• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozo_papaのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

約5ヶ月7,000km走ってみて(その3)

その3では走りに関してモードの違いを少々。個人的な感覚もありますので、その点ご容赦ください(^^;
■走り(ドライブセレクターとコントロールモード)
ドライブセレクターはいわゆるATシフトですが、ジャガーはダイヤル式にこだわっています。DレンジとSレンジで走りが変わります。また、ドライブコントロールとして、ダイナミック、スタンダード、エコ、ウィンターの4つのモードがあります。この組み合わせで、エンジン出力、アクセルレスポンス、シフトアップタイミング、ステアリング特性、サスペンション制御(アダプティブダイナミクスの電子制御サス付の場合)が変わります。先ずレンジの違いは、Sにするとエンジン回転をより引っ張ってシフトアップするようになり、ステアリングも若干重くなります。街中で普通に走っていてDからSにするとシフトダウンする事も多いので、結果、キビキビした走りになります。モードはジャガーのサイトより引用しておきます※。個人的にはジャガーのステアリングは軽すぎると感じていて、普段からSレンジ+スタンダードモードで走っています。DでもSでもステアリングはクイックですが、Sにすると少し重くなり、かつダイレクト感が増すように感じます。モードをスタンダードからダイナミックにすると、車が軽くなった様にグイグイ走るのですが、街中だとちょっと持て余すのと、エンジン停止後8時間程でスタンダードに戻るので…。またエコでも十分走りますが、出足や瞬時に加速したい時にモタつきを感じるので、この組み合わせに落ち着いた次第です(^^;
※JaguarDrive コントロール
「スタンダード」「エコ」「ダイナミック」「ウィンター」の各モードを選択可能。それぞれのモードに合わせてステアリングとスロットルマッピングが微調整されます。 「エコ」モードではギアチェンジ情報と燃費のフィードバックを提供し、燃料消費の効率化を促進。 「ダイナミック」モードではスロットルの反応をよりシャープにし、さらにステアリングに重みを加えます。 「ダイナミック」モードでは、より俊敏なギアシフトをエンジンのより高い回転数で提供します。 「ウィンター」モードでは、スリップしやすいコンディションで自動的に加速を弱め、トラクションを緩やかにします。
Posted at 2016/12/30 06:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

特にクーペスタイルが大好きで、RX-7(FC)、インテR(DC2)、ユーノスコスモは今でも乗りたいです。初の外車はデザインと色気に一目惚れのアルファ159。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

おかえり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 15:24:38

愛車一覧

ジャガー XF ジャガー XF
XEから乗り換えました。ジャガー3台目で初のガソリン車です。XFマイナー後(MY2021 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
とうとうミニを手に入れました!思えば第2世代から検討していたのですが、これまでは中々縁が ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
嫁さんと意見が一致して購入した車です。 バブル期に開発されたので、車自体の造りに加え、ラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
最高に楽しかった1台です。 インテRが出ると同時に直ぐに購入。職人によるエンジン1台1台 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation