• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

アップデートから戻ってきました(^^

アップデートから戻ってきました、うちのXE(^^ 昨日はETCのトラブルが治らないという問題もありましたが、配線の見直しで治ったようです。少なくともエラーメッセージは流れなくなり、正しい案内が流れております。またCDの誤動作も見られず、今のところ順調のようです。暫くは様子見ですが、問題箇所は一応解決されているようですね。先ずは一安心(^^;
以前CESARさんが言われてた通り、今回のトラブルに対し、ジャガーケア2年延長がサービスされました。トラブルは無いことが一番ですが、新しい車だけに保証は無いよりあった方が安心ですね。
代車のプレステージ(ガソリン)からR-SPORT(ディーゼル)に乗り換えての感想は、走り出し、走っている時の乗り味は、明らかにディーゼルの方が重くドッシリ感じます。その分、路面を押さえ付けて走る感覚も強く、私的にはディーゼル車の乗り味の方が好みでした。アクセル開度もガソリン車はグイグイ踏み込んで走るのに対し、ディーゼル車はちょいと踏み込むだけでスルスルと走ります。あとディーゼルはエンジンの振動がありますね。ガソリン車はほとんど感じませんでした。今回乗り比べて色々と体感出来て面白かったです。また機会があれば乗り比べてみたいですね〜(^^

代車のXEプレステージ。赤と黒で中々レーシーです(^^
ブログ一覧
Posted at 2016/12/04 16:43:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2016年12月4日 18:01
MY2017のXEを7月19日以前に発注して9月までに登録出来た人は、MY2016を購入した人と比べて約60万円得した計算になります?!
コメントへの返答
2016年12月4日 19:28
コメントありがとうございます。
そ、そんなに変わります!?だとしたら、付けたいオプションがあったのに〜。無理な話ですけど…(^^;
2016年12月4日 18:56
こんにちは。カルロスです。
無事に治って何よりです。
そうですか、2年延長が不具合の代償でサービスされるのですね。元々2年延長を有償で設定していた
私は少し損した気分ですが、、、
いつまでも、妙な音声メッセージが出るのも気持ち悪いので、いまだに何の知らせもありませんが、こちらから申告してディーラーに向かうことにします。
コメントへの返答
2016年12月4日 19:33
ありがとうございます。暫くは様子見で再発しなければ良いのですけどね(^^;
気になる事は早めにDへ相談した方が良いと思います。Dも対応に苦慮してるようですが、ジャガー本体から色々と情報も落ちてきているようですし、今回みたいな優遇措置もあったりするかもしれません。普通に考えると、カルロスさんの様に延長保証に入っている人もいる訳ですから、何か別のサービスが用意されていてもおかしくは無いですよね。
2016年12月4日 20:00
カルロス@サンタナさんのケースでは、
MY2017のXEを7月18日以前に発注して9月以前に登録出来たのであれば、2年延長保証の追加料金は支払う必要は無いことになります!
このへんは、ディーラーとちゃんと交渉したほうが良いと思います!
さらに、MY2017からはETCも標準装備となりましたので、その料金も支払う必要は無いことになります!!
2016年12月4日 20:28
電装系やオーディオ関連のマイナートラブルは、輸入車であれば、多かれ少なかれ発生するので仕方ありませんが、新車保証期間中に出尽くして、快適なジャガー・ライフを満喫されることをお祈り致します。
私のGTIも納車当初は、ABSの異常警告が消えず散々な思いをしましたσ^_^;
あとオーディオも細かな不具合が頻発しました。

XEのガソリンとディーゼルを乗り比べて、やはりディーゼルのR-Sportの良さを再認識されたのですね!現時点のXEではR-Sportがベストチョイスだと私も思います。
ジャガー・オリジナルの「インジニウム・ガソリンエンジン仕様」は来年登場するのでしょうか?
今のフォード製ガソリンエンジンに比べてどんな感じなのか楽しみですね。
ところで、お写真にある代車の赤XEが履いている19インチのアルミホイールはとてもカッコいいです!純正オプションでしょうか?
コメントへの返答
2016年12月4日 21:15
ありがとうございます。やはり多少はありますよね。まして新開発の車やナビでもあるようですし…。確かに新車保証期間に出尽くして欲しいです〜(^^;
インジニウムガソリンエンジンは9月末に発表されたようなので、来年には搭載モデルが出てきそうですね。http://autoc-one.jp/news/2913808/ これも楽しみですね!(^^
代車のホイールは純正オプションで選べますよ。最初はこれにしようと思ってました!19インチは外したく無かったので、トータル予算で今のホイールにしました〜(笑)
2016年12月4日 20:40
こんにちは。カルロスです。
tomozoさんのスレをお借りして、、、
セサルさん、ありがとうございます。早速ディーラーと話をしてみます!
ETCも計上されたままだったような、、、
2016年12月9日 19:22
本日、私のXE R-SportのInControl Touch ProのUpdateをして貰うためにJLRのディーラーに預けてきました。
現在のUpdateは70%~80%位の完成度だそうで、今月中旬~下旬にReleaseされるUpdateで問題点のほぼ全てが解決されるそうです。
コメントへの返答
2016年12月9日 20:24
コメントありがとうございます。
現在のアップデートで70〜80%ですか。これまでの出来は…(^^; 私の方は今週末に乗ってみて様子見ですね~。早くスマホアプリをリリースして欲しいところです。
2016年12月25日 12:23
12月23日に、私のXE R-SportのInControl Touch ProのUpdateが完了し、納車後の初回新車整備も同時に完了しました。

さて、ナビ(特に、ETC2)は大分安定してきたように感じました。
ところが、USBメモリーに保存しているMP3の音楽を再生した場合には、以前と同様にタグに登録してある、アルバム名/アーティスト名/曲名が日本語だと全て文字化けします。 文字化けは、ナビと同様にメーターの間の液晶パネルの表示も同様です。

尤も私の場合は、InControl Touch ProのUpdateを適用するために、ディーラーが7月から9月まで待っての登録でしたので、納車時からそれほどひどくは無い状態でした。
2016年10月1日(土)から実施されたジャガー製品の車両本体価格改定で、付加された「Jaguar Premium Care 5 ¥59,000」が、8月ならびに9月に登録された車輌に先取りで適用されたそうです。
従って、2年の新車延長保証プランでは無く、延長メンテナンスプログラムが適用されました。 (カルロス@サンタナさん、お詫びして訂正します。)
では、7月以前に登録されたInControl Touch Proが標準装備されたMY2017車はどうなるかというと、バッグが貰えるそうです。
コメントへの返答
2016年12月25日 16:03
詳細な情報ありがとうございます。
ナビは確かに安定してきましたね。私の場合、最初のETCエラーは無くなり、情報案内も適時されてくるようです。文字化けなど細々はまだあるみたいですね。私はCD再生がまだ不安定です(^^; 新しいモデルなので色々とケアが増えるのは安心ですね。
2016年12月25日 12:36
「JaguarDrive コントロールはECO」、「8速オートマチックトランスミッションはS」が、Diesel Engineと8ATの特性に一番合っているのではないかと、XE Pure Dieselに乗るディーラーの私の担当セールスと意見が合いました。
特に、「8速オートマチックトランスミッションのS」は、シフトダウンが自然に行われのが快適だと感じています。
コメントへの返答
2016年12月25日 16:18
私の場合、専ら「S+ノーマル」で、これに慣れるとDはハンドルの操舵感が頼りなく…(^^;「ECO+S」は余り試した記憶はありませんが、ディーゼルのトルク感とアクセル開度からわかる気がします。確かにSは変速も良い感じですね!(^^

プロフィール

特にクーペスタイルが大好きで、RX-7(FC)、インテR(DC2)、ユーノスコスモは今でも乗りたいです。初の外車はデザインと色気に一目惚れのアルファ159。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おかえり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 15:24:38

愛車一覧

ジャガー XF ジャガー XF
XEから乗り換えました。ジャガー3台目で初のガソリン車です。XFマイナー後(MY2021 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
とうとうミニを手に入れました!思えば第2世代から検討していたのですが、これまでは中々縁が ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
嫁さんと意見が一致して購入した車です。 バブル期に開発されたので、車自体の造りに加え、ラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
最高に楽しかった1台です。 インテRが出ると同時に直ぐに購入。職人によるエンジン1台1台 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation