3
坊主に近いですが、M42をとりあえず。
4
こちらは薄雲越しです。
5
起きた直後は傘雲はかかっていなかったのですが、気が付いたら掛かっていました。
天気が悪くならないといいなあ。
6
車内側にも霜がついとりますがな。
(車外はスクレーパーで剥がし済み)
7
お地蔵さん発見!
8
富士山を南回りで帰りました。(水ヶ窪)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月12日 21:49
おおー!!凄いの撮れましたね。
望遠鏡の写真も感じが出ますね。

たい焼きもご馳走様でした。ヤラレマシタ
また遊んで下さいね(=^ω^)ノ
コメントへの返答
2015年2月12日 23:26
画像処理は、あまり頑張っても空しいのでM42no奴だけRAWで前処理しましたが、かなり適当です。

たい焼きもいいですが、たこ焼きプレートのほうがほしいかも。(汗)
2015年2月13日 21:42
この反射鏡って、いわゆる「絞り」って
ないんですよね?

私のレンズはテレ端で400mmですが
だからってこの半分の大きさで
撮れるって訳じゃないんですよね?

スイマセン、つまらない質問で(^_^;)
コメントへの返答
2015年2月13日 22:59
そうですね。
可変の絞りはないので、露出時間(シャッタースピード)の調整のみになります。

焦点距離は半分尚で、線で半分、面積だと1/4になりますが、ちゃん撮れますよ。
多分30秒も露出をかければ、かなり良いものになります。ただ問題は400mmも焦点距離があると、赤道儀とかがないと星が流れまくりることです。

また機会があれば、うちの赤道儀で挑戦してみます?

プロフィール

「@ノイエ汁 うちのも1年半ほどで割れ始めまして、2年でワイヤーが出てきたので交換しました」
何シテル?   08/16 14:01
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation