![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
| ||||||
![]() |
08/11 19:25
色々やらなきゃいけないことが溜まっているけど、雨模様なので室内でできることを…。サンバイザー位置にアルミ複合板とフラットバー補強のベースにHUDを吊り下げていますが…。走行時の振動を取り切れないのと試作穴が汚いので、A5083材の5mm厚で作り直し。
| ||||||
![]() |
08/10 18:39
センターコンソールからルーフまで伸びるUSB延長ケーブル、根元が折れ曲がり接触不良に…。新品はサポート部を少し削って曲げ半径を確保、しかし交換がすごい大変…。
配線整理もやるので明日取り付け予定。 | ||||||
![]() |
|||||||
![]() |
| ||||||
![]() |
| ||||||
![]() |
08/05 22:28
| ||||||
![]() |
08/03 10:58
| ||||||
![]() |
08/02 18:32
@IIcx@赤GF8 サブコンに無理させられて…という気がしますが。ツインエアは吸気バルブが油圧制御なので、ハイカム的な使い方もできると思うんですが聞かんですねぇ。
| ||||||
![]() |
|||||||
![]() |
07/31 19:01
@RIDE-BLUE ここ良く見ますけど、助ける方も凄いけど助けられる方も大概…。https://youtube.com/@mattsoffroadrecovery?si=X2hx8C-2WGoit3K2
| ||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/13 21:33:43 |
![]() |
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/23 20:15:44 |
![]() |
ドリンクホルダー製作 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/24 22:11:40 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサハードトップセダン GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ... |
![]() |
ダイハツ YRV 我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ... |
![]() |
スバル インプレッサWRX 初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ... |